今さら訊けない「永代供養」お悩み、疑問がスッキリ解決!
永代供養ナビTOP永代供養コラム香典の金額相場とは?実家や友人、親戚・義実家はいくらぐらい?家族で1つ包めば良い?

香典の金額相場とは?実家や友人、親戚・義実家はいくらぐらい?家族で1つ包めば良い?

香典の金額相場とは?実家や友人、親戚・義実家はいくらぐらい?家族で1つ包めば良い?

・香典の金額相場は?
・香典の金額相場は関係性で違う?
・香典を包む時の注意点は?

 
香典の金額相場は、故人との関係性や地域性によっても違います。
一般的に故人との関係性が深いほど、香典の金額相場も高くなるでしょう。
 
本記事を読むことで、故人との関係性で違う香典の金額相場や、忌まれる金額、家族や夫婦で参列する時の香典の包み方、金額相場を解説します。
 

ヤシロの堂内墓地ホームページへ

香典の金額相場が変わる要素とは

香典の金額相場が変わる要素とは

◇故人との関係性や、故人や喪主との立場の違いです
 
香典はもともと喪家に対する相互扶助の役割がありました。
そのため、喪主よりも年齢が上の人や上司など、同じ友人知人であっても立場によって、香典を包む金額相場も変わります。
 

<香典の金額相場が変わる要素>
・故人との関係性
・故人との立場
・喪家との関係性

 
また地域性もあるでしょう。
例えば、100人以上の参列客を受け入れる一般葬が多い沖縄では、香典の金額相場も低い傾向で、約千円~3千円です。
 
地域性による香典相場については、後半で詳しく解説していますので、コチラも併せてご参照ください。
 

関係性で違う香典の金額相場とは

◇香典の金額相場は、友人知人であれば約5千円~1万円です
 
香典の金額相場は、友人知人の約5千円~1万円を基準にして、故人との関係性や立場を考慮して上下します。
親族でも故人との血縁関係が遠い場合、香典の金額相場は知人友人と同じです。
 

<関係性で違う香典の金額相場>
[関係性] [香典相場]
●親族
・両親 ・約10万円~15万円
・兄弟姉妹 ・約3万円~5万円
・祖父母 ・約1万円~3万円
・伯父伯母(叔父叔母) ・約1万円~3万円
・それ以外の親族(はとこなど) ・約1万円~3万円
●友人知人
・友人(友人の家族) ・約5千円~1万円
・職場の上司や同僚 ・約5千円~1万円
・職場の部下 ・約1万円~3万円
・職場関係者の家族 ・約5千円~1万円
●近所
・隣人 ・約5千円
・その他の知人 ・約5千円
●仲人 ・約1万円~3万円

 
友人の家族など、直接的な関係性が薄い場合でも、生前にどれだけ面識があったかによって判断します。
 
友人の家によく遊びに行っていて、生前から良く会っていたならば、香典を用意して葬儀に参列しても良いかもしれません。
 

\あなたにピッタリの永代供養墓探し!/

 

複数人で包む香典の金額相場

複数人で包む香典の金額相場

◇同じコミュニティーで香典を包むことがあります
 
会社や学生時代の友人など、コミュニティー内で故人との関係性が深かった場合には、まず会社の上司など、コミュニティー内で相談すると良いでしょう。
 

<香典の金額相場:複数人で包む>
[関係性] [相談する人] [香典相場]
・友人の親 ・関係性の深い友人 ・約千円~3千円/1人
・恩師や先生 ・同級生や友人 ・約千円~3千円/1人
・会社の同僚、その家族 ・同じ部署内
(上司に相談)
・約2千円~5千円
・会社の上司、その家族 ・同じ部署内
(上司に相談)
・約2千円~5千円

 
複数人で香典を包む場合は、一般的な香典相場よりも少ない傾向です。
数人でまとめた金額は、3万円や5万円など、忌み数字ではない、きりの良い数字で整えてください。
 
※「忌み数字」については、後ほど詳しく解説します。
 

 

会社の取引先に出す、香典相場は?

◇会社の取引先から訃報を受けた場合、会社名で出すことがあります
 
会社の取引先から訃報を受けた場合には、個人的に親しくしている相手でない限り、まず会社の上司などに相談すると安心です。
 

<会社の取引先に出す香典相場>
[状況] [対応] [香典相場]
・担当者の訃報 ・上司に相談
・会社名で出すことがある
・約3万円以上
・弔電や供花の場合も
(香典の代用として)
・社葬に参列 ・上司に相談 ・約3~10万円(会社名)
・約1~3万円(個人名)
・香典+供花で約3~5万円
・役員の訃報 ・上司に相談
・会社名で出すことがある
・約1万円~3万円(個人名)
・弔電や供花の場合も
(香典の代用として)

 
社葬でなければ個人名で香典を出すことが多いですが、相場が知人友人よりも高くなるでしょう。
 
また取引先関係者の訃報で通夜や葬儀に参列しない場合には、弔電や供花を手配して、香典を出さないこともあります。
 

 

地域性による香典相場の違いは?

地域性による香典相場の違いは?

◇2016年度の調査によると、東京エリアの香典相場は高い傾向です
 
全国的な平均データと比較すると、関西の他地域と比べると身内の御香典が低め傾向です。
 
一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会による、2016年に実施された「地域別・香典の平均額」をご紹介します。
 

<地域で違う香典相場とは?>
[地域] [関係性] [平均]
●近畿地方 ・祖父母 ・12,273円
(約1万円~3万円、1万5千円)
・両親 ・33,966円
(約3万円~5万円)
・兄弟姉妹 ・35,577円
(約3万円~5万円)
・親戚 ・14,174円
(約1万円~3万円、1万5千円)
・職場関係者 ・約5,290円
(約5千円~1万円)
・友人知人 ・4.354円
(約3千円~5千円)
●東京 ・祖父母 ・15,451円
(約1万円~3万円)
・両親 ・55,147円
(約5万円~10万円)
・兄弟姉妹 ・不明(データ不足)
・親戚 ・14,267円
(約1万円~3万円)
・職場関係者 ・5,878円
(約5千円~1万円)
・友人知人 ・7,018円
(約5千円~1万円)
●中国地方
(一例として)
・祖父母 ・17,433円
(約1万円~3万円)
・両親 ・94,429円
(約5万円~15万円)
・兄弟姉妹 ・41,000円
(約3万円~5万円)
・親戚 ・10,852円
(約1万円~3万円、1万5千円)
・職場関係者 ・4,947円
(約3千円~5千円)
・友人知人 ・5,299円
(約5千円~1万円)

 
お住まいが同じエリアで参列する香典相場であれば問題はありません。
気になる場合には高齢の親族などに確認すると良いでしょう。
 
ただ、遠方に出向く場合には、全国的な香典相場を基準に包むと安心です。
 
樹木葬と納骨堂どっち?
 

香典相場の注意点は?

香典相場の注意点は?

◇香典は相場で準備したとしても、偶数は避けます
 
香典相場は1万円~5万円などと記載しますが、この場合1万円・3万円・5万円のいずれかで2万円は基本的には避けるのがマナーです。
 
個人で包む香典に失礼は少ないものの、複数人でまとめた時に偶数の数字が出やすいので注意をしてください。
 

<香典で避けたい「忌み数字」>
・偶数 …割り切れる(切れる)、再び
・4(四) …「死」を避ける
・9(九)
…「苦」を避ける

 
また地域によっては「不幸が重なる」として、あまり多くのお札を重ねることを良しとしません。
 
例えば5千円の香典を包む場合、千円札5枚を重ねて包むよりも、五千円札を用意する方がマナーとして良いです。
 
ただ最近では、適切な金額を重視するために2万円を包む人も増えました
 

香典は家族ごとに包んで良い?

◇基本的に香典は、一世帯ごとに包みます
 
例えば夫婦で参列するのであれば、香典は夫婦で1つに包むと良いでしょう。
表書きは中央に家長の氏名、その左隣りにパートナーの氏名になります。
 
ただし包む香典の金額相場は、参列した人数分を包むのが一般的です。
 

<家族ごとで包む香典相場とは>
[夫婦で参列] ・1人分の香典相場×1.5倍~2倍
(例)友人知人
…約1万円~3万円
[家族で参列] ・夫婦で包む香典相場に同じ
会食がある場合、人数分をプラス
(例)友人知人で会食がある3人家族
…約1.5万円~5万円

 
など、子どもを連れて3人家族で参列する場合など、香典相場は夫婦で包む金額を目安にしても良いですが、法要後に会食の場が設けられている時には、家族分の会食代金に考慮して包みます。
 

 

香典金額で不祝儀袋を選ぶ

◇不祝儀袋は、香典金額に見合った豪華さを選びます
 
不祝儀袋はさまざまありますが、「豪華さ」の基準は水引きが印刷されているか、いないかが目安になるでしょう。
 

<香典金額に合わせた不祝儀袋>
・5千円以下 …印刷された水引き
・5千円以上 …水引きが付いている
・10万円以上
…大きな不祝儀袋

 
5千円以下であれば、水引が印刷された簡易的な不祝儀袋に包みます。
一方、大きさもひと回り変わる豪華な不祝儀袋になると、香典相場は10万円以上です。
 

 

香典相場は、お通夜と葬儀合わせた金額?

香典相場は、お通夜と葬儀合わせた金額?

◇香典は、通夜と葬儀いずれかで一度、お渡しします
 
香典を渡すタイミングは、お通夜もしくは葬儀(告別式)、いずれかで参列できる最初の日です。
 
お通夜で御香典を渡した場合、翌日の葬儀や告別式で、改めて香典を渡す必要はありません。
 

<香典を渡すタイミング>
下記いずれか1度のお渡しです。
・お通夜の受け付け
・葬儀(告別式)の受け付け
・後日の弔問

 
故人と関係性が深く、ご遺族から危篤の知らせを受けてお見舞いに駆け付けたり、故人が亡くなってすぐのタイミングでは、香典を持参するのは「死を予期していた」とされ、失礼にあたります。
 

香典相場は故人との関係性で変わります

香典相場は故人との関係性で変わります

香典相場は、故人との血縁関係や年齢、立場によって金額が変わる傾向です。
また地域性もあるため、一律○○円とは言えませんが、大まかな香典相場であれば知人友人で5千円~3万円を包みます。
 
また家族葬など、新しい形の葬儀に参列するならば、案内状などに「香典辞退」の一文がないかも確認しましょう。
 
もしも先方が香典辞退をしているならば、香典を渡す無理強いをせず、言葉などで弔意を表します。
 
また香典が相場よりも高すぎる場合にも、喪主は香典金額に見合った香典返しを準備しなければなりませんので、適切な香典相場で包むと良いでしょう。
 

 

ヤシロの堂内墓地ホームページへ
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
永代供養ナビ編集長

株式会社霊園・墓石のヤシロ 営業本部長藤橋 靖雄

【経歴・プロフィール】

1998年入社。お墓販売、商品企画を経て、多様化する供養の形に応えるサービス・霊園プロデュースだけでなく、営業企画、WEBマーケティングなど幅広い埋葬、葬送事業を担当。
また、墓じまいや終活に関する各地域の終活イベント・セミナーにも講師として登壇し、終活のお悩みごとを解決するトータルアドバイザーとしても活躍。

【掲載メディア・登壇イベント】

株式会社エイチームライフデザイン運営

【保有資格】

終活カウンセラー 2級

  • 永代供養墓の選び方
  • エリアで探す
  • 納骨堂
  • ヤシロの墓じまい
  • 仏壇・仏具COCOテラス
  • ヤシロのお葬式
  • 火葬・埋葬ペット供養
pagetop
永代供養の選び方