今さら訊けない「永代供養」お悩み、疑問がスッキリ解決!
永代供養ナビTOP永代供養コラム大阪府のおすすめ納骨堂12選!種類や選ぶポイントも合わせて紹介

大阪府のおすすめ納骨堂12選!種類や選ぶポイントも合わせて紹介

大阪府のおすすめ納骨堂12選!種類や選ぶポイントも合わせて紹介

近年注目を集めている埋葬方式に「納骨堂」があります。

 

納骨堂での埋葬を検討していても、納骨堂についてよく分からないという方は多くいます。納骨堂での埋葬は従来とは異なる比較的新しい方式であるため、詳細を知らない方が多いのは当然と言えるでしょう。

 

この記事では納骨堂の種類や納骨堂選びのポイント、さらに大阪府で利用できる納骨堂を紹介しています。

 

この記事を読むことで納骨堂の仕組みを詳しく知ることができ、自分に合った納骨堂を選べるようになるでしょう。また、納骨堂に関する正しい知識を得ることで、トラブルを未然に防いだり契約後に後悔したりするのを避けられます。

 

納骨堂について詳しく知りたい方はもちろん、葬儀の方法について検討している方はぜひご覧ください。

納骨堂とは

納骨堂は、遺骨を安置しておく建物のことです。

 

遺体を火葬した後は骨壷に遺骨を納めてお墓に埋葬する、というイメージを持つ方は多いでしょう。もちろんそれも一般的な方法ですが、墓地に墓石を建てずに故人を祀る方法として、納骨堂を利用する方が増えてきています。

 

納骨堂にもよりますが、墓地にお墓を建てる場合と異なり、納骨堂は永代供養になることが多いです。そのため、維持費用を毎年負担する必要がなく、比較的安価で済むのが人気の理由の1つと言われています。

 

また、お墓と異なり納骨堂は引き継ぎ人を設定する必要がありません。身寄りのない方や、子供に負担をかけたくない方も利用しやすいのが特徴です。

納骨堂の種類

納骨堂とひと口に言っても、遺骨の安置方法にはさまざまな種類があります。

 

利用者が増えるにつれ、より多くのニーズに応えられるよう納骨堂にはいろいろな格納方式が登場し、自分の好みにあった納骨堂を選ぶことが可能です。

 

以下に代表的な納骨堂の種類を紹介していきます。格納方式によって費用やデザインが異なるため、それぞれの特徴を比較して選択するといいでしょう。

自動搬送式

自動搬送式は、遺骨が参拝スペースまで自動で運ばれてくるシステムのことです。

 

参拝者が立ち入れる参拝スペースと遺骨の格納スペースを分けることで、より多くの遺骨を納骨堂に効率良く格納できるという管理者側のメリットがあります。

 

また、参拝者側としても、参拝スペースに自動で運ばれてくるため遺骨の収納場所までいく必要がないというメリットがあります。

 

格納効率の良さから特に都心部などで多く採用されており、今後も自動搬送式は増えていくでしょう。

ロッカー式

ロッカー式は、駅やジムなどにあるコインロッカーのように、さまざまな方の遺骨を並べて安置するタイプのものです。

 

ロッカーの扉を開けると位牌や遺骨が納められており、参拝者は故人のロッカーの前で参拝できます。納骨堂の他のタイプと比べて安価なことが多く、また場所によってはロッカーや中のデザインを変えられる場合もあります。

 

ただ金額は施設の場所によっても変わるため、アクセスのしやすさと予算の兼ね合いで決めるといいでしょう。

仏壇式

仏壇式は遺骨ごとに仏壇が設置されているため、参拝がしやすいことが特徴です。

 

スペースが広いため、親族や知人など複数人で参拝できるというのは大きなメリットでしょう。もちろんロッカー式などと比べると割高になりますが、時間を気にせず参拝できることから人気を得ています。

 

また、専用スペースを確保できるため、線香の使用や供花などが許可されていることも多いです。この点はロッカー式などにはないメリットであるため、仏壇式の大きな魅力と言えるでしょう。

位牌式

位牌式は遺骨とは別の場所に位牌を安置し、参拝者が位牌のある参拝スペースで参拝を行う方式です。

 

遺骨の格納場所と参拝スペースを分けることで格納効率を良くし、また参拝もできるため管理者と参拝者双方のニーズを実現しています。

 

ただ一部の位牌式では位牌と遺骨を同時に安置しているもケースもあり、その場合は個別スペースが確保できるため焼香や供花が許可されていることもあります。

墓石式

墓石式は従来のお墓のように一定の区画を確保し、そこに墓石を建てる方式です。

 

普通の霊園にお墓を建てる場合との違いは、室内に墓石を設置できるという点です。他の納骨形式と比べると費用はかかりますが、天候に左右されずに参拝できるため、あえて納骨堂にお墓を建てる方も多くいます。

 

一般的に納骨堂は永代供養となりますが、墓石式には普通のお墓のように維持費や使用料が継続的にかかるものもあるため事前にきちんと調べておくことをおすすめします。

大阪の納骨堂12選

ここからは、大阪府で利用できる納骨堂について紹介していきます。

 

先述した通り納骨堂は比較的新しい埋葬方式ですが、納骨堂のニーズが年々高まっていることから、新しく納骨堂を設置する寺院も増えてきています。

 

大阪府にお住まいの方や、大阪府での埋葬を希望されている方はぜひ参考にしてください。

国分寺御廟(大阪市北区)

大阪メトロ堺筋線や阪急千里線の天神橋筋六丁目駅、またはJR環状線の天満駅からすぐ近くにある納骨堂です。

 

参拝スペースに遺骨を納めた厨子(ずし)が自動搬送で運ばれてくるシステムで、焼香や供花も行えます。国分寺の境内にあるため、由緒ある寺院に祀ることができるのは魅力と言えるでしょう。

寿命寺 池田龍聖御廟(大阪市池田市)

阪急池田駅から徒歩でいける距離にあり、納骨堂の他に永代供養墓を利用することも可能です。

 

合祀タイプの納骨堂で、宗派不問のため誰でも利用可能です。予約すると見学ができるため、気になる方は連絡してみるといいでしょう。

宝蔵寺 大阪御廟(大阪市淀川区)

大阪メトロ御堂筋線の西中島南方駅、または阪急京都線の中島駅から徒歩でいける距離にある、自動搬送式の納骨堂です。

 

個室タイプの参拝スペースの他、法要ができる広めのスペースを利用することもできます。バリアフリー設計で、車いすでの利用も可能です。

光聖寺納骨堂(大阪市天王寺区)

大阪メトロ谷町線の四天王寺前夕陽ケ丘駅、または谷町九丁目駅から徒歩5分の位置にある浄土宗の寺院です。

 

寺院が運営しているため仏教徒である必要はありますが、宗派は不問となります。月命日のお勤めや法要を本堂で行えるため、仏教徒や浄土宗の方におすすめです。

常光円満寺永代納骨堂【舎利殿】(大阪府吹田市)

JR京都線の吹田駅、または阪急千里線の吹田駅から徒歩5分の位置にある円満寺境内の納骨堂です。

 

ICカードをかざすと厨子が運ばれてくる自動搬送式で、参拝ブースでは焼香することもできます。参拝ブースがあるのは2階と4階ですが、エレベーターがあるため車いすでの利用も可能です。

大蓮寺 永代供養堂(大阪市天王寺区)

大阪メトロの谷町九丁目駅から徒歩8分ほどの場所にある、浄土宗の寺院です。

 

都心にありながら自然豊かな境内であるため、落ち着いた時間を過ごせます。堂内納骨堂の他、屋外にある自然納骨堂も選択できます。屋外と言っても屋根があるため、好みに合わせて選ぶといいでしょう。

海泉寺 納骨堂(大阪市浪速区)

南海電車高野線の今宮戎駅を出てすぐのところにある寺院で、納骨堂の他樹木葬や永代供養塔などさまざまな埋葬方法が選択できます。

 

ロッカー式の納骨堂で、さまざまなデザインの中から好みや予算に応じて選ぶことが可能です。

泰聖寺釈迦納骨堂(大阪市天王寺区)

大阪メトロ谷町線の四天王寺前夕陽ケ丘駅から徒歩5分の位置にある寺院です。

 

ロッカー式の納骨棚は大小さまざまなタイプがあり、収納する遺骨の数に応じて選択できます。納骨堂の参拝は自由ですが、本堂に参拝する際は事前に予約が必要です。

高津山 観音寺 納骨堂(大阪市天王寺区)

近鉄電車の大阪上本町駅から徒歩8分ほどの場所です。

 

納骨壇はロッカー式で、漆塗りのさまざまなデザインが存在します。建物内には葬儀用のホールや会食会場などに使える部屋もあるため、葬儀に関わる一切を同じ場所で行うことが可能です。

西栄寺 泰心堂(大阪市西淀川区)

JR東西線の御幣島駅から徒歩2分ほどの位置にあります。

 

特別礼拝室を利用する僧侶や寺務員が遺骨を運んでくれ、時間を気にせずゆっくりと参拝できます。法要期間中でなければ8時から17時までは予約無しで利用できるため、参拝者には魅力的と言えるでしょう。

円照寺永代供養納骨壇(大阪府八尾市)

近鉄電車、大阪線の高安駅から徒歩10分ほどの場所です。

 

円照寺の本堂内に納骨壇があり、葬儀や法事についても相談できます。永代供養納骨壇の他にも合祀タイプの納骨壇もあるため、予算などと照らし合わせて検討してみるといいでしょう。

妙力寺 仏壇付納骨壇(大阪府高槻市)

高槻市にある日蓮宗の寺院です。JR東海道線の高槻駅から市バスを利用する必要があります。

 

ロッカー式の納骨壇で、合祀ではなく個別に供養することが可能です。回忌法要や納骨法要も利用できるため、仏事を総合的に任せられます。

大阪府で納骨堂選びをするときにチェックすべき3つのポイント

大阪で納骨堂を探す場合には、事前にチェックしておかなければいけないポイントがあります。

 

納骨堂は近年増加してきた埋葬形式で、その歴史は決して古いものではありません。そのため、従来のお墓とは異なる点もいくつかあります。お墓に関することであるため、取り返しのつかないことになると大変です。

 

知らずに適当に契約してしまうと思わぬトラブルを招いてしまうこともあるため、契約前に以下の点をチェックしておきましょう。

納骨堂の種類を確認する

先述した通り、納骨堂にはさまざまな種類があります。納骨堂によって遺骨の安置方法などに違いがあります。

 

納骨堂では永代供養が一般的ですが、遺骨を合祀する場合もあれば分祀する場合もあり、合祀の場合は後で取り出せないのが普通です。また分祀の場合であっても、1年や12年など年数を決めて合祀されるのが一般的です。

 

上記のような遺骨の保管方法の他にも、参拝スペースの有無やお供えの可否などは事前に確認しておきましょう。

納骨堂までのアクセス方法を確認する

納骨堂へのアクセスは必ず確認しておきましょう。

 

納骨堂へは何度も参拝に訪れることになります。そのため電車やバスなどの公共交通機関でいけるところが良いでしょう。

 

また納骨式や法要を行う場合は、親族や知人のことにも配慮して利便性を優先することをおすすめします。

 

納骨堂は効率良く遺骨を格納できるように考えられた埋葬方式です。少ないスペースで多くの遺骨を格納できるため、都心部に建てられることが多いです。とは言え、事前に確認しておいた方が良いのは間違いないでしょう。

納骨堂の宗教・宗派を確認する

基本的に納骨堂は宗教や宗派が不問の場合が多いです。

 

しかし納骨堂によっては宗教や宗派が決まっており、同じ宗教や宗派の方しか利用できない場合があります。納骨堂は寺院や神社、教会が運営しているケースも多いため、仏教や神道、キリスト教など宗教に応じた納骨堂に依頼する方が無難でしょう。

 

たとえば家族内で宗教が違っていたりすると、後で合祀をお願いした際に納骨を断られるケースも考えられます。

 

もちろん、市町村や都道府県が運営する納骨堂の場合は宗教も不問です。後でトラブルにならないよう、事前に納骨堂に確認しておきましょう。

納骨堂の種類やポイントを把握して用途に適したものを選ぼう

ここまで納骨堂の種類からおすすめの大阪の納骨堂12選、大阪府で納骨堂選びをするときにチェックすべきポイントについて詳しく紹介しました。

 

納骨堂の種類には自動搬送式やロッカー式などがあり、それぞれ特徴があります。本記事で記載しました大阪で納骨堂を探す際のポイントを参考に、大阪で納骨堂を探す予定がある方はぜひ参考にしてみてください。

ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
永代供養ナビ編集長

株式会社霊園・墓石のヤシロ 営業本部長藤橋 靖雄

【経歴・プロフィール】

1998年入社。お墓販売、商品企画を経て、多様化する供養の形に応えるサービス・霊園プロデュースだけでなく、営業企画、WEBマーケティングなど幅広い埋葬、葬送事業を担当。
また、墓じまいや終活に関する各地域の終活イベント・セミナーにも講師として登壇し、終活のお悩みごとを解決するトータルアドバイザーとしても活躍。

【掲載メディア・登壇イベント】

株式会社エイチームライフデザイン運営

【保有資格】

終活カウンセラー 2級

  • 永代供養墓の選び方
  • エリアで探す
  • 納骨堂
  • ヤシロの墓じまい
  • 仏壇・仏具COCOテラス
  • ヤシロのお葬式
  • 火葬・埋葬ペット供養
pagetop
永代供養の選び方