今さら訊けない「永代供養」お悩み、疑問がスッキリ解決!
永代供養ナビTOP永代供養コラムなぜ増える?都会の「屋内型納骨堂」

なぜ増える?都会の「屋内型納骨堂」

なぜ増える?都会の「屋内型納骨堂」

高齢化と少子化が同時に進む、現代の日本。
特に大都市などで深刻化している問題の一つに、“墓地不足”があります。

 

経済産業の中心地へ移り住む人の増加、少子化の影響、田舎のお墓をしまうケースが増えているなどが理由です。
特に東京都や首都圏などでは、地価の高さも課題となり、新たに広大な霊園をつくることが難しいため、誰もがお墓を持つことが簡単ではありません。

 

そこで注目されているのが、「屋内型納骨堂」です。納骨堂は、限られた敷地内に、比較的多くのご遺骨をおさめられます。また、現代的で充実したサービスなどが人気で、首都圏を中心に定着化しています。

 

今回は、大都市で「屋内型納骨堂」が増えている背景や、支持される理由についてご紹介します。

ヤシロの堂内墓地特設ページへ

お墓が足りない? 都会の事情

大都市に人口が集中すると、当然、高齢者の数も多くなりますよね。
そのため、都会で最期を迎える方も増えています。ただ大都市であればあるほど、墓地を増やすことが難しく、お墓が見つからないケースも深刻化しています。

 

これには、新しく墓地を建てるにあたっての、地価の高さが最も関係しているようです。人が増えている地域では、どうしても地価が上がりがちです。そのため、宗教法人などであっても、広い墓地や霊園などを新たに建設する際に、コストが数倍かかってきます。
霊園事業などを手掛ける側も、費用的にも値段を高くせざるを得ない点もあり、労力的にも負担が大きいため、新たな墓地づくりが難しいといわれています。

 

また、もう一つの理由に、「都会ならではの墓じまい」があげられます。
最近では、地方や郊外にあるお墓を「墓じまい」して、街なかにあるご自宅の近所に移したいと願う方が増えてきました。
いくら首都圏内にお墓があったとしても、そのお墓が郊外の場合、車が必要になるケースも少なくありません。田舎のお墓に比べると近いように思えますが、高齢化が進むとお墓参りが負担になってしまいます。そこで、電車やタクシーで数分といった便利な街なかにお墓を持ちたいと考えられるようです。

 

こうした背景から、限られた墓地の数に対して、お亡くなりになる人口が増え続けたり、利便性のよい場所のお墓を求めたりと、ますます競争率が高くなっています。この動きは首都圏だけでなく、大阪などの地方都市にも、広がりをみせています。

「屋内型納骨堂」が増える理由

そこで注目されたのが、「屋内型納骨堂」です。
ロッカー型や仏壇型など、その種類はさまざまですが、従来のお墓に比べると、限られたスペースに、多くのご遺骨をおさめることが可能です。人気の理由として、納骨堂は墓石が不要のため、費用が比較的に安いこともあげられます。その他にも、効率的なシステムや、お墓参りのしやすさなども、同時に評価されています。

 

ここでは、都会で「屋内型納骨堂」が支持されている、その理由についてみてみましょう。

・効率的な参拝システム

・効率的な参拝システム

従来のように一つの墓地を一家族が使うのではなく、参拝スペースなどを共有することで、限られた空間を最大限にいかしています。デジタル技術を駆使しているため、出入りもカードキーを使うなど、安全面にも定評があります。

・バリアフリー設計

・バリアフリー設計

年を重ねると、足腰への負担や、病気をしてから車いす生活になるなど、身体的な負担が深刻な場合もあります。
「屋内型納骨堂」は、完全にバリアフリー化されている施設が多いため、車いすなどでも安心して通えます。

・駅に近く、天候に左右されにくい

最近はビル型の施設が増えており、比較的に駅から近い場所に建てられています。そのため、天候に左右されにくい点も魅力です。
雨風にさらされることなく、落ち着いてお墓参りができるため、足の悪い方や、車のない方などに喜ばれています。

・お墓のお手入れが不要

納骨堂タイプは墓石などがない分、お墓のお手入れも不要です。
施設内はスタッフが管理しているため、掃除の心配もいりません。お墓参りに必要な備品もそろっている場合、買い物帰りなどに、手ぶらで行くことが可能です。

・運営元への不安が少ない

・運営元への不安が少ない

古くから街中に点在する寺院内(堂内)にある場合が多く、よく知るお寺に任せられる安心感があります。
そのため、全国的にみても人口減の心配が少なく、システム化された、都会の街なかにある「屋内型納骨堂」を選ぶ方が増えています。

 

 

こうしたメリットが、現代の生活スタイルや、都会で暮らす人々のニーズにマッチしたといえます。

大阪にも登場した「屋内型納骨堂」

大阪にも登場した「屋内型納骨堂」

東京近郊で定着している「屋内型納骨堂」は、大阪や関西の都市部にも浸透しつつあります。特に高齢化が進むなか、今後、ますます都会では“墓不足”の深刻化が心配されています。お墓の準備に早すぎるということは、ないのかもしれません。

 

ヤシロでは、大阪都心に、現代のライフスタイルにマッチするお墓、「都心の納骨堂」を誕生させました。納骨堂の機能に加えて、霊園・墓石のヤシロだからこそ可能な「墓石」のある新しいお墓、それがヤシロの納骨堂です。都会らしい“お墓のマンション”にも例えられます。

 

現在、大阪府下に3つの納骨堂を展開しており、お住まいから利便の良い立地を選んでいただけます。ご興味のある方はぜひ、お近くのヤシロの納骨堂までご相談やご見学にお越しください。

ヤシロの堂内墓地特設ページへ
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
永代供養ナビ編集長

株式会社霊園・墓石のヤシロ 営業本部長藤橋 靖雄

【経歴・プロフィール】

1998年入社。お墓販売、商品企画を経て、多様化する供養の形に応えるサービス・霊園プロデュースだけでなく、営業企画、WEBマーケティングなど幅広い埋葬、葬送事業を担当。
また、墓じまいや終活に関する各地域の終活イベント・セミナーにも講師として登壇し、終活のお悩みごとを解決するトータルアドバイザーとしても活躍。

【掲載メディア・登壇イベント】

株式会社エイチームライフデザイン運営

【保有資格】

終活カウンセラー 2級

  • 永代供養墓の選び方
  • エリアで探す
  • 納骨堂
  • ヤシロの墓じまい
  • 仏壇・仏具COCOテラス
  • ヤシロのお葬式
  • 火葬・埋葬ペット供養
pagetop
永代供養の選び方