今さら訊けない「永代供養」お悩み、疑問がスッキリ解決!
永代供養ナビTOP永代供養コラム墓じまいをしたら石材店にお礼は必要?主な費用や押さえるポイントを紹介

墓じまいをしたら石材店にお礼は必要?主な費用や押さえるポイントを紹介

墓じまいをしたら石材店にお礼は必要?主な費用や押さえるポイントを紹介

「墓じまいで石材店に渡すお礼は必要?」
「墓じまいを依頼する石材店の選び方を知りたい」
墓じまいの作業をするために石材店を呼んだ時、作業後のお礼は必ず払うものなのか疑問に感じる人もいるのではないでしょうか。

 

この記事では、墓じまいの時に石材店に渡すお礼が必要なのかどうかについて解説しています。また、墓じまいにかかる費用の詳細や、墓じまいをする時の具体的な流れについても紹介します。

 

お墓を撤去して新たに墓石を建てるには、手続きや業者の手配など準備することが数多くあります。この記事を読めば、石材店へのお礼も含めて墓じまいで押さえるべきポイントを知ることができるでしょう。

 

石材店に渡すお礼が本当に必要なのかどうか、よく理解して墓じまいを進めましょう。

墓じまいをしたら石材店にお礼は必要?

墓じまいをする時に、石材店へ依頼して作業をしてもらう場合があります。工賃などは後日支払うことが多いですが、当日の作業完了後に石材店の人に渡すお礼は用意した方が良いのでしょうか。

 

石材店へのお礼は必ず必要なものではなく、場合によっては用意しなくても良いケースがあります。墓じまいにかかる全体的な費用と併せて、石材店へのお礼について詳しく確認していきましょう。

墓じまいにかかる主な費用

墓じまいとは遺骨を納めてある墓を撤去して、更地の状態で墓地の管理者に返還することを指します。墓じまいをする時は遺骨を墓から取り出して新しい場所へ移す必要があり、それに伴って様々な費用が発生します。

 

墓じまいにかかる費用にはどのような項目があるのか、詳しく確認してみましょう。

工事費

まず既存のお墓を撤去して更地にするために、工事費がかかります。撤去した墓石を処分するなら、その処分料も工事費用に含まれるでしょう。

 

お墓の撤去にかかる工事費は立地や地域によって左右されることがあります。お墓の解体工事費が高くなる傾向にあるのは、山上など工事が難しい場所や道路が狭く機材を搬入しづらい場所などです。

 

その他にも石材の種類によって処分費が高額になるケースや、解体撤去に人員を多く必要とするケースでも費用が高くなる場合があるでしょう。

遺骨の取り出し費

お墓を撤去する際に納めてある遺骨を取り出す作業を行いますが、この作業を石材店に依頼すると遺骨の取り出し費用がかかります。

 

石材店に頼まず自分たちで遺骨の取り出しをすることも不可能ではありませんが、遺骨を取り出すためには重い石を動かすなどの作業が必要になります。安全面を考慮すると、できれば遺骨の取り出しは石材店に依頼をした方が良いでしょう。

閉眼供養のお布施

お墓から遺骨を取り出す前には、お墓から魂を抜くための閉眼供養という法要を行います。閉眼供養をすることで、墓石から魂が抜け、ただの石に戻るとされています。

 

閉眼供養はお寺の僧侶を招いてお墓の前で行うもので、その際に僧侶に渡すお布施が必要です。

離檀料

お寺の墓地にあった墓を撤去する場合は、そのお寺の檀家をやめるということで離檀料を支払うケースが多いでしょう。

 

離檀料は今までお世話になったお寺に対してお礼の印として渡すものですが、金額についてはお寺の格などによって大きく異なる場合があります。

 

離檀料を巡ってお寺とトラブルになったという事例もあるため、墓じまいをする時は事前にお寺へ離壇したい旨を相談しておくことをおすすめします。

新しいお墓の費用

墓じまいをして新しい場所にお墓を建てるなら、新たなお墓を用意するための費用が発生します。新しくお墓を設けるには墓石本体を購入する費用以外にもいくつか必要になるものがあるため、詳しく見ていきましょう。

石材費

新しいお墓を購入する際にかかるのが石材費です。お墓本体の金額は石材の種類や大きさ、デザインなど様々な要素によって決まります。 

 

大きい墓石ほど石材を多く使うため、費用は高くなる傾向にあるでしょう。また、デザインにこだわりがあり凝った加工を希望する場合も、費用が高額になりがちです。

納骨の費用

新しいお墓にお骨を納める時に必要になるのが納骨費用です。お骨を納める場所である納骨室は墓石の下にあります。重い墓石を動かして納骨室を開ける必要があるため、納骨の際は石材店に依頼して専用の道具で作業してもらうのが一般的です。

 

納骨費用には墓石を動かす作業料や、作業員の人件費などが含まれています。ただし、納骨を石材店に依頼せず自分たちで行う場合は納骨費用が不要になります。

彫刻費

新たに墓石を購入したら、納骨式を迎える前に墓石に故人の名前などを彫刻する作業があります。彫刻費は故人1人あたりいくらといった金額設定になっていて、墓石に名前を刻む故人の人数が多いほど費用が増えていくことになるでしょう。

 

墓石に彫刻する内容はその家の家名や宗派を表す文言の他に、故人の本名や戒名、没年月日、享年などです。彫刻の作業は墓石を購入した石材店に依頼して、納骨式の前に手配しておくと良いでしょう。

交通費・運搬費

石材店から納骨場所へ新しい墓石を運んできてもらう際に、交通費や運搬費がかかります。交通費・運搬費は墓石の大きさや運搬する距離によって金額が変わってくるため、どれくらいの額になるのか事前に確認しましょう。

お礼や寸志

納骨式では納骨の作業が完了した後に、石材店の人にお礼または寸志を渡す慣習があります。明確な金額設定はありませんが、お礼の気持ちということで数千円を用意することが多いです。

 

一方で近年は石材店にお礼を渡さないケースも増えているため、お礼が必要かどうかは事前に確認が必要でしょう。

墓じまいの主な流れ

墓じまいをすることになったら、どのような流れで進めていけば良いのでしょうか。墓じまいは個人で勝手にできるものではなく、墓地の管理者とのコミュニケーションや行政手続きなども必要になります。

 

墓じまいをする時に重要な7つの項目について、1つずつ詳しく見ていきましょう。

遺骨の納め先を探す

墓じまいをして遺骨を取り出した後は、新たな納骨場所に遺骨を納めることになります。墓じまいの前に新しい納め先を探しておきましょう。

 

墓石を購入して別の寺院の墓地にお墓を建てる以外に、永代供養墓や樹木葬で供養する方法もあります。

 

\あなたにピッタリの永代供養墓探し!/

墓じまいすることを管理者に伝える

墓じまいをすることを墓地の管理者に伝えましょう。墓地の管理者とはお寺なら住職、霊園なら霊園管理事務所になります。

 

遺骨を別の場所へ移すためには自治体の許可を得る必要があり、その手続きに「埋葬又は埋蔵収蔵証明書」が必要です。

 

「埋葬又は埋蔵収蔵証明書」は既存の墓を管理している管理者に依頼して発行してもらいましょう。

 

出典:改葬・分骨の手続きについて|新潟市役所

石材店に費用の見積もりを出してもらう

新しくお墓を購入する場合は、石材費や納骨費用、運搬費などの諸費用がかかります。総額でいくらくらい必要になるのか、石材店を探して費用の見積もりを出してもらいましょう。

 

依頼する石材店によってサービス内容や料金が異なるため、複数の石材店に見積もりを出してもらって比較してみるのもおすすめです。パソコンやスマホを使ってWebで必要事項を入力すると、いくつかの石材店の相見積もりを出してもらえるサービスなどもあります。

改葬許可申請書を提出する

既存のお墓に納められている遺骨を別の場所へ移すことを「改葬」と呼びます。墓じまいをして新しい納骨場所にお骨を納める時は、自治体に「改葬許可申請書」を提出することが必要です。

 

まず、改葬許可申請書の用紙を自治体から入手しましょう。申請書の提出先は現在のお墓がある自治体となります。申請用紙は役所の窓口まで取りに行くか、自治体によってはWeb上でダウンロードして入手することも可能です。

 

改葬許可申請書に必要事項を記入したら、現在のお墓がある墓地の管理者から埋蔵証明を受けましょう。埋蔵証明は墓地管理者に依頼して改葬許可申請書の所定欄に記入してもらうか、墓地管理者が用意した様式で埋蔵証明書として発行してもらうこともできます。

 

書類が揃ったら、役所の窓口に改葬許可申請書を持参して手続きを行います。改葬許可申請書に埋蔵証明を記載しなかった場合は、埋蔵証明書も併せて提出します。書類の提出は郵送でも受け付けてもらえる場合があるため、役所まで足を運べない場合は確認してみましょう。

 

改葬許可申請書を提出すると、自治体から「改葬許可証」が発行されます。この改葬許可証を新しい納骨先の管理者に提出することで、ようやく遺骨を別の場所に納骨することができるのです。

 

出典:改葬(遺骨の移動)の手続き|横浜市役所

遺骨を取り出す

墓じまいに必要な手続きが完了した後にいよいよ墓石を撤去する準備に入りますが、まずは遺骨を取り出す作業を行います。お骨を取り出す前には、閉眼供養の法要を行うのが一般的です。

 

閉眼供養で墓石から魂を抜いてから遺骨の取り出しができるようになります。

工事開始

遺骨を取り出したら、お墓を解体するための工事を開始します。日時などは解体工事を依頼する石材店とあらかじめ打ち合わせをしておきましょう。

 

墓地があるお寺によっては解体工事の業者を指定される場合があり、トラブルにならないよう注意が必要です。業者を自分で選べるのか、指定の業者があるのか事前に確認しましょう。

 

墓じまいは墓石を撤去するだけでなく、お墓の土台となる基礎も解体することになります。基礎まで解体工事をして更地の状態にしてから、お墓のあった土地を管理者に返還します。

管理者に完了の報告をする

お墓の解体工事が終わって土地がきれいに更地になったら、その時点で墓地の管理者に工事完了の報告をします。そこで管理者にお墓のあった土地を返還して、墓じまいが終了となります。

石材店に関する墓じまいのポイント

石材店は数多く存在し、各社でサービスや料金が異なります。墓石の販売・加工のみを行う店もあれば、お墓の設置からアフターフォローまでトータルで手がける店もあり、石材店を選ぶなら何社か比較する必要があるでしょう。

 

どのような店に墓じまいの作業を依頼したら良いのか、迷う人も多いのではないでしょうか。ここでは墓じまいをする時に石材店を選ぶコツについて、3つのポイントで解説します。

  • 良心的な石材店を探す
  • 遠方の場合は石材店に代行を依頼する
  • 工事の内訳に「寸志」が含まれているか確認する

良心的な石材店を探す

石材店を選ぶ時は、墓じまいについて親身に相談に乗ってくれる良心的な店を探しましょう。墓石を購入する際の選び方や工事の流れなど、墓じまいに関する知識がないと初めてのことばかりで何かと不安に感じるものです。

 

そういった疑問点にしっかり答え、分かりやすく説明しながら話を進めてくれる石材店がおすすめです。

 

また、見積もりや図面などを書面できちんと提示してもらえることも信頼できる石材店のポイントでしょう。口頭での説明のみで書類をきちんと揃えない石材店は、工事が始まってからトラブルが起こる可能性もあります。

 

そして、お墓を建てた後のアフターサービスを提供している石材店かどうかもチェックしましょう。墓石は小さな傷から劣化が進むこともあり、補修が必要となるケースもあります。

 

石材店によっては保証期間内の無償修理サービスなどを行なっている店もあるため、お墓の完成後にメンテナンスをしてくれる石材店かどうかも確認しておくと安心でしょう。

遠方の場合は石材店に代行を依頼する

石材店の中には、墓じまいの代行サービスを行う業者もあります。お墓が遠方にあり直接現地に赴くのが難しい場合は、石材店に代行を依頼して墓じまいをすることが可能です。

 

石材店が墓じまい代行で請け負うサービスは、遺骨の取り出しや墓石の撤去、墓地を更地にする作業などです。

 

墓じまい代行は業者によって料金やサービス内容が異なるため、利用を検討する場合は何社か調べて比較してみると良いでしょう。

工事の内訳に「寸志」が含まれているか確認する

新しいお墓の納骨式を終えた後に石材店の人にお礼や寸志を渡すケースがありますが、寸志は工事の内訳に含まれている場合もあり注意が必要です。

 

工事費用に寸志が入っている場合は、あえてお礼を用意して渡す必要はありません。二重でお礼を払ってしまうことのないように、工事費の見積もりに寸志が含まれているかどうかよく確認しましょう。

墓じまいの際は石材店へ別途お礼が必要か確認しよう

以前は石材店に感謝の気持ちでお礼や寸志を渡すのが慣習となっていましたが、近年はお礼を渡さなくても良いケースが増えています。

 

工事料金に寸志が含まれているか確認して、当日石材店に払うお礼が本当に必要かどうか検討しましょう。

ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
永代供養ナビ編集長

株式会社霊園・墓石のヤシロ 営業本部長藤橋 靖雄

【経歴・プロフィール】

1998年入社。お墓販売、商品企画を経て、多様化する供養の形に応えるサービス・霊園プロデュースだけでなく、営業企画、WEBマーケティングなど幅広い埋葬、葬送事業を担当。
また、墓じまいや終活に関する各地域の終活イベント・セミナーにも講師として登壇し、終活のお悩みごとを解決するトータルアドバイザーとしても活躍。

【掲載メディア・登壇イベント】

株式会社エイチームライフデザイン運営

【保有資格】

終活カウンセラー 2級

  • 永代供養墓の選び方
  • エリアで探す
  • 納骨堂
  • ヤシロの墓じまい
  • 仏壇・仏具COCOテラス
  • ヤシロのお葬式
  • 火葬・埋葬ペット供養
pagetop
永代供養の選び方