今さら訊けない「永代供養」お悩み、疑問がスッキリ解決!
永代供養ナビTOP永代供養コラム【大阪の永代供養まとめ】勘違い「永代供養」はお墓じゃない!最初に押さえる7つの記事

【大阪の永代供養まとめ】勘違い「永代供養」はお墓じゃない!最初に押さえる7つの記事

【大阪の永代供養まとめ】勘違い「永代供養」はお墓じゃない!最初に押さえる7つの記事

大坂では永代供養が注目されていますが、まだまだ「永代供養をすると個別の墓標(お墓)はなくなるんでしょ?」との声が聞こえます。
 
けれども実は、大阪で選ばれる永代供養では、ご遺骨を個別安置するタイプが多いのです。
 
もちろん大阪の一般的な永代供養のイメージのように、他のご遺骨と一緒に埋葬されるものもありますが、それぞれの状況や希望、目的で選ぶことはできます。
 
今回は、大阪で多い「永代供養」の勘違いや、継承者問題や継承したお墓の維持管理問題で悩むなら押さえたい、7つの記事をご紹介します。
 

【大阪の永代供養まとめ】勘違い「永代供養」はお墓じゃない!最初に押さえる7つの記事

ヤシロの墓じまい特設サイトへ

合祀墓は永代供養のひとつの形

合祀墓は永代供養のひとつの形

大坂では今でも「永代供養=合祀墓」のイメージは強いです。
 
永代供養を付加したお墓を「永代供養墓」と言いますが、大阪ではこの永代供養墓を全て合祀墓だと勘違いしている人も多いためではないでしょうか。
 
けれども実際には、大阪で提供される永代供養の多くは、合祀墓の形ばかりではありません。
 

<大阪の永代供養、個別安置>
一定期間はご遺骨を個別安置した後、契約期間が過ぎた時点で合祀墓に合祀埋葬され、他のご遺骨とともに永代に渡り合祀供養・管理される大阪の永代供養もあります。
・三回忌
・七回忌
・十五回忌
・二十五回忌
・三十三回忌

 
個別安置される年数は施設やサービスによってさまざまです。
 
そのためその年数によっては半世紀以上、ご遺骨の個別安置が期待でき、その間は継承者の心配管理の手間暇がないまま、お参りや置くようができる点が魅力でしょう。
 
一定期間は個別にご遺骨が安置される納骨堂や、永代供養付きのお墓(レンタル墓などとも言われます)なども、大阪の永代供養で人気があります。
 

※「永代供養」については、下記をご参照ください。
永代供養についてわかりやすく紹介!費用や選び方なども詳しく説明

 

合祀墓は無縁塔ではない!

合祀墓は無縁塔ではない!

また大阪では合祀墓を無縁塔と勘違いする人もいますが、合祀墓は無縁塔ではありません。
 
墓地によって無縁塔の定義はさまざまにありますが、一般的に無縁塔は継承者がいない、親族や家族がいない、身元が分からないなどの仏様を供養するための供養塔です。
 

<大阪の永代供養、合祀墓>
●けれども合祀墓は故人本人や家族が選んだお墓で、多くの合祀墓で納骨後の法要ができたり、お彼岸などのお墓参りに来る家族が多くいます。

 
合祀墓のなかには献花台を設けている墓地も多く、日ごろからお墓参りに訪れる人々を見受けるでしょう。
 
また、それでも合祀墓に抵抗がある人々は、「自然に還る」として人気がある自然葬を選ぶ人も多いです。
 
ちなみに自然葬にも海洋散骨などさまざまありますが、合祀墓と同じようにお参りができるとして、樹木葬が注目されています。
(樹木葬については「【樹木葬の選び方】自然(土)に還るシンボルツリー型樹木葬|仕組みで選ぶ6つのポイント」がおすすめです。)
 

 

永代供養の後も、法要はできる

永代供養の後も、法要はできる

また大阪で永代供養について多い勘違いが、「一度永代供養をしてしまうと、年忌法要などの法要ができないのでは?」と言うものです。
 

<大阪の永代供養、法要はできる>
●けれどももちろん個別安置をしているならば法要はできますし、合祀墓などで個別の墓標がない場合でも、年忌法要などの個別法要を許可してくれる墓地や施設が多くあります。

 
大坂では永代供養であっても、ご家族が望むならば納骨式から四十九日、年忌法要まで、希望通りの法要の場を作ってくれる施設が多いでしょう。
 

永代供養後の法要について、下記に詳しいです。
命日に行う永代供養の法要やお墓参りについて|段取りや行うポイントも紹介

 

大阪で人気の永代供養7タイプ

大阪で人気の永代供養7タイプ

大坂で永代供養を選ぶ背景にはさまざまな理由があります。
 
そのため、ひと口に大阪で永代供養と言っても、検討する人々の事情やニーズに合わせて、多様なタイプが提供されるようになりました。
 

<大阪で永代供養を選ぶ背景>
継承者がいない
・予算を抑えたい
・お墓の維持管理が負担
・お墓がない
お墓の必要性を感じない

 
費用を抑えるのであれば合祀墓など、ともかく割安の永代供養を選べば良いですし、お墓の必要性を感じない人々は、自然に還る自然葬や樹木葬を選ぶ傾向です。
 
また継承者がいない場合に、大阪で永代供養を選ぶ人々はお墓に永代供養を付けたり(レンタル墓)、ワンプレート型の墓石で墓標があるものの安く収まるガーデニング樹木葬や、堂内墓地なども人気があります。
 

※大阪で人気がある永代供養7タイプは下記をご参照ください。
【墓じまいの永代供養まとめ】取り出した遺骨を永代供養、予算によって違う7つの選択肢

 

永代供養の費用は重要!

永代供養の費用は重要!

とは言え、現代の大阪では費用面の問題から永代供養を選ぶケースが増えました。
 
一般墓自体もかつての相場は300万円以上でしたが、現代では一般墓の平均購入価格は169.0万円、平均的な購入価格帯は80万円~159万円でした。
[参考資料]2021年実施「第12回 お墓の消費者全国実態調査」より
 

<大阪の永代供養、費用は重要!>
●大阪で永代供養を選ぶ場合、費用面で下記などに注意が必要です。
・永代供養の多くは1柱ごとの料金形態
・先祖代々墓の墓じまいでは、取り出すご遺骨の数も多い
・個別安置期間がある永代供養は、年間管理料が掛かる可能性

 
大坂では終活による永代供養の選択が増えているため、(1)墓じまい(2)生前契約、の2つの理由によるものが少なくありません。
 
個別安置期間がある生前契約であれば、契約によって子どもや孫が年間管理料を払うことにもなるでしょう。
 

※大阪で永代供養の種類で違う費用目安は、下記に詳しいです。
墓じまい後の永代供養に掛かる費用は?納骨後も支払いはある?選ぶ時の3つのポイント

 

大阪で多い墓じまい後の永代供養

大阪で多い墓じまい後の永代供養

前項でも触れたように、大阪で墓じまい後に永代供養をする場合、取り出したご遺骨の柱数によって、一基で購入する一般墓よりも高くなることもあります。
 

<継承者がいない先祖代々墓の選択肢>
永代供養付きの新しいお墓を建てる
取り出したご遺骨を永代供養する
今のお墓に永代供養を付ける

 
一般墓の多くは一基6柱~8柱、多くて10柱ほど入り、いっぱいになるとお墓下の土に埋めて還したり、古いご遺骨から取り出して合祀墓に埋葬するなどしますが、この方が割安になる可能性も否めません。
 
(ご遺骨がいっぱいになった時の先祖代々墓の対処法については「【大阪のお墓】遺骨がいっぱいで新しい遺骨が入らない!骨壺がいらない6つの対処法とは」に詳しいです。)
 

※大阪で墓じまいによる永代供養について、下記をご参照ください。
両親のお墓を永代供養にしても良い?費用や墓じまいの基礎知識も紹介

 

大阪で増える、永代供養の生前契約

大阪で増える、永代供養の生前契約

大坂では墓じまいによる永代供養が増えていますが、いずれにしてもお墓がないならば、将来的に自分の遺骨の埋葬先は検討しなければなりません。
 

<大阪で増える永代供養の生前契約>
おひとりさま終活
・お墓の継承問題を解消するため
・相続対策(相続税対策)として

 
そこで今、大阪では終活を通して永代供養の生前契約がひとつの柱になっています。
 
おひとりさま終活では、大阪でも永代供養の生前契約に加えて、自分の死後処理を行う契約まで済ませる人々も多いでしょう。
 
(詳しくは別のまとめ記事「【大阪おひとりさま終活】死後を託す人がいない場合の納骨方法」でお伝えします。)
 
そこで興味深い点は、相続対策(相続税対策)として生前契約を済ませる人が増えたことです。
お墓など供養の対象となる祭祀財産は相続ではなく継承になるため、相続税が掛かりません
そこで生前にお墓の形で残す人々が増えています。
 

 

最後に

今回は大阪で注目される永代供養について、まだまだ多い勘違いとともに、大阪で永代供養を検討しているなら、最初に理解しておきたい7つの事柄を、記事のご紹介とともにお伝えしました。
 
今、大阪では永代供養とひと口に言っても、さまざまなタイプがあるでしょう。
今回お伝えしたような、個別安置期間があるものや一般墓タイプはもちろん、「どのようなお墓に入りたいか」によって選ぶ人も増えました。
 
夫婦(家族)で入る永代供養墓
花々に囲まれた永代供養墓
ペットと入る永代供養墓
 
…などなどです。
この他にもそもそも、お墓に入らずに自宅でご遺骨を安置する手元供養も選ばれていますが、手元供養でも最終的に、お供養する人が亡くなった時には、一緒にどこかへ埋葬されます。
 
自分も家族も自由で納得できる葬送を選ぶために、大阪では永代供養も大きなひとつの選択肢となりました。
 
 

まとめ

永代供養の検討で、最初に押さえる7つの記事とは

(1)永代供養についてわかりやすく紹介!費用や選び方なども詳しく説明
(2)大阪で増える合祀や合祀墓・合葬墓ってなに?費用目安と合祀が役立つ3つのケースを解説
(3)命日に行う永代供養の法要やお墓参りについて|段取りや行うポイントも紹介
(4)【墓じまいの永代供養まとめ】取り出した遺骨を永代供養、予算によって違う7つの選択肢
(5)墓じまい後の永代供養に掛かる費用は?納骨後も支払いはある?選ぶ時の3つのポイント
(6)両親のお墓を永代供養にしても良い?費用や墓じまいの基礎知識も紹介
(7)【大阪の終活】生前にお墓を建てると相続税が軽減されるの?体験者が語る、生前墓を建てる3つのメリット

ヤシロの墓じまい特設サイトへ
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
永代供養ナビ編集長

株式会社霊園・墓石のヤシロ 営業本部長藤橋 靖雄

【経歴・プロフィール】

1998年入社。お墓販売、商品企画を経て、多様化する供養の形に応えるサービス・霊園プロデュースだけでなく、営業企画、WEBマーケティングなど幅広い埋葬、葬送事業を担当。
また、墓じまいや終活に関する各地域の終活イベント・セミナーにも講師として登壇し、終活のお悩みごとを解決するトータルアドバイザーとしても活躍。

【掲載メディア・登壇イベント】

株式会社エイチームライフデザイン運営

【保有資格】

終活カウンセラー 2級

  • 永代供養墓の選び方
  • エリアで探す
  • 納骨堂
  • ヤシロの墓じまい
  • 仏壇・仏具COCOテラス
  • ヤシロのお葬式
  • 火葬・埋葬ペット供養
pagetop
永代供養の選び方