今さら訊けない「永代供養」お悩み、疑問がスッキリ解決!
永代供養ナビTOP永代供養コラムあなたは何型?広がるニーズと多様化する樹木葬③

あなたは何型?広がるニーズと多様化する樹木葬③

あなたは何型?広がるニーズと多様化する樹木葬③

前回、前々回と話題の樹木葬、特にその形状について「里山型樹木葬」「公園型樹木葬」や公園型樹木葬の中の分類等、多様化する樹木葬の種類についてお伝えして参りましたが、今回はソフト部分、特に供養についてお届けいたします。

 

このコラムを読んでいただいている皆さんなら、永代供養という言葉を聞かれたことがある人が多いと思います。少子化や生涯未婚率の上昇等、社会構造の変化と共に台頭し、近年では完全に一般化している言葉となっていますが、樹木葬にはこの永代供養がセットされていることが多く、実質的にはほぼ全ての宗教法人営の樹木葬が永代供養付樹木葬となっています。自然葬のニーズと永代供養を求める二つのニーズが社会構造から来る承継問題とマッチングした結果誕生した、時代にあったお墓といえるかもしれませんね。

 

“ちょっと寄り道、永代供養って誰がする?”

永代供養とは寺院が故人の家族に変わって遺骨や位牌などを管理供養していくことをいいます。よって供養をしてくれるのは寺院、僧侶ということになります。

 

ここに注目!
ということは地方公共団体公益財団等は政教分離の観点から原則的には永代供養はできませんから、市営霊園や公益財団法人営の霊園では、例え姿かたちが宗教法人営の樹木葬とまったく同じ形の樹木葬でも永代供養は行われないということになりますね。

樹木葬と納骨堂どっち?

永代供養の有無

永代供養の有無

樹木葬を希望される方の多くは同時に永代供養を必要とされている方が多いのが現在の樹木葬ニーズの実態といえることから、その前提ですすめますが、ニーズの根底部分が永代供養であり、樹木葬はお墓の形状の一つということになります。

 

ということは前回まで樹木葬の分類について、その形状を中心にお話させていただきましたが、実は樹木葬のタイプを選ぶ前に自分たちが永代供養が必要なのか不要なのかを認識することが一番重要なことになるんですね。

先に述べたように近年、市営霊園でも樹木葬や継承者を必要としない「合祀墓」が続々と誕生していますが、それらには永代供養はセットされていません。子供がいない方やお嬢さんだけしかいらっしゃらない等で永代供養を望まれる方は、寺院の墓地や宗教法人が運営する霊園を選択肢として樹木葬選びをされるのが良いのではないでしょうか。

 

その上で、「里山型樹木葬」や「公園型樹木葬」「ガーデニング型樹木葬」等、自分たちに合った樹木葬を選択されると「こんなはずじゃなかった」「永代供養のつもりで購入したのに」等と、後悔することもないでしょう。

まとめ

まとめ

さて、ここまで3回に分けて樹木葬の分類や永代供養の有無等、樹木葬選びのPOINTを解説してきましたが、あなたはどの樹木葬がお好みですか?
自分たちにあった樹木葬はわかりましたか?

 

こればっかりはご自身の目で見て、聞いて、感じていただく他ありません。まずはご自分の近くの樹木葬にどういったタイプがあるのか調べて、実際に見学に行かれることをお勧めします。

もしかしたら、ここでご紹介した以外の新たな樹木葬に出会えるかもしれません。

樹木葬と納骨堂どっち?
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
永代供養ナビ編集長

株式会社霊園・墓石のヤシロ 営業本部長藤橋 靖雄

【経歴・プロフィール】

1998年入社。お墓販売、商品企画を経て、多様化する供養の形に応えるサービス・霊園プロデュースだけでなく、営業企画、WEBマーケティングなど幅広い埋葬、葬送事業を担当。
また、墓じまいや終活に関する各地域の終活イベント・セミナーにも講師として登壇し、終活のお悩みごとを解決するトータルアドバイザーとしても活躍。

【掲載メディア・登壇イベント】

株式会社エイチームライフデザイン運営

【保有資格】

終活カウンセラー 2級

  • 永代供養墓の選び方
  • エリアで探す
  • 納骨堂
  • ヤシロの墓じまい
  • 仏壇・仏具COCOテラス
  • ヤシロのお葬式
  • 火葬・埋葬ペット供養
pagetop
永代供養の選び方