今さら訊けない「永代供養」お悩み、疑問がスッキリ解決!
永代供養ナビTOP永代供養コラム大阪府で墓じまいをする方法は?かかる費用の内訳や代行業者について解説

大阪府で墓じまいをする方法は?かかる費用の内訳や代行業者について解説

大阪府で墓じまいをする方法は?かかる費用の内訳や代行業者について解説

「大阪府の墓じまい料金はどれくらいかかるの?」
「墓じまいする方法がわからなくて自分たちではできない」
「墓じまいした後、遺骨はどうすればいいの?」
このように、大阪府で墓じまいを検討している方はたくさんの疑問や不安があるのではないでしょうか。

 

本記事では、大阪府で墓じまいする際に必要な手続きや費用、大事なポイントの解説に加え、大阪府でおすすめの墓じまい代行業者や改葬先を紹介しています。

 

この記事を読むことで、墓じまいに必要な知識や費用をなるべく抑えるポイントを把握できます。それによって、墓じまいの手続きをスムーズに進められるでしょう。また、自分たちの予算や希望にあった、墓じまい代行業者や改葬先を選択できます。

 

大阪府で墓じまいを検討されている方は、ぜひこの記事を参考にしてください。

大阪府で墓じまいをする際の費用の相場

大阪で墓じまいをする際の費用相場は、50万円から150万円程度です。費用相場に大きく幅がある理由は、お墓の大きさや立地、遺骨の改葬先によって変動するためです。

 

お墓の撤去費用だけであれば20万円から30万円程度ですが、取り出した遺骨は新しい場所に埋葬する必要があります。

 

新しいお墓の種類によっては高額になることも考えられるため、資金計画をしっかりと立てておきましょう。

大阪府で墓じまいをする際の費用内訳

墓じまいにかかる費用は大きく分けると3種類あります。どのシーンでおおよそいくら程度かかるのか知っておくことで、資金を組み立てやすくなるでしょう。

 

では、大阪で墓じまいをするには、それぞれどれくらい費用がかかるのか見ていきましょう。

墓の撤去をする費用

お墓の撤去工事の費用相場は、墓地の面積1平方メートルあたり10万円から15万円程度です。

 

お墓の撤去料金には、お墓を解体・撤去して墓地を更地にした後、しかるべき形で墓石を処分するという工程が含まれています。

 

土地が狭くて重機が使用できない場合や、お墓が山の上などにあるため工事が困難な場合は、費用が相場より高くなることもあります。

行政手続きにかかる費用

墓じまいをしてから遺骨を別なお墓に移転する場合は、行政手続きが必要になります。

 

現在の墓地の管理者と改葬先の管理者から行政手続きに必要な書類を入手した後、役所から改葬許可証を発行してもらわなければ改葬することはできません。

 

行政手続きにかかる費用相場は、無料の場合もあれば3千円程度かかる場合もあります。自治体や墓地管理者によって異なるため、事前に確認するようにしましょう。

 

出典|参照:大阪市北区:改葬許可申請について

閉眼供養時のお布施

閉眼供養とは、お墓に宿っている故人の魂を抜き取る儀式のことで、僧侶を呼んでお墓の前で読経してもらいます。

 

その際に僧侶に渡すお布施の相場は、3万円から10万円程度です。そもそもお布施とは、僧侶に読経や供養してもらう際に感謝の気持ちとして金品を渡すことで、金額に明確な決まりはありません。

 

ただし、寺院によっては金額が決まっていることもあるため事前に確かめておきましょう。

離壇料とお布施(墓が寺院墓地の場合)

離檀料とは、檀家をやめる際にこれまでお世話になったお寺へ感謝の気持ちを込めて納めるお金のことです。

 

離檀料は、寺院との契約で取り決めされていなければ、支払いの義務はありません。支払うとしても住職の言い値や檀家の気持ちで金額が決まるため、費用相場としては5万円から20万円程度と幅があります。

 

離檀料はトラブルになることも多いため、心配な場合は住職に相談してみましょう。

次の供養先にかかる費用

墓じまいをした後の新しい供養先として、一般墓・永代供養墓・樹木葬・散骨・手元供養などが挙げられます。供養先によって費用は大きく異なり、一般墓への改葬となると100万円から300万円程度が相場です。

 

また、供養先によっては開眼供養が必要なことがあります。開眼供養とは、僧侶を呼んで読経してもらい、お墓に故人の魂を宿す儀式のことです。開眼供養のお布施代は3万円から10万円程度が目安になります。

大阪府で墓じまいをする方法

近年、お墓の管理・継承していくことが難しくなったなどの理由から、墓じまいをする方が増えています。

 

しかし、墓じまいをしてから遺骨を別な場所へ移すためには、法律に基づいた行政手続きや墓地管理者への交渉など、さまざまな手続きが必要です。

 

以下では、大阪府で墓じまいをする方法を解説していきますので、参考にしてみてください。

親族の同意のもと墓じまいを決める

お墓に埋葬されているのは、自分に近い親族だけとは限りません。会ったこともない遠縁の親族の遺骨が埋葬されている可能性もあります。連絡が取れないといった理由がない限りは、親族に墓じまいをする旨を相談・報告するのが一般的でしょう。

 

自分がお墓の継承者だからといって勝手に物事を進めてしまうと、トラブルに発展することも少なくないため事前に相談するようにしましょう。

供養先を決める

墓じまいをした後、遺骨がすぐに移せるように供養先を決めておきましょう。お墓の種類や場所、費用など自分たちの希望をあらかじめ絞り込んでおくと、スムーズに新しい供養先を選択できます。

 

近年は、お墓の継承者が不在でも寺院や霊園が永代に渡って管理・供養してくれる永代供養墓が人気です。

 

\あなたにピッタリの永代供養墓探し!/

大阪府の墓の管理者に連絡をする

親族の同意を得られた段階で、現在所有している大阪府のお墓の管理者に墓じまいをする旨を連絡します。

 

墓じまいする意向を伝えることで、今後の流れについて説明を受けたり、手続きに必要な書類を渡されたりすることがあります。

 

また、お墓が寺院墓地の場合、墓じまいすることは檀家をやめる離檀にあたります。後々トラブルにならないためにも、なるべく早く住職に墓じまいの意向を伝えておきましょう。

改葬許申を申請する

遺骨を別のお墓や霊園等に移す場合は、現在のお墓がある自治体の役所に改葬許可を申請しなければなりません。

 

まず改葬許可申請書を入手します。改葬許可申請書は、役所の窓口や自治体によってはホームページからダウンロードすることも可能です。

 

他にも、現在のお墓の管理者が発行する埋葬証明書と改葬先の受入証明書も申請に必要になるため、事前に用意しておきましょう。

 

必要書類が揃ったら役所の窓口や郵送で申請し、改葬許可証を交付してもらいます。

 

出典|参照:大阪市北区:改葬許可申請について

墓を撤去する

改葬許可証が発行された後は、いよいよお墓の撤去が可能になります。

 

お墓の撤去工事は専門業者に依頼することになりますが、寺院や霊園によっては業者が指定されていることもあるため、墓地管理者に確かめましょう。

 

お墓を解体・撤去して更地に戻した後、墓地の使用権を墓地管理者へ返還すれば、墓じまいは終了です。

次の供養先へ遺骨を移す

取り出した遺骨を次の供養先へ移す際に、新しい供養先の管理者へ改葬許可証を提出しなければなりません。忘れずに持参するようにしましょう。

 

また、仏教では故人の魂をお墓に宿すため儀式として開眼供養します。遺骨を納骨する際は僧侶を呼んで納骨法要しますが、開眼供養は納骨法要に合わせて行われることが多くなっています。

大阪府で墓じまいにかかる費用を抑えるポイント

墓じまいをしてから遺骨を新しい供養先に納骨するまでには、多額の費用がかかります。

 

墓じまいしたいと考えていても、費用面で折り合いがつかず、墓じまいができないという方もいるでしょう。

 

以下では、大阪府で墓じまいにかかる費用をなるべく抑えるにはどうすれば良いのか、大事なポイントを紹介します。

次の供養先を散骨や永代供養墓・手元供養にする

墓じまいをした後の遺骨の供養方法で比較的費用を抑えられるのが、永代供養墓や散骨・手元供養です。

 

永代供養墓は種類や場所によって変わってきますが、他人と遺骨と一緒に埋葬する合祀墓だと3万円から利用できるところもあります。

 

遺骨を骨壺やペンダント等に納める手元供養や、粉状にした遺骨を海にまく海洋散骨は、手間や管理料がかからないこともあり、一般のお墓に比べると格段に費用が安いのが特徴です。

 

\相場から永代供養探し!/

府・市町村の制度を活用する

大阪府には、墓じまいしやすいように制度を設けている自治体があります。対象となる場合は、制度を活用して費用を抑えましょう。

 

寝屋川市には、使用墓地返還における還付金制度があり、墓地使用の経過年数によって計算された既納永代使用料が還付されます。

 

岸和田市の岸和田墓苑は、囲障のみ撤去が免除される制度があり、希望者は市役所へ設置物件所有権放棄等申立書の提出が必要です。

 

出典|参照:寝屋川市公園墓地に関する各種手続きについて|寝屋川市
出典|参照:岸和田市墓苑の各種手続き|岸和田市公式ウエブサイト

大阪府で墓じまいをする際に注意すること

遺骨を火葬した後は骨壺に納めますが、関東と関西では納骨方法が異なります。

 

関東では全ての遺骨を骨壺に納めるのに対して、関西で骨壺に納めるのは1部の骨だけです。このことから、関東の骨壺の大きさは直径21cm程度の7寸が一般的ですが、関西では3寸から5寸程度の小さめの骨壺を用意します。

 

寺院や霊園によっては、大きい骨壺に対応していないところもあるため、自分たちの骨壺が入るか確かめておきましょう。

大阪府で墓じまいを代行してくれる業者

お墓の撤去工事の他にも、行政手続きや遺骨の取り出しなど複雑な手順が多い墓じまいは、全て自分たちで行おうとすると時間と大変な労力がかかるでしょう。

 

そこで、大阪府で墓じまいを代行してくれる5つの業者を紹介します。

 

自分で墓じまいができない方や、何から手を付けていいのかわからないという方は、代行業者に依頼することを検討してみましょう。

ヤシロ

ヤシロでは、墓じまいの相談・調査から永代供養までの流れが全て1つになったパックプランがあります。行政手続きやお墓の解体工事もパック料金に含まれているため、自分たちで行う必要はありません。

 

郊外の自然豊かな霊園での永代供養墓や樹木葬パックだと、29万8000円から依頼できます。

 

墓じまいするお墓のサイズや永代供養墓のタイプによって料金は変動しますが、見積もり後の追加費用はかからないため安心です。

長谷川石財

長谷川石材は、大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀の関西地域に対応している石材店です。

 

お骨の洗浄・消毒サービスが含まれたお墓じまい一式を8万5000円から依頼できます。

 

また、墓じまいに伴う閉眼供養も各宗派のお寺へ1法要4万円で依頼できるため、法要等で困っている方は相談してみましょう。

まごころ価格ドットコム

まごころ価格ドットコムは、雑誌などのメディアに取り上げられることも多く、LINEやZoomでのオンライン無料相談も行っているため自宅から気軽に相談できます。

 

墓じまいに必要な手続きをワンセットにまとめた墓じまい基本パックは、墓地が2平方メートル未満の場合、税込み21万7800円です。

 

墓じまい基本パックに永代供養の紹介が付帯した墓じまい永代供養パックの場合は、2平方メートル未満で税込み27万2800円から頼めます。

ごく楽引っ越しサービス

ニチリョクのごく楽引っ越しサービスは、上場企業ならではの事業ネットワークと多数の工事実績で培われたノウハウが特徴です。

 

墓じまいのスペシャリストが、寺院や墓地管理者との交渉もサポートしてくれます。

 

また、ウェブサイトでは、お墓の面積など必要な情報を入力するだけで、墓じまい費用を簡単に計算できる自動見積もりサービスがあります。

お墓のミキワ

お墓のミキワは、安心価格で葬送総合サービスを全国に展開している会社です。行政手続きの代行から墓地をきれいに整備して寺院・霊園に返還するまで、ワンストップサービスを持ち味としています。

 

また、遺骨をパウダー状にする粉骨サービスを税込み1万4300円から利用できます。パウダー状にすることで容積が1/3から1/5程に減るため、散骨や手元供養を検討している方におすすめです。

大阪府で墓じまいをした後のおすすめの改葬先7選

墓じまい後に問題になるのが遺骨の改葬先です。

 

永代供養墓は、通常のお墓より費用を抑えられるという理由から注目を集めています。以下では、大阪府で永代供養墓があるおすすめの改葬先7選を紹介します。

1:光明寺

光明寺は、大阪の阪神本線千船駅から徒歩9分とお参りがしやすい立地にあります。

 

光明寺の特徴は、遺骨を納める期間やお参りの日程を自由に決められる「自由な納骨堂」です。必要なときに必要なだけ遺骨を預けられ、永代供養への切り替えも好きなタイミングでできるのがメリットです。

 

また、寺院の場合はお布施について悩んでしまう方もいるでしょう。光明寺のホームページでは、お布施の明細が掲載されているため安心です。

2:大應寺浄苑

約400年の歴史を持つ大應寺は大阪市の中心部にあり、JR・大阪メトロ・近鉄各線の6駅から徒歩圏内と交通アクセスに恵まれています。霊苑内は全てバリアフリー化されていて、車いすやベビーカーでもお参りしやすい設計です。

 

合祀タイプの永代供養墓や個別に納骨できる永代供養墓など、さまざまな種類から選べます。

 

また、友人など、血縁関係がなくても一緒に埋葬することが可能です。

3:増福寺

増福寺は、緑が多く豊かな環境です。春になれば境内に桜が咲くため、美しい木々に囲まれて眠りたいという方におすすめです。

 

永代供養墓白毫苑は、宗教・宗派を問わず利用できます。元禄14年鋳造建立の阿弥陀様のもとに納骨され、値段は永代供養付き納骨で1体50万円、通用納骨で1体20万円です。

 

また、山門前の道路から境内にかけて石のスロープになっているため、体の不自由な方でもお参りしやすいように配慮されています。

4:海泉寺

海泉寺の永代供養は、納骨堂・個別供養檀・樹木葬・永代供養塔の4種類があり、希望や予算に応じて選べます。

 

遺骨を納める納骨檀は全てリデザインされたオリジナルで、扉と連動するLEDディレイ照明やセキュリティ対策など、お参りしやすいように細部までこだわって作られています。

 

また、バリアフリー対応など設備が整っている点も特徴です。

5:一心寺

一心寺はお骨佛とおせがきを特色とする大阪市天王寺区に所在するお寺です。

 

遺骨で仏様を造るという前代未聞のしきたりから端を発し、お骨佛が建立されました。以来、多くの遺骨が納骨され、大阪市無形民俗文化財にも指定されました。

 

遺骨を納骨される方の納骨冥加料は区分として2万円、3万円、5万円となっており、永代供養料は別途費用が必要です。

 

なお、近年お骨の急増により納骨の受入については制限がありますので、詳細は一心寺のホームページ等で確かめてください。

 

出典|参照:納骨冥加料、永代供養冥加料の改定について

6:大阪北摂霊園

大阪北部の箕面市・茨木市・豊能町のまたがる大阪北摂霊園は、宗旨・宗派不問の自然豊かな墓地です。広い敷地内には中央休憩所の他に、トイレ付きの休憩所が9か所配置されています。

 

一般墓の他に、樹木葬・木もれびと星の里や、使用30年で墓じまいされる永代供養墓、霊園が永代に渡り管理してくれる合葬式墓地があります。いずれのお墓も無縁仏になる心配がないため、継承者がいない方も安心です。

7:瓜破霊園

瓜破霊園は、昭和15年に大阪市霊園として開設されました。広大な敷地には、たくさんの木が植えられており四季折々の風景が楽しめます。

 

瓜破霊園には合葬式墓地があり、種類は直接合葬型・10年間保管後合葬型・20年間保管後合葬型の3タイプです。すぐに合葬されるのに抵抗がある方は、10年・20年後に合葬される方法を選びましょう。

 

しかし、申し込みには条件があり、必ず利用できるとは限らないため注意が必要です。

 

\ヤシロの霊園一覧からお墓探し!/

大阪府の墓じまい代行業者が行えること

お墓の改葬をする場合はさまざまな手続きなどの手順を経て改葬となります。改葬を自分で行う際には大変な労力と時間を費やします。

 

改葬の中でも、改葬手続きや改葬先を見つけること、墓石の撤去は特に重要です。

 

ここからは、改葬に際して大阪府の墓じまい代行業者が行えること紹介しますので、参考にしてください。

改葬手続き

お墓を改葬する場合には改葬手続きが必要です。改葬手続きには改葬許可申請書を改葬先の自治体に提出し、改葬許可を得なければなりません。

 

この改葬許可証を得るためには、各自治体から情報を得て申請書などを作成します。改葬に際してはさまざまなことをする必要があり、この改葬手続きを代行業者に依頼できます。

 

出典|参照:墓地、埋葬等に関する法律(昭和23年5月31日法律第48号) |厚生労働省

墓石の撤去作業

改葬を申請して改葬許可証が発行され、墓石の撤去に移ります。墓石の撤去はお墓を管理する寺院や墓地管理者の承諾を得なければなりません。

 

個人が行う場合はケガなどの事故につながるため専門の代行業者に依頼しましょう。代行業者は墓石の撤去に熟知しています。

 

また、寺院や霊園によっては代行業者を指定される場合もあります。

改葬先の紹介

改葬手続きや墓石の撤去が終了したら、次は改葬先を見つけましょう。事前に決めていないと遺骨を自宅で保管しなければなりません。

 

代行業者は、改葬先となる寺院や墓地などの情報を持っているため代行業者に相談してみれば改葬先を紹介してくれます。そのため、自分で探すよりも代行業者に紹介してもらえればスムーズに進めることができるでしょう。

大阪府の墓じまいをスムーズに行おう

今後お墓の管理が困難になる可能性がある場合は、無縁仏にしないためにも早い段階で対策方法を考えておくことが大切です。

 

しかし、墓じまいは時間や費用もかかるため、なかなか実行に移せないという方も少なくありません。

 

墓じまい代行業者を利用したり、改葬先を永代供養墓にしたりするなど、今回紹介した内容をもとに大阪府で墓じまいを検討してみましょう。

ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
永代供養ナビ編集長

株式会社霊園・墓石のヤシロ 営業本部長藤橋 靖雄

【経歴・プロフィール】

1998年入社。お墓販売、商品企画を経て、多様化する供養の形に応えるサービス・霊園プロデュースだけでなく、営業企画、WEBマーケティングなど幅広い埋葬、葬送事業を担当。
また、墓じまいや終活に関する各地域の終活イベント・セミナーにも講師として登壇し、終活のお悩みごとを解決するトータルアドバイザーとしても活躍。

【掲載メディア・登壇イベント】

株式会社エイチームライフデザイン運営

【保有資格】

終活カウンセラー 2級

  • 永代供養墓の選び方
  • エリアで探す
  • 納骨堂
  • ヤシロの墓じまい
  • 仏壇・仏具COCOテラス
  • ヤシロのお葬式
  • 火葬・埋葬ペット供養
pagetop
永代供養の選び方