
桜の木の下
で眠る
樹木葬さくら®

願わくば
花の下にて春死なん
その望月の如月の頃

西行法師の辞世の句をコンセプトにした
桜の木の下で眠っていただける樹木葬です。
個別の墓碑がある樹木葬

- “手を合わせる場所”がある
-
個別の墓碑がありますので、故人の眠っている場所が明確です。
従来のお墓のように故人との語らいができ、手を合わせてお参りができるところが一般的な樹木葬との大きな違いです。
- “想い”を彫刻して残せます
-
お名前だけでなく、お好きなイラストや言葉など供養の想いを彫刻できます。
想いを刻んだ墓碑の前で、お参りや法要を行うことができます。


永代供養付だから
ずっと安心
樹木葬さくらは、最後の方が入られてから
13年間の期限付のお墓です。
その後、皆様揃って永代供養墓に
移っていただきご供養いたします。

- 期限付きのお墓で、
お墓の悩みや負担を解決! -
13年という期限付きのお墓は、お参りする方が居なくなる頃に永代供養墓に移っていただくので、従来のお墓のように、お墓の承継者がいなくても大丈夫。維持・管理や掃除、お参りについて遺された方に負担をかけることがありません。次の世代にお墓の負担をかけたくないと考える方に支持されています。
このような方に
選ばれています

3つの特徴
- 生前契約が可能
-
既にご遺骨をお持ちの方はもちろん、生前にもお申し込みいただけます。
- 永代供養で安心
-
お墓を継ぐ方がいなくても個別墓碑の使用期間終了後は「なごみ霊廟」にて永代に渡りご供養いたします。
- 四季を通して美しい
-
桜が終わると、若々しい新緑に可憐な芝桜、秋には色鮮やかな 紅葉と四季を通して美しい自然に囲まれて眠れます。
永代供養も含んで
この価格です
お名前彫刻料・永代供養料の全てを含んだ
料金となっております。
お布施や管理料など追加料金は一切ありません。



永代供養
最後の方が入られてから13年後に、合祀永代供養墓なごみ霊廟に、皆様ご一緒に移っていただきます。



- ※角地は別途5万円が必要です。
- ※契約施設により、価格が変動する場合がございます。
皆様からよくいただくご質問を
集めました
- 永代供養ということですが、
どんな供養をしてくれるのですか? -
毎月、各霊園でお寺の住職による合同供養法要を執り行います。お忙しくてご参加いただけない場合でも、お寺がご供養させていただきますのでご安心ください。
最後の方が入られてから13年後は、皆様のご遺骨揃ってなごみ霊廟へと移っていただき、その後、永代にわたり合同供養させていただきます。
- 家族タイプの場合、いつから13年のカウントがはじまるのですか?
-
ご夫婦の場合はお二人目が納骨されてから、ご家族契約の場合はご契約いただいている最後の方が「樹木葬さくら」に入られてから、13年を数えます。
埋葬予定の方が、ご存命の期間は一切カウントいたしません。
- 桜の成長が楽しみですが、木の
手入れは誰がしてくれるのですか? -
豊かな自然と地域の植生を大切にするために、園内の緑をできる限り残した植栽を行っています。
それらの木々とともに、「樹木葬さくら」の桜の手入れも行っております。
- 各タイプごとの使用料以外に
どんな費用がかかりますか? -
使用料金には、管理料・基本彫刻料・永代供養料が含まれておりますので、以後の費用負担は一切必要ありません。
墓碑の「絵柄彫刻」をご希望の方のみ、別途5万円が必要となります。
- 自分の目で見てみたいのですが、
見学は可能ですか? -
9:00から17:00(水曜定休)のあいだ、いつでもご見学していただけます。
ご見学やご相談はお気軽に「霊園・墓石のヤシロ」へご連絡ください。
- 家族タイプは何人まで入れますか?
-
家族タイプは最大6名様までご遺骨を納めることができます。
- 家族とはどこまでの人を指しますか?
-
家族タイプと記載されていますが、どなたでもお眠りいただけます。
ただし、埋葬予定者にご登録いただきますので、事前にご登録されていない方のご遺骨は納めることができません。
- 契約後から完成までの流れを
教えてください。 -
まずは、石種を決め文字の打合せをさせていただき、彫刻の原稿を作成して送付致します。修正や訂正があれば再度作成して送付します。
彫刻内容が決定すれば彫刻の作業に入ります。完成すると完成案内を送付致しますので、現地確認をお願いしております。
文字の打合せから完成までに大体2か月程度必要になります。彫刻内容の打合せ次第ではもう少し時間が掛かります。
納骨日がお決まりでしたら逆算して文字の打合せの日程を決めます。
「樹木葬さくら」がある霊園
-
-
六甲山・有馬藤を望む高台の上に あり、広い空が感じられます。
三田駅から車で10分。
宝塚方面からも便利です。
- 最寄り駅
-
三田駅
(JR宝塚線、
神戸電鉄三田線)
-
-
北摂の山々に囲まれた
自然あふれる環境にありながら
千里中央から車で15分の利便性も 備えています。
- 最寄り駅
-
千里中央駅(地下鉄御堂筋線)
川西池田駅(JR)、
池田駅(阪急電鉄)

-
-
金剛山系を見渡せる高台にあり、 慣れ親しんだ街を見渡せる霊園と して多くの方に愛されています。
- 最寄り駅
-
泉ヶ丘駅 (泉北高速鉄道)
河内長野駅
(南海高野線、近鉄線)
-
-
生駒山の豊かな自然に抱かれた 国定公園の中にある霊園です。
大阪・奈良市内から車で約30分で お参りできます。
- 最寄り駅
- 東生駒駅 (近鉄奈良線)
- いずれの霊園も
気持ちよくお参りしていただける設備が
揃っています。 -
-
無料送迎バス
-
広々駐車場
-
休憩室
-
美化専属スタッフ
-
バリアフリートイレ
-
売店
-
車いす
-
法要室
-
ヤシロの永代供養墓ラインナップ
お電話でも受け付けております
