【図解】七五三でご祝儀相場は?孫や甥・姪は?初穂料は誰が出す?書き方や水引きマナー
・七五三のご祝儀相場は?
・七五三ご祝儀を包むマナーは?
・七五三のご祝儀はいつ渡す?
七五三のご祝儀相場は、両親や子どもとの関係性などにより変わってきます。
また七五三のご祝儀は、包むマナーや渡すタイミングに迷う人も多いです。
本記事を読むことで、七五三のご祝儀相場や包み方、渡すタイミングなどが分かります。
関係性で違う、七五三のご祝儀相場
◇七五三のご祝儀相場は約3千円~5万円、関係性で違います
七五三のご祝儀を包む時、最も迷いやすい事柄が金額です。
あまり多く包んでは、ご両親に気を遣わせてしまい、返って内祝いに手間を掛けてしまうため、「多く包めば良い」と言う訳でもありません。
<七五三のご祝儀金額、関係性> | |
[関係性] | [祝儀相場] |
①祖父母 | ・約1万円~5万円 |
②叔父叔母 | ・約5千円~1万円 |
③友人知人 | ・約3千円~5千円 |
七五三のご祝儀は両親へ渡す、子どもの健やかな成長を支援するお金です。
そのため祖父母のご祝儀は、その家によって金額幅が大きいでしょう。
数え年・満年齢のどちらで七五三を祝うかによっても、入園入学に向けて準備金の意味合いがあると、七五三のご祝儀金も大きくなります。
祖父母が包む金額は変わる傾向です。
それでは、それぞれの関係性で一般的な七五三のご祝儀、金額相場をご紹介します。
・七五三はいつ祝う?2024年に七五三を迎える生まれ年は?お祝いの進め方、持ち物は?
①祖父母から:七五三のご祝儀
◇祖父母の七五三ご祝儀相場は、約1万円~5万円です
現金を包んで渡す人もいれば、贈り物と一緒に渡す人もいるので、相場はかなりの差があるでしょう。
<祖父母の七五三ご祝儀相場> | |
[パターン] | [相場] |
・ご祝儀金のみ | …約3万円~5万円 |
・贈り物を添える | …約1万円~3万円 |
祖父母の場合、両親の親ですから子育て支援の意味合いで、七五三の晴れ着や、タイミングによってはランドセルなど入園・入学祝いの品を一緒に購入することもあります。
この時は、購入した金額に合わせて0円~5千円ほどになることもあります。
②叔父叔母から:七五三のご祝儀
◇叔父叔母から七五三ご祝儀相場は、約5千円~1万円ほどです
両親の兄弟に当たる立場ですから、両親ととても仲が良い、独身で甥・姪を子どものように見守っている場合などに、七五三のご祝儀を包むことが多いでしょう。
また「お金を包むと気を遣わせるから…」と、ちょっとしたプレゼントを贈るケースも多いです。
・七五三のご祝儀をいただいた側は、落ち着いた頃に「内祝い」として、いただいた金額の1/2ほどを目安に、お礼の品を贈ります。
そのため、あまり気遣わせないように、適度な金額で包んでください。
③友人知人から:七五三のご祝儀
◇友人知人の七五三ご祝儀相場は、約3千円~5千円が相場です
一般的に七五三は家族行事なので、友人からご祝儀を包むことはあまりありません。
ただ日ごろからお子さまと遊んでいるなど、関係性が深い時に、ご祝儀の気持ちの表現として送る人が多いでしょう。
・おもちゃ
・絵本
・知育玩具
…などなど、何らかの形で七五三のご祝儀を贈りたいのであれば、約3千円~5千円ほどを目安としたご祝儀の品をプレゼントすると、相手も気遣いがありません。
初穂料は誰が出す?
◇七五三の祈祷で支払う「初穂料」は、ご両親が支払います
七五三は神社で祈祷を行うため、お礼として「初穂料」がありますが、一般的にご両親の支払いです。
ただ初穂料は誰が払わなければならない、と言う決まり事はありません。
・祖父母であれば、初穂料を鑑みてご祝儀に加えます。
もちろんおじいさん、おばあさんであれば、可愛い孫の初穂料を支払いたい想いはあるでしょう。
ただご両親が支払うのであれば、出過ぎずにお任せした方がスマートです。
その代わり相互扶助の役割として、七五三のご祝儀を多めに包みます。
七五三のご祝儀マナー
◇七五三のご祝儀は、水引きと筆ペンの色、お札に注意をしてください
七五三のご祝儀を包む時には、ご祝儀袋や水引きの色や結び方、表書きに使用するペンまで、さまざまな作法があります。
せっかく七五三のご祝儀をするのなら、丁寧に整えたいですよね。
①ご祝儀袋
②筆ペン
③新札
同じご祝儀袋でも、結婚式で選ぶご祝儀袋と、七五三や入園入学のご祝儀で選ぶご祝儀袋では、少しずつ違います。
①ご祝儀袋
◇七五三は蝶々結びの水引きを選びます
七五三のご祝儀で使うご祝儀袋は、一般的な入学祝いや出産祝いなどで用いるご祝儀袋が適切です。
入学祝いや出産祝いは、「何度訪れても嬉しいご祝儀」ですよね。
●蝶結びの水引き
…結んでほどいてを繰り返す
最近のご祝儀袋は出産祝いなど、目的に合わせて特別なイラストやモチーフを添えてあるものも多いので、目的にそった内容であるか注意をしてください。
書店や文具店では、用途に合わせた様々なご祝儀袋を販売しているお店もあるので、選んだご祝儀袋の用途に不安があれば、店員に確認すると安心です。
②筆ペン
◇ボールペン、シャーペンはタブーです
七五三のご祝儀は毛筆で書くのが本来のマナーです。
ただ筆運びに不安な人も多く、すぐに毛筆を用意できる家も少ないでしょう。
現実的には筆ペンを利用する人が多いです。
のし紙も同様で毛筆か、筆ペンで書くようにします。
万年筆などで整える人もいるのですが、タブーの筆記用具はあるので注意をしてください。
・ボールペン
・シャーペン
…などは七五三のご祝儀を包む際に使うのは、作法としてあまり良くありません。
家庭になければ、購入して準備を進めることが理想的です。
③新札
◇祝い事では新札を利用します
反対に葬儀や法要で包む不ご祝儀袋では、敢えてお札を折るのがマナーです。
そのため折り目が入ったお札は、相手に失礼な印象を与えてしまい兼ねません。
…銀行窓口で新札に交換してくれます。
ただ銀行窓口は時間も限られています。
七五三のご祝儀は銀行窓口が開いていない土日が多いです。
平日のうちから、あらかじめ準備すると良いでしょう。
七五三ご祝儀:包み方
◇ご祝儀袋の水引きは蝶々結び、「忌み数字」は避けましょう
「忌み数字」とは4と9、4千円や9千円、4万円などを避けます。
七五三は家族でのお祝い事ですが、家族と親しい知人友人でお祝いに呼ばれたら、ご祝儀やギフトを持参するとスマートです。
①紅白の蝶結び
②忌み数字は避ける
③子どもごとに袋を分ける
また地域によっては多くのお札が重なることを嫌がります。
例えば5千円を包む場合、千円札5枚を包むのではなく5千円札を新札で用意すると良いでしょう。
①紅白の蝶結び
◇七五三のご祝儀では、蝶結びの水引きです
七五三のご祝儀袋はそれぞれ、どの目的(行事)で包むのかによって袋も異なります。
「蝶結び」は、何度でも結び直せることから、「何度祝いをしてもおめでたい」気持ちを表す水引きです。
<七五三のご祝儀:水引きの種類> | |
[結び方] | [目的] |
①結び切り (真結び) |
●繰り返さない ・お見舞い ・結婚 ・弔辞 |
②あわじ結び | ●末永く続くように ・結婚式 ・一回限り |
③梅結び | ●簡単に解けない (松竹梅の縁起物) ・結婚式 ・お祝い |
④蝶結び (花結び) |
●何度繰り返しても良い ・七五三 ・出産祝い ・進級祝い |
結婚式とは違い、七五三祝いは子どもの成長に合わせて何度訪れてもめでたいお祝いですので、蝶結びの水引きをえらびます。
また七五三のご祝儀では、紅白以外の水引きの色も避けてください。
②忌み数字は避ける
◇七五三のご祝儀は、忌み数字4・9を避けます
例えば4千円や9千円を包むなどですが、4・9は「忌み数」です。
七五三のご祝儀だけではなく全てのお祝い、弔事の御香典でも避けます。
「忌み数字」とは、縁起が悪く忌まれる数字です。
<忌み数字:4・9> | |
[数字] | [理由] |
・4 | …「死」を連想 |
・9 | …「苦しむ」を連想 |
複数人で御ご祝儀を準備する時、1人千円×4人、となることもあります。
この時にも誰かが千円をプラスして包んだり、5千円になるように再度徴収する判断が多いでしょう。
③子どもごとに袋を分ける
まとめ:七五三のご祝儀は、関係性により幅が広いです
七五三のご祝儀は約3千円~5万円ほど、祖父母であれば10万円を包む家庭もあるでしょう。
七五三のご祝儀をいただくと内祝いを準備しなければなりません。
そのため気遣わせないようお金を包むのではなく、プレゼントを贈る人も多いです。
特に11月15日の七五三前後に会うことができず、郵送する場合には、現金書留で七五三のご祝儀金を送るよりも、プレゼントの方が自然ですよね。
・知育玩具
・ごちそうセット
…などなどが多く選ばれます。
七五三のご祝儀で人気の知育玩具にはチェキなどの子どもカメラや、最近では自分で組み立てるミックスウォッチなどもあります。
・【2024年11月の年中行事カレンダー】七五三・酉の市が来る!今年の酉の日はいつ?
お電話でも受け付けております