今さら訊けない「永代供養」お悩み、疑問がスッキリ解決!
永代供養ナビTOP永代供養コラム縁起熊手の飾り方とは?どの方向に向けて飾る?縁起熊手を飾る注意点やタブーの方角とは

縁起熊手の飾り方とは?どの方向に向けて飾る?縁起熊手を飾る注意点やタブーの方角とは

縁起熊手の飾り方とは?どの方向に向けて飾る?縁起熊手を飾る注意点やタブーの方角とは

・縁起熊手の良い飾り方は?
・縁起熊手を飾り方の注意点は?
・縁起熊手の処分方法は?

 
縁起熊手」とは、福をかき集める熊手に招き猫や小判などのモチーフ「指物」を飾る、主に商売繁盛や収入アップを祈願する縁起物です。
 
毎年11月の酉の日、鳥にまつわる神社で行われる「酉の市」で盛大に販売されます。
この縁起熊手には、縁起の良い飾り方やタブーにも注意が必要です。
 
本記事を読むことで、酉の市で購入した縁起熊手の縁起の良い飾り方、タブーや注意点の他、バチの当らない処分の仕方が分かります。
 

ヤシロの墓じまい特設サイトへ

縁起熊手とは?飾り方もある?

縁起熊手とは?飾り方もある?

◇「縁起熊手」は、酉の市の露店では販売される商売繁盛の縁起物です
 
縁起熊手は毎年11月の酉の日、大鳥神社など、全国各地の酉にまつわる神社で開催される「酉の市」で、露店で盛大に販売される縁起物の熊手です。
縁起熊手は飾り方はもちろん、買い方にも伝統があります。
 

<縁起熊手とは?>
●「熊手」は落ち葉をかき集める
[意味] お金をかき集める
・運気を集める
[御利益] 商売繁盛
・収入アップ
・果報が来る
・幸福将来
[入手場所] ・酉の市
[毎年11月酉の日]・11日(土)、23日(木)

 
「お金や運をかき集める」熊手は、大きな熊手を購入したくなりますが、毎年購入する際、「大きい熊手→小さい熊手」に変えることは運気の器を小さくするとも言われます。
 
年々運気の器を育てるためにも「今年初参加だよ~!」と言う人は、あまり大きいものではなく、小さいものから購入しましょう!
 

 

縁起熊手を入手できる「酉の市」とは?

◇「酉の市」は、毎年11月の酉の日に開催されます
 
「酉の市」は「お酉様」とも呼ばれ、毎年11月の酉の日、全国の鳥にまつわる神社で開催される縁日です。そのため日程はその年により違います
 

<2023年酉の市の日程>
①一の酉 …2023年11月11日(土)
②二の酉 …2023年11月23日(木)

 
「酉の日」とは順番で日に割り当てられた十二支で、2022年は三の酉までありましたが、2023年11月の酉の日は2回巡り、二の酉までです。
 
酉の市は特に関東圏で栄えた縁日で、浅草鳳神社の「浅草酉の市」が国内外で知られています。
 
浅草酉の市は観光としても迫力があり、楽しめるため、全国から縁起熊手を入手しに訪れる人々で賑わいますが、全国的に大鳥神社など、鳥・鷲・鳳にまつわる神社では酉の市が開催されるでしょう。
 

<各地で行われる酉の市(別称)>
・大酉祭(おおとりまつり)
・お酉様(おとりさま)
・おかめ市

 
大阪では、酉の市よりも年始に開催される「えべっさん」、恵比須様の縁日が親しまれていますが、酉の市では、堺市の大鳥神社が有名です。
 

 

 

縁起熊手の飾り方とは?

縁起熊手の飾り方とは?

◇縁起熊手は壁に固定したり、吊り下げるとバランスが良いです
 
縁起熊手のバランスによって、立て掛けて飾っても構いません。
ただ、お札や破魔矢などとは違い、立て掛けただけではバランスが崩れがちです。
縁起熊手の飾り方には、主に3つのパターンがあります。
 

<縁起熊手の飾り方は?>
(1)壁に固定する
(2)紐を通して壁に吊り下げる
(3)熊手を立て掛ける

 
縁起熊手のある家を参考にすると、壁の屋根に近い部分から見下ろすように飾っているものもありますよね。
 
頭が重くなりがちな縁起熊手ですが、倒したり、大きな音を立ててしまうのは避けたいところです。
 
また縁起熊手の指し物が向く方向によっても「御縁の種類」が変わるため、バランスを崩さないよう固定すると良いでしょう。
 

\あなたにピッタリの永代供養墓探し!/

 

縁起熊手の飾り方ポイント

◇縁起熊手は目線よりも高い場所で飾ります
 
縁起熊手への敬意を表す飾り方として、目線よりも高い位置に飾ることがポイントです。
 
梁に立て掛ける家庭が多いですが、重量もあるので落ちた時に危ないため、壁に固定をする方法が良いでしょう。
 

<縁起熊手を飾り方:ポイント>
①目線よりも高く飾る
②神棚に立て掛ける
③玄関に飾る
④熊手の方向で運気が変わる

 
ちなみに熊手を購入すると、多くはビニールが掛かっていて、そのまま飾る家も少なくありませんが、「実際はどうなの?」との質問も多いです。
 
ビニールは熊手に埃が被ったり、汚れたりしないよう、保護のために被せてあるので、実際には被せたまま飾っても、外して飾っても、どちらでも構いません。
 

縁起熊手の方向で違う飾り方

縁起熊手の方向で違う飾り方

◇縁起熊手の七福神やおかめさんの向く方向で運気の種類が変わります
 
縁起熊手の飾り方は、おかめさんなどの指し物が向く方向で、運気を上げたい運勢を決めると良いでしょう。
唯一、北向きの縁起熊手の飾り方はタブーです。
 

<方角で違う縁起熊手の飾り方>
[方角] [運気の種類]
①東 ・仕事運
・勝負運
・果報(良い知らせ)
②西 ・金運
・商売繁盛
③南 ・地位
・名誉
・恋愛

 
玄関での縁起熊手の飾り方は、指し物の「顔」は外に向けて飾るようにしましょう。
つまりお客様が扉を開けて入った時、おかめさんの笑顔が迎える方角です。
 

縁起熊手に北向きはタブー?

◇縁起熊手を北向きにする飾り方は、悪い運気が溜まります
 
広く、縁起熊手は「北向きに向けて飾っていけない」とされてきましたが、その理由には、北向きの方角に悪い気が溜まるとされてきたためです。
 
北向きと言えば、故人が眠る頭の向きが「北枕」ですよね。
縁起物の熊手ですから、神様のように丁寧に扱うことを良しとしています。
 

<北向きの縁起熊手はタブー>
・運気が逃げる
・悪い気が溜まる

 
昔のように戸建ても少なく、自由な方角に熊手を飾ることも難しくなりました。
北向きを避けることだけ注意をするなら、良い場所選びができるかもしれません。
 

縁起熊手の飾り方:場所の注意点

縁起熊手の飾り方:場所の注意点

◇縁起熊手の飾り方を間違うと、悪い運気をかき集めてしまいます
 
縁起熊手の飾り方のポイントは、縁起熊手を神様として祀ることです。
神様は穢れた場所や不浄な場所を嫌います。
 
縁起熊手を穢れた、不浄な場所に飾ってしまうと、せっかくの運気を逃すばかりか、悪い運気をかき集めてしまうので注意をしてください。
 

<縁起熊手の飾り方:注意点>
●避ける場所
・ホコリが溜まりやすい場所
・北向きにしない
・トイレの近く
・人が頻繁に通る場所

 
「人が頻繁に通る場所」は賑わいがあるようにも思えます。
また縁起熊手は飾り物としても賑やかなので、人々の眼が行く場所に飾りたい人も多いでしょう。
 

●ただ「人」は、それぞれにさまざまな運気を連れて歩いています。

 
「かき集める」熊手が余計なものまで集めぬよう、人の目線より高く、人の気が通らない神聖な場所が安心です。
 

縁起熊手を飾る場所がない!

◇縁起熊手に最適な場所がなければ、熊手に事情を伝えます
 
ただ現在はさまざまな自宅事情で、理想的な場所に飾れない間取りもあるでしょう。
 
理想としては、上記のタブーを避けた場所に縁起熊手を飾りますが、良い置き場所がなかった場合、縁起熊手に事情を伝えて飾ってください。
 

<縁起熊手の飾り方:良い置き場所がない>
・近くに盛り塩を置く
・墨を置く
・毎日掃除する
・毎日柏手を打つ

 
…などなどの方法があります。
いずれも不浄の気を吸収したり、悪しき物を祓う(柏手)儀礼です。
 
「今はこの場所しかないので、しばらくはここにいてください。」と縁起熊手に伝え、日々の掃除を怠らないようにしましょう。
 

縁起熊手の飾り方:処分方法は?

縁起熊手の飾り方:処分方法は?

◇縁起熊手を1年飾ったら、酉の市で返納します
 
縁起熊手は毎年、来年の商売繁盛や金運を祈願し購入するものです。
縁起熊手を購入すると、一年飾った後、翌年の酉の市で神社に返納します。
 
まず神社で縁起熊手の返納場所に返納したら、その帰りに翌年の縁起熊手を購入すると良いでしょう。
 

<縁起熊手の飾り方:処分方法>
①酉の市で返納
②お正月にお焚き上げ

 
お守りや破魔矢などと同じ要領で処分すれば良いでしょう。
お焚き上げは1月11日のどんと焼きなどで行うことが多いですが、定期的にお焚き上げを行っている、地域の神社寺院もあります。
 

家で処分する場合

◇燃えるゴミに出す場合は、お清めの塩を振ります
 
何らかの事情で、酉の市にも神社にも行けない場合は、自宅で熊手を処分することもあるでしょう。
けれども今の時代、自宅の庭で熊手などを燃やすと通報されてしまいます。
 

<縁起熊手の飾り方:家で処分>
①新聞紙を広げる
②新聞紙の上に画仙紙を敷く
③お清めの塩を振る
④画仙紙で縁起熊手を包む
⑤新聞紙で包む

 
お清めの塩を振りかけてゴミ袋に入れる人も多いです。
ただ縁起熊手に一年の感謝と敬意を表すため、画仙紙(習字の半紙など)に包み、その上から新聞紙で包んでゴミ袋に入れると良いでしょう。
 

縁起熊手を処分する注意点

◇神棚に祀っていた縁起熊手は、当たらな縁起物と入れ替えます
 
神棚に熊手がありそれをお焚き上げしてもらう時に、神棚の中をガラ空きにしないようにしましょう。
 

<神棚に縁起熊手を祀っていた場合>
新たな縁起物を用意
②古い縁起熊手に感謝とお断りを伝える
③古い縁起熊手を出す
新しい縁起物を祀る
⑤古い縁起熊手を処分する

 
よくあるケースが「古い縁起物を処分するついでに、新しい縁起物を買えばいいかな?」と、神棚がガラ空き状態です。
少しの間でも、何か違う縁起物を置くようにしてください。
  樹木葬と納骨堂どっち?  

まとめ:縁起熊手の飾り方は、目線より上に祀ります

まとめ:縁起熊手の飾り方は、目線より上に祀ります

縁起熊手は酉の市で毎年買い替える、商売繁盛・金銭運上昇の縁起物です。
そのため神棚など、毎年飾る位置を決めておくと良いでしょう。
 
縁起熊手のモチーフ「指し物」は、七福神やおかめさん、小判や招き猫など、さまざまな招福アイテムがあります。
 
指物の御利益と向く方向の運勢が似ていて、相性が良いならば、より良い効果を発揮してくれるので、置き場所の方角も検討して決めてください。
 

ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
永代供養ナビ編集長

株式会社霊園・墓石のヤシロ 営業本部長藤橋 靖雄

【経歴・プロフィール】

1998年入社。お墓販売、商品企画を経て、多様化する供養の形に応えるサービス・霊園プロデュースだけでなく、営業企画、WEBマーケティングなど幅広い埋葬、葬送事業を担当。
また、墓じまいや終活に関する各地域の終活イベント・セミナーにも講師として登壇し、終活のお悩みごとを解決するトータルアドバイザーとしても活躍。

【掲載メディア・登壇イベント】

株式会社エイチームライフデザイン運営

【保有資格】

終活カウンセラー 2級

  • 永代供養墓の選び方
  • エリアで探す
  • 納骨堂
  • ヤシロの墓じまい
  • 仏壇・仏具COCOテラス
  • ヤシロのお葬式
  • 火葬・埋葬ペット供養
pagetop