今さら訊けない「永代供養」お悩み、疑問がスッキリ解決!
永代供養ナビTOP永代供養コラム大阪では永代供養の後も法要やお墓参りはできる?納骨式から年忌法要7つのおすすめ記事

大阪では永代供養の後も法要やお墓参りはできる?納骨式から年忌法要7つのおすすめ記事

大阪では永代供養の後も法要やお墓参りはできる?納骨式から年忌法要7つのおすすめ記事

大阪では墓じまいによる永代供養が増えていますが、「法要やお墓参りはできないの?」との質問や相談は多いです。
 
また墓じまいではなく、最初からお墓を持たない葬送として、納骨堂や樹木葬など、大阪では個別墓のない永代供養が選ばれ、四十九日からの法要に迷う声も少なくありません。
 
けれども大阪で選ばれる永代供養の多くは、法要にも対応した霊園が施設が多くあります。
 
今回は、大阪で個別墓のない永代供養を選んだ後の法要お墓参りなど、供養について、理解しておきたい7つの記事をご紹介します。
 

大阪では永代供養の後も法要やお墓参りはできる?納骨式から年忌法要7つのおすすめ記事

自然葬COCORO特設ホームページへ

お仏壇を残すことは自由

お仏壇を残すことは自由

墓じまいで永代供養を済ませた後、自宅のお仏壇や位牌についての質問も多いです。
 
大阪では墓じまい後の永代供養の場合、お仏壇も閉眼供養の法要を済ませる選択が増えていますが、もしもお仏壇や位牌を自宅に残したいのであれば、そのまま残しても構いません。
 

<大阪で永代供養後の法要、位牌>
墓じまいの後、位牌は一般的に下記のような選択肢があります。
・お焚き上げ
位牌の永代供養
・位牌堂などで一時預かり
・自宅にそのまま祀る

 
…ちなみにお仏壇は御本尊や位牌を祀るための箱ですので、位牌のお焚き上げや永代供養を済ませたならば、そのまま処分しても問題はありません。
 
一般的には仏壇・仏具店などに相談をして引き取ってもらいます。
また自分でお仏壇を処分する際、気になる家ではお塩を振ってから処分する方法も多いです。
 

※墓じまい後のお仏壇や位牌の扱いについては、下記により詳しいです。
墓じまいをしたら仏壇や位牌はどうする?残された位牌の扱い方、4つの選択肢とポイント

 

永代供養後も法要はできる

永代供養後も法要はできる

他のご遺骨と一緒に合祀埋葬される合祀墓などの場合、大阪では「永代供養をしたら法要もできないんでしょ?」などの声も多くあります。
 

<大阪の永代供養は、法要にも寛容>
●けれども最近では、昔以上に「葬送のひとつの形」として受け入れられていますので、大阪では永代供養後の年忌法要も受け付けてくれる施設が多いです。

 
確かに自治体が運営する公営墓地に建つ合葬墓などの場合、個別の年忌法要などを相談しても難しい墓地もあるでしょう。
 
けれども特に民営墓地であれば、大阪の多くの霊園では永代供養後、個別の年忌法要も想定している施設が多いです。
 
●そのため最近できた大阪の納骨堂などでは、永代供養後の個別の年忌法要が行いやすいよう、法要専用の部屋を用意している施設もあります。
 
ご遺骨が自動で搬送される「自動搬送型(ビル型)納骨堂」などになると、個別の法要スペースにご遺骨が搬送されるシステムなども見受けるほどです。
 

※大阪で永代供養後、個別に行う法要については下記に詳しいです。
永代供養にしたその後は?法要は行われるのかやお墓参りについて解説

 

命日の法要を合同供養で行うことも

命日の法要を合同供養で行うことも

大阪では永代供養後の年忌法要に、合同供養を利用する人もいます。
 
永代供養における「合同供養」とは、その施設に納骨(収蔵)されているご遺骨を、合同で読経供養するものです。
 
多くは月一度の合同供養が多いですが、その頻度は施設によって異なります。
システムは施設によって違うので、下記の事柄を確認してください。
 

<大阪で永代供養後の法要、合同供養>
・合同供養の頻度(月1回/3ヶ月に1回など)
家族の参加は可能かどうか
(リモートでの参加はできるのか)
お布施を包むことは可能かどうか
…などなどです。

 
毎月合同供養が行われる施設の場合、最近では月命日のお供養として、合同供養に参加する家族が増えました。
 
また高齢などで法要に参列する親族が少ないご遺骨では、家族が合同供養を年忌法要として扱うことも多いです。
 

●合同供養は一般的に読経供養によるお布施は必要ありません
けれども気持ちとしてお礼を包みたいのであれば、施設に確認後、千円~3千円ほど包むのも良いでしょう。

 
大阪で永代供養を済ませてしまうと、法要も疎かになりがちです。
合同供養のスケジュールを、ひとつのペースメーカーとして、定期的にお墓参りに訪れる家族も見受けます。
 

命日に行う永代供養後の法要については、下記をご参照ください。
命日に行う永代供養の法要やお墓参りについて|段取りや行うポイントも紹介

 

個別の年忌法要もできる

個別の年忌法要もできる

もちろん合同供養に参加する方法は施主としては便利ですが、もしも本格的な年忌法要を望む場合でも、今では多くの霊園や施設で受け付けてくれるでしょう。
 
ただ時期によっては混雑する時間帯もあります。
 

<大阪で永代供養後に、年忌法要>
●納骨堂や集合墓など、大阪で行う永代供養の多くが、法要を執り行うには充分なスペースがない施設が多いため、予め電話予約を済ませることをおすすめします。

 
納骨式や彼岸法要など、お墓を前にした法要の場合、一般墓では墓地スペースで読経供養を行うことができるでしょう。
 
けれども納骨堂や集合墓など上下左右に個別の安置室が並ぶ施設になると、充分な法要スペースを常に確保できないため、施設によっては個別スペースを借りて法要を行うケースも多いです。
 

※大阪で永代供養後に行う年忌法要については、下記でもお伝えしています。
永代供養での三回忌などの年忌法要は可能か?服装や費用・お墓参りの仕方も解説

 

納骨堂でもお彼岸のお墓参りはできる

納骨堂でもお彼岸のお墓参りはできる

また屋外の一般墓ではない永代供養では、「今までのように、お彼岸のお墓参りができないのでは?」との質問も多いです。
 
けれども最近の大阪の永代供養施設では、法要だけではなく通常の「お参り」も、自由に行うことができます。
 

<永代供養、お彼岸のお参りは?>
●現代の大阪では、多くの納骨堂合祀墓、樹木葬などの永代供養で、納骨後のお墓参りも自由に行えますが、屋外の一般墓とは違うマナーも多いです。
生花の供え花は控える
・お線香にを付けるのは控える
お供え物は持ち帰る
・お酒など水気に注意する
・お互いに譲り合う
施設の規約を確認する

 
納骨堂が増えたため、おはぎなどの形をしたロウソクなども販売されるようになりました。
また供え花もフェイクフラワーが多いでしょう。
屋内でお酒やお供え物をこぼさぬよう、カップ酒などを準備する人が多いです。
 
屋外に参拝スペースを設け、そこで献花できたり、電子線香を準備している施設などがあります。
 
大阪で永代供養後に初めて法要や参拝をする場合には、今一度、施設の規約を確認することで、マナー違反も避けることができるでしょう。
 

納骨堂や樹木葬などでの参拝マナーについては、下記に詳しいです。
秋のお彼岸、お墓参りの作法はある?納骨堂や樹木葬など形式によっても違う5つのマナー

 

年忌法要での読経供養

年忌法要での読経供養

大阪で永代供養後に年忌法要を行う場合、読経供養も許可してくれる施設が増えました。
 

<大阪で永代供養後の年忌法要>
●納骨堂や堂内墓所など、屋内施設が多いため、まずは管理施設に連絡をして、読経供養を行う日取りを相談すると良いでしょう。
永代供養施設とスケジュール調整
・読経供養を僧侶に依頼(スケジュール調整)
・施設内に個別の法要スペースがあれば予約

 
※この他、施主は参加者の会食など、規模に合わせて準備を進めます。
(詳しくは別記事「【大阪の法要マナー】施主が進める年忌法要の準備は?7つの手順と当日5つの流れを解説」をご参照ください。)
 
民間運営の施設では相談をすると僧侶の紹介までしてくれる施設もありますし、永代供養では宗旨宗派不問が多いため、ネットなどで僧侶派遣の手配をしても良いかもしれません。
 

●ただし寺院墓地に建つ納骨堂などの永代供養では、管理をする寺院のご住職に読経供養まで依頼する選択がベストです。

 
前述したように別の個室を借りて読経供養も行うことが多いのですが、昔ながらの仏壇型やロッカー型の納骨堂などでは、個室が施設内にない施設も見受けます。
 

※法要で僧侶へお渡しするお布施のマナーは、下記に詳しいです。
大阪の法要でお布施を渡す時、施主が押さえるマナーとは。御香典とは違う渡し方を解説!

 

合祀墓への改葬に建碑祝いはないが…

合祀墓への改葬に建碑祝いはないが…

また一般墓を建てた時にはお墓を建てたお祝いとして「建碑祝い」を行ったり、兄弟姉妹や親族は「建碑祝い(建墓祝い)」としてお金を包みますよね。
 
そこで多い質問が、「墓主が墓じまいをした後に合葬墓や樹木葬へ永代供養をした場合、周囲はお金を包むかどうか?」です。
 
また墓主としても、墓じまい後に大阪でご遺骨の永代供養を選んだ場合、納骨式などの法要を執り行うべきか戸惑う声もあります。
 

<大阪で永代供養後、納骨式の法要は?>
●一般的には、取り出した遺骨の納骨先が合祀墓や樹木葬などの永代供養であっても、墓主が望めば納骨式などの法要はできますし、周囲は建碑祝いに代わるお金を包むケースも多いです。

 
…ただし、建碑祝い(建墓祝い)はあくまでもお墓を建てた時に包むお祝い金なので、「お祝い」など、他の表書きで準備をすることになるでしょう。
 
また大阪で永代供養後に、法要とともに建碑祝い(永代供養付きのお墓など)が合った場合、お祝いとして包むのではなく、弔事として包むようにします。
 

※永代供養の時に迷う、建碑祝いやそれに代わるお祝いについて、下記に詳しいです。
【大阪のお墓】建墓で行う「建碑祝い」は改葬でも渡すの?改葬時のお祝い金3つのケース

 

最後に

いかがでしたでしょうか、今回は大阪で永代供養の後に法要はどこまで行うのか…、また屋外の一般墓とどのような違いがあるのかについてお伝えしました。
 
ただ、大阪では永代供養のひとつの形として、一般墓に永代供養を付けたものも多いです。
そしてこの場合は、お墓が建っている限り、一般墓と同じように法要やお供養(お墓参りなど)もできるでしょう。
 
「永代供養」はひとつの形のないシステムであり、個別墓やご位牌、あらゆる形があるためでです。
 

※大阪で永代供養を選ぶ時、知っておくと便利な事柄は下記をご参照ください。
【大阪の永代供養まとめ】勘違い「永代供養」はお墓じゃない!最初に押さえる7つの記事

 
 
まとめ

永代供養後の法要について、おすすめ7つのコラム
墓じまいをしたら仏壇や位牌はどうする?残された位牌の扱い方、4つの選択肢とポイント
永代供養にしたその後は?法要は行われるのかやお墓参りについて解説
命日に行う永代供養の法要やお墓参りについて|段取りや行うポイントも紹介
永代供養での三回忌などの年忌法要は可能か?服装や費用・お墓参りの仕方も解説
秋のお彼岸、お墓参りの作法はある?納骨堂や樹木葬など形式によっても違う5つのマナー
大阪の法要でお布施を渡す時、施主が押さえるマナーとは。御香典とは違う渡し方を解説!
【大阪のお墓】建墓で行う「建碑祝い」は改葬でも渡すの?改葬時のお祝い金3つのケース

自然葬COCORO特設ホームページへ
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
永代供養ナビ編集長

株式会社霊園・墓石のヤシロ 営業本部長藤橋 靖雄

【経歴・プロフィール】

1998年入社。お墓販売、商品企画を経て、多様化する供養の形に応えるサービス・霊園プロデュースだけでなく、営業企画、WEBマーケティングなど幅広い埋葬、葬送事業を担当。
また、墓じまいや終活に関する各地域の終活イベント・セミナーにも講師として登壇し、終活のお悩みごとを解決するトータルアドバイザーとしても活躍。

【掲載メディア・登壇イベント】

株式会社エイチームライフデザイン運営

【保有資格】

終活カウンセラー 2級

  • 永代供養墓の選び方
  • エリアで探す
  • 納骨堂
  • ヤシロの墓じまい
  • 仏壇・仏具COCOテラス
  • ヤシロのお葬式
  • 火葬・埋葬ペット供養
pagetop
永代供養の選び方