今さら訊けない「永代供養」お悩み、疑問がスッキリ解決!
永代供養ナビTOP永代供養コラム納骨堂にかかる費用はどのくらい?5つの種類や内訳を詳しく紹介!

納骨堂にかかる費用はどのくらい?5つの種類や内訳を詳しく紹介!

納骨堂にかかる費用はどのくらい?5つの種類や内訳を詳しく紹介!

「納骨堂ってどのくらいお金がかかるの?」
「納骨堂の種類を知りたい」
「納骨堂の費用を抑えるにはどうすればいい?」
このように、納骨堂について様々な疑問を持つ人は少なくありません。

 

本記事では、納骨堂の5つの種類や納骨堂にかかる費用の相場、納骨堂にかかる費用を抑えるポイントについて解説しています。

 

この記事を読むことで、納骨堂にどのような種類があるのかそれぞれの納骨堂の特徴について知れるだけでなく、納骨堂を準備する際に必要となるものについても理解できます。その知識をもとに、自分に合った納骨堂を選べるでしょう。

 

納骨堂にかかる費用や納骨堂の種類について知りたい方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

納骨堂とは?

納骨堂とは、故人の遺骨を安置するためのスペースや建造物のことを指します。一般的にお墓は屋外に設置されていますが、納骨堂では屋内に遺骨を収蔵するという違いがあります。

 

元々、納骨堂は遺骨を一時的に安置するための施設でした。しかし、近年では遺骨を祭祀する役割を担う施設として知られています。

納骨堂の5つの種類

一口に納骨堂といっても、納骨堂には仏壇型納骨堂やロッカー型納骨堂、墓石式納骨堂といった様々な種類のものがあります。

 

以下では、それぞれの納骨堂について詳しく紹介していきます。

1:仏壇型納骨堂

仏壇型納骨堂とは、契約ごとに仏壇が用意されている納骨堂のことを指します。仏壇型納骨堂は霊廟とも呼ばれており、個人もしくは家族での利用が可能です。

 

仏壇型納骨堂は上段が仏壇、下段が納骨スペースになっており、遺影はもちろんお花やお供え物を置くこともできます。

 

仏壇型納骨堂は装飾がしっかりとされており美麗なため、比較的金額は高くなっています。金額の目安としては、個人の場合は50万円程度から、家族で利用する場合は100万円程度からです。

 

金額は高いですが、十分なスペースを確保できて家族単位で利用できる点は、仏壇型納骨堂のメリットと言えるでしょう。

2:位牌を並べて置く納骨堂

故人の没年月日や戒名などが書かれた札を位牌と呼びますが、この位牌を個人のスペースのシンボルとして並べる納骨堂のことを位牌式の納骨堂と呼びます。

 

位牌式の納骨堂には、位牌と遺骨を別にするタイプや位牌と遺骨を一緒に置くタイプがあり、施設によってどちらかのタイプが採用されているでしょう。

 

位牌式の納骨堂では、美観を保つために位牌の大きさなどが明確に決められていることが多く、納骨堂を契約する際に一緒に位牌を作ります。

 

位牌と遺骨を別にするタイプでは個別にお参りする場所がありませんが、費用の目安は30万円程度と比較的安いという点が特徴的です。

3:ロッカー型納骨堂

ロッカー型納骨堂とは、ロッカーのような扉付きの納骨壇が並んでいる納骨堂のことを指します。

 

ロッカー型納骨堂には、遺骨を安置しているスペースの近くにお参りするスペースがあるタイプと、お参りの際に遺骨を取り出すタイプのものがあります。施設によってどちらのタイプなのかが異なるため、好みに合わせて選ぶと良いでしょう。

 

ロッカー型納骨堂は上段よりも下段の方が安価なケースが多く、20万円程度からが相場です。お供えやお花を置くスペースはありませんが、費用を抑えたい方にはおすすめの納骨堂です。

4:自動搬送型納骨堂

自動搬送型納骨堂はバックヤードから遺骨が自動で搬送されるタイプの納骨堂で、マンション型やビル型とも呼ばれています。自動搬送型納骨堂は広いスペースを必要としないため都市部に多く、利便性の良い場所にあるという特徴があります。

 

自動搬送型納骨堂はコンピューターによって管理されているため、セキュリティ面でも安心できるだけでなく、掃除も不要のため管理する人の負担が少ないという点がメリットと言えるでしょう。

 

コンピューターを利用しているため金額はやや高めで、70万円程度からです。

5:墓石式納骨堂

墓石式納骨堂は通常のお墓と同様に墓石を用意するタイプの納骨堂で、室内型とも呼ばれています。

 

墓石式納骨堂では、通常のお墓と同様にお花やお線香などをお供えでき、水をかけるなどの手入れも可能です。通常のお墓との相違点は屋内にあるという点だけで、ほとんど通常のお墓と同じような作りになっています。

 

墓石式納骨堂では墓石を必要とするため、個人の利用の場合でも100万円程度かかりますが、通常のお墓よりも手入れが楽で天候に左右されずお参りができるという点がメリットと言えるでしょう。

納骨堂にかかる費用の相場はどのくらい?

納骨堂にかかる費用は、個人用では50万円程度から、家族用では100万円程度からと言われています。これらの費用に加え、年間管理費が必要になるケースもあります。

 

納骨堂は都市部になればなるほど費用が上がる傾向にあり、どのタイプの納骨堂にするかによっても金額が異なるため、しっかりと検討することが大切です。

納骨堂の費用内訳

すでに解説しましたが、納骨堂は選んだタイプによって費用に差が生まれます。また、管理費や永代供養料といった費用もかかることが多いのが現状です。

 

以下では、納骨堂の費用の内訳について解説していきます。

管理費

管理費とは、納骨堂を管理、維持するために使われるお金のことを指します。相場は1年につき1万円程度と言われており、毎年支払うパターンや契約時に安置期間分をまとめて先払いするパターンがあります。

 

管理費は契約時から合祀する場合は不要ですが、遺骨を安置している期間は払い続けなければならない施設がほとんどです。安置期間が13年間の場合は13年間管理費を支払い続けるか、契約時に13年分の管理費をまとめて支払うことになります。

納骨堂使用料

納骨堂使用料は納骨堂を使うために必要なお金のことを指します。納骨堂使用料は納骨堂の契約時に初期費用として支払う費用です。納骨堂使用料は、一般墓でいう永代使用料にあたります。

永代供養料

永代供養をしてもらう場合は永代供養料が必要です。永代供養とは、霊園やお寺が供養を行ってくれるシステムのことを指します。

 

永代供養では所定の安置期間が過ぎると、個別の安置場所から別の場所へ移動して合葬されます。合葬された後も霊園やお寺が供養してくれるため、無縁仏になる心配がありません。

 

永代供養を選択した場合、永代供養料は初期費用として支払います。

納骨堂の種類によって必要なその他のもの

選んだ納骨堂の種類によっては、上記の他にも費用がかかる場合があります。

 

例えば、位牌を並べて置く納骨堂の場合は位牌代、自動搬送型納骨堂の場合はカードキー代や彫刻代、仏壇型の場合は開眼法要料や仏具代などが挙げられます。

 

費用の詳細については、納骨堂を見学したりパンフレットを請求したりして確認しましょう。

納骨堂にかかる費用を抑えたい場合

納骨堂はタイプによって金額が変動しますが、管理費や納骨堂使用料などは必要になります。少しでも費用を抑えたい場合はどうすれば良いのでしょうか。

 

以下では、納骨堂にかかる費用を抑える方法を解説していきます。

合葬も視野に入れる

供養方法にこだわりがない場合は、合葬にすることで費用を大幅に抑えられます。

 

合葬は骨壺から遺骨を取り出して他者のお遺骨と一緒に埋葬する供養方法で、費用相場は1人につき5~10万円程度であるため、納骨堂に比べてお金がかかりません。

 

しかし、一度合葬をしてしまうと後から遺骨を取り出して別の供養方法へ変更できないため、家族としっかり話し合って決めるようにしましょう。

削れる部分は削る

納骨堂を選ぶ際に、なるべく収骨人数が少ない、安置期間が短い納骨堂を選ぶことで費用を抑えることが可能です。この他にも納骨堂の金額は以下の項目によって決まるため、妥協できる点は妥協して費用を抑えると良いでしょう。

 

・収骨可能人数
・安置期間
・納骨堂の管理者
・納骨堂の種類
・立地

資料請求を複数行う

収骨人数や安置期間、立地が同じような納骨堂でも施設によって料金設定は異なります。

 

納骨堂にかかる費用を抑えるためには、なるべく多くの納骨堂に資料請求を行い、じっくりと比較検討することが大切です。また、気になる施設に見積もりを出してもらうことで、より具体的な費用を知ることも重要でしょう。

自分に合う納骨堂を選んで費用を抑えよう

納骨堂には多くの種類があり、費用もそれぞれ異なるため、納骨堂を選ぶには費用面や本人、家族の希望を考慮しながら検討することが大切です。

 

自分に合った納骨堂を選び、費用面でも納得できるようにするためには多くの納骨堂について知り、時間をかけて検討することが大切です。

 

この記事を参考に削れる費用はなるべく削り、自分に合った納骨堂を選びましょう。

ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
永代供養ナビ編集長

株式会社霊園・墓石のヤシロ 営業本部長藤橋 靖雄

【経歴・プロフィール】

1998年入社。お墓販売、商品企画を経て、多様化する供養の形に応えるサービス・霊園プロデュースだけでなく、営業企画、WEBマーケティングなど幅広い埋葬、葬送事業を担当。
また、墓じまいや終活に関する各地域の終活イベント・セミナーにも講師として登壇し、終活のお悩みごとを解決するトータルアドバイザーとしても活躍。

【掲載メディア・登壇イベント】

株式会社エイチームライフデザイン運営

【保有資格】

終活カウンセラー 2級

  • 永代供養墓の選び方
  • エリアで探す
  • 納骨堂
  • ヤシロの墓じまい
  • 仏壇・仏具COCOテラス
  • ヤシロのお葬式
  • 火葬・埋葬ペット供養
pagetop
永代供養の選び方