今さら訊けない「永代供養」お悩み、疑問がスッキリ解決!
永代供養ナビTOP永代供養コラム仏壇をコンパクトにしたい人におすすめの商品5選|選び方や相場も紹介

仏壇をコンパクトにしたい人におすすめの商品5選|選び方や相場も紹介

仏壇をコンパクトにしたい人におすすめの商品5選|選び方や相場も紹介

「家が狭いから仏壇が置けない」
「限られたスペースでも置ける仏壇ってある?」
「コンパクトな仏壇は色々種類があってどれがいいのかわからない」
亡くなった人を供養したいけれど、金銭的な都合や住環境の都合から従来の仏壇が置けない家庭が増えているため、このような悩みや疑問を持つ方も少なくありません。

 

本記事では小さいスペースでも設置できる仏壇や、コンパクトな仏壇の選び方、料金相場を紹介しています。この記事を読むことで、自分達の生活様式や好みに合ったコンパクトな仏壇を見つけることができるでしょう。

 

コンパクトな仏壇選びに悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

そもそも仏壇は何のためにあるの?

仏壇の本来の意味は、その名前の通り仏様や仏具を安置して仏様を祀る檀のことで、家の中にある小さなお寺のような存在とも言えます。また、ご先祖様を祀り対話するための場所と認識されていることも多いことから、仏壇はご先祖様の家とも考えられています。

 

昔に比べて宗教観が多様化している現代は、信仰というよりも亡くなった家族や親族、ご先祖様を供養するためのものという意味合いが強いです。

 

そのため、仏壇は多くの人にとって嬉しい出来事を報告したり、悲しい出来事を話したりなど故人と対話する大切な場所でもあると言えるでしょう。

近年仏壇をコンパクトにしたい人が増えている理由

昔はどのような家にも仏壇がありましたが、ライフスタイルの変化やさまざまな事情から仏壇を置きたくても置けない家庭が多くなり、仏壇をコンパクトにする人が増えています。

 

なぜ仏壇をコンパクトにしたい人が増えているのか、その理由を詳しく見ていきましょう。

生活様式とミスマッチ

昔からある従来の仏壇はどっしりとしていて存在感があり、仏壇を置いてある場所は独特の雰囲気に包まれます。

 

また、最近は生活様式も洋風なことが多く、畳の部屋がない家を建てることも少なくありません。洋風のインテリアの家に住んでいると、従来の仏壇が馴染みにくく違和感を覚える人もいます。

 

このように、現代の生活様式とミスマッチしている点が仏壇をコンパクトにしたい理由の1つといえるでしょう。

仏壇を置けるスペースがない

一軒家のような大きな家であれば仏壇を置けるスペースがあったり、改めて作ったりすることもできるでしょう。

 

しかし、アパートやマンションなどの集合住宅に住む人が多い都心部においては、仏壇を置くスペースの確保が難しいといったケースが増えています。

 

さらに、仏壇の管理をしていた人達の高齢化に伴い、施設に入所した場合は仏壇を置きたくても置けないという問題があるのが実状です。

家庭内の事情

仏壇は1つの家に1つ置くというのが一般的で、夫の家系の仏壇を置くというケースが多いでしょう。ところが、何らかの事情で妻の家系の仏壇を管理する人がいなくなった際に、妻が仏壇を引き受けなければならないという可能性もあります。

 

そのような場合、仏教の宗派が違うという理由からトラブルが起きることもあるため、あえて仏壇を置かないという選択をする人もいます。

仏壇は2つのタイプがある

自分達の住環境やライフスタイルに馴染むものや、部屋のインテリアに合う仏壇を選びたいものです。

 

仏壇は形や大きさもさまざまですが、大きく分けて2つのタイプがあります。以下では、それぞれのタイプの仏壇の特徴について解説します。

1:仏壇台付きタイプ

仏壇台付きタイプは、タンスなどの家具と並べても違和感がなく、和室はもちろん洋間でも設置できます。下台には収納スペースが設けられていることが多く、家具としても活躍するため、小物や道具などすっきりと片付けてからお祀りしたいという人におすすめです。

 

また、読経の際に経本を置いておくための経机やいす付など、便利な機能を兼ね備えたタイプの仏壇もあります。

 

高さのあるタイプであれば、いすに座ってゆっくりとお祀りできます。一方、高さを抑えたタイプは床座に適しているため、和室に配置しても良いでしょう。

2:上置きタイプ

住んでいる家に和室がない場合や、仏間を設けるスペースがない場合など、現代の住環境に適しているのが上置きタイプの仏壇です。

 

チェストなどの既存の家具の上に置けるだけでなく、大きなスペースを必要としないためマンションやアパート住まいの人から選ばれているタイプです。コンパクトな上置きタイプは持ち運びや移動が簡単であるため、引っ越しが多い人にもおすすめでしょう。

 

また、インテリアや雰囲気に馴染むように、家具の色味や材質に合わせて選ぶこともできます。

仏壇をコンパクトにしたい人におすすめの仏壇5選

一口にコンパクトな仏壇といっても、形や大きさ、デザインなど多種多様のため、どのような仏壇がいいのか迷ってしまう人も多いでしょう。

 

ここでは、仏壇をコンパクトにしたい人におすすめの仏壇5選を紹介します。コンパクトな仏壇の購入を考えている人は、ぜひ参考にしてください。

1:株式会社日本香堂 | やさしい時間・祈りの手箱・ナチュラル

仏壇を相続する立場にない家族であっても、故人を想い祈りを捧げる場を提供したいという願いから生まれたコンパクトな仏壇です。

 

横幅約30㎝、扉を開けたときの奥行も約35㎝と大きなスペースが必要なく、プライベート空間に馴染む木目調のニュートラルなデザインが特徴です。

 

セットになっている花立て・香炉・火立ては僅かに緑色が感じられるオリジナルデザインで、江戸硝子の製法を用いて職人が手仕事で作り上げています。

 

さらに、煙の量が少なく清々しい森の香りがする線香「やさしい時間・森の香り」も付いているため、届いてすぐ使えるセットである点も魅力でしょう。

2:株式会社 未来創想 | ミニ仏壇「ビーイングフレーム」

ビーイングフレームの特徴は、奥行約10cmのため、僅かなスペースにも設置できるところです。

 

スペースの問題から仏壇を置くことを諦めていた人でも、ビーイングフレームであれば、本棚や飾り棚、出窓など従来の仏壇が置けないところでも故人を想い祈ることができます。

 

写真を飾るフレームは、約A4横サイズで一般的なL版の写真であれば何枚かレイアウトが可能です。その他に、故人の思い出の品や遺骨の1部を入れられるメモリアルケースと、コロンとした丸みのあるフォルムの小さな花立てがセットになっています。

3:株式会社 未来創想 | 祈りのステージ「アリーナ」

和室や洋風のリビングなど、どこに置いてもさまざまなインテリアとマッチするモダンでおしゃれなデザイン仏壇です。素材として使われている真鍮は、亜鉛と銅の合金で衝撃に強く、昔から仏具に使用されています。

 

仏壇はフォトフレームと花立てが一体化しており、香炉と火立てもセットになっているため、僅かなスペースでも故人に向かって手を合わせてお祈りができます。

 

さらに、コロンとしたミニ骨壺とおしゃれなおりんが付いたモダンミニ仏壇セットもあるため、インテリアに合わせて選んでみてもいいでしょう。

4:株式会社 未来創想 | メモリアルガーデン(ナチュラル)

プリザーブドフラワーのフレームと、ナチュラルな木目調デザインのフォトフレームがセットになったコンパクトな仏壇です。

 

プリザーブドフラワーとは特殊加工を施した生花のことで、水替えなどのお手入れも不要できれいなお花を長期間楽しめます。フラワーデザイナーが3色のローズ・あじさい・千日紅から1つ1つきれいな花を選び、心を込めてアレンジしています。

 

プリザーブドフラワーのフレームとフォトフレームは、それぞれ縦・横どちらに置いても飾れるため、レイアウトは自由自在です。また、生漆仕上げの形見入れも付属しています。

5:株式会社 未来創想 | 飾り台・小さな祈りステージ

木製のナチュラルな飾り台・ミニ骨壺・おりんがセットになったかわいらしいコンパクトな仏壇です。

 

湿気が入らないようにネジタイプでしっかりと閉められるミニ骨壺は、ホワイト・ピンク・ブルー・パープルのカラーバリエーションで、旅行や外出先でも肌身離さず持ち歩けるように小さな巾着袋が付いています。

 

また、ぞうの形をしたおりんや、ケヤキでできたさくらんぼ型のバチなど、愛らしくかわいらしい仏具は、大切な人の魂がそばにいてくれるような安らぎを感じさせてくれるでしょう。

コンパクトな仏壇を選ぶときは?

コンパクト仏壇は、現代の住環境に馴染むようなデザインや大きさのものが多いため、自分達の生活スタイルに合わせて選ぶといいでしょう。

 

仏壇を置く場所がリビングなのか、洋室なのか、和室なのか、それとも寝室なのか部屋の雰囲気やスペースによって選ぶことが大切です。

 

例えば、フローリングや木目調の家具の部屋ならばナチュラルなブラウン系のコンパクト仏壇、シックなインテリアであればダークブラウンや黒などのモダンでスタイリッシュなコンパクト仏壇などがおすすめです。

コンパクトな仏壇の価格相場

コンパクトな仏壇の価格はさまざまですが、従来の仏壇と比較すると安い価格帯で手に入れられます。

 

従来の仏壇は約30万円以上するのに対して、おりん・骨壺がセットになった低価格タイプのコンパクト仏壇であれば3~5万円程度が相場です。素材や装飾が凝ったものであっても、20万円程度が目安と言えるでしょう。

コンパクトな仏壇はどこで買うのがおすすめ?

コンパクトな仏壇はインターネット通販で買う方法と、仏壇店から直接買う方法があります。インターネット通販で買う方法と仏壇店から直接買う方法では、どのような違いがあるのか疑問に思う方もいるでしょう。

 

以下では、それぞれの特徴を紹介しているため、どちらが自分達に合っているか参考にしてください。

インターネット通販

インターネット通販の魅力は自宅にいながら気軽に買い物できることです。また、デザイン性の高いものや限定品などは、インターネット通販でないと購入できない場合もあります。

 

時間を確保するのが難しい人やお目当ての仏壇が決まっている人にはおすすめですが、実物を確認できないため、実際商品を見たときにイメージと違っている可能性があるのがデメリットです。

仏壇店

コンパクトな仏壇の種類はたくさんあるため、仏具店に全ての仏壇が置いてあるとは限りませんが、できる限り直接出向いて実物を確認した方がいいでしょう。

 

色味や大きさ、細かい装飾まで確認できる上に、仏壇店の店員におすすめを聞いたり、仏具・仏壇のお手入れ方法などを教えてもらえる場合があります。

自分に合ったコンパクトな仏壇を見つけよう

今回は仏壇をコンパクトにしたい人におすすめの商品と、コンパクトな仏壇の選び方や価格相場を紹介しました。

 

コンパクトな仏壇は、住環境やライフスタイルの変化などから仏壇を置きたくても置けないという人から注目を集めています。仏壇をコンパクトにしたい方はこの記事を参考に、自分の生活スタイルに合わせた仏壇を選ぶようにしましょう。

ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
永代供養ナビ編集長

株式会社霊園・墓石のヤシロ 営業本部長藤橋 靖雄

【経歴・プロフィール】

1998年入社。お墓販売、商品企画を経て、多様化する供養の形に応えるサービス・霊園プロデュースだけでなく、営業企画、WEBマーケティングなど幅広い埋葬、葬送事業を担当。
また、墓じまいや終活に関する各地域の終活イベント・セミナーにも講師として登壇し、終活のお悩みごとを解決するトータルアドバイザーとしても活躍。

【掲載メディア・登壇イベント】

株式会社エイチームライフデザイン運営

【保有資格】

終活カウンセラー 2級

  • 永代供養墓の選び方
  • エリアで探す
  • 納骨堂
  • ヤシロの墓じまい
  • 仏壇・仏具COCOテラス
  • ヤシロのお葬式
  • 火葬・埋葬ペット供養
pagetop
永代供養の選び方