今さら訊けない「永代供養」お悩み、疑問がスッキリ解決!
永代供養ナビTOP永代供養コラム安心感が魅力?お寺のお墓

安心感が魅力?お寺のお墓

安心感が魅力?お寺のお墓

新しくお墓を建てる際、お寺か霊園かで、迷われる方は多いでしょう。
特徴的な違いとしては、お寺の「檀家制度(そのお寺の宗教・宗派に属する)」にありますが、最近では宗派不問の一般用墓地を設けるお寺も増えてきており、人気を集めています。やはり、ご葬儀や法要を菩提寺にお願いしたり、仏事でのお悩みや心配事を相談したりできるお寺の存在に、魅力を感じる方も多いようです。

 

今回は、お寺のお墓のメリットや、お墓参りのしやすさなどをご紹介します。

大阪御廟特設ページへ

頼りになる?お寺の存在

頼りになる?お寺の存在

「お寺のお墓」。
そのメリットを考える上で、“常に仏事のプロである僧侶がいる”という点は、大きいのではないでしょうか。ここ数年、檀家制度を廃止して、独自のシステムで寺院墓地を開いているお寺も多く、より自由化が進んでいます。

 

お寺にお墓を持つ方からは、「自分たち専属の僧侶がいる、非常に大きな安心感」が魅力という声をよく聞きます。全ての法要をそのお寺内で行うことができたり、日常的に僧侶の回向を受けられたりと、手厚いご供養に期待する方も多いです。法要の際も、お墓とお寺(本堂)との距離が近いため、何かと便利な点も、利点として挙げられます。

 

また昔から、お寺は地域のコミュニティーの場としての役割も担ってきました。人々のお悩み相談にのったり、お彼岸やお盆などの年中行事を開催したりと、地域住民が“つながれる場”を提供してきました。
こうした背景から、お寺に「社会的な信頼感」を抱く文化が、根強く残っているといえます。そのため、檀家制度の有無に関わらず、寺院墓地を希望される方は少なくありません。

 

また、最終的にはお寺は世襲制ではなく、各宗派の総本山が管轄しています。少子化による廃寺を心配する声もありますが、廃寺になってもお墓を近隣のお寺の管轄にするなど、永続させるための取り組みや工夫が、現在も続いています。こうした要素も、安心できる理由の一つでしょう。

 

ただ、不安な点が全くないわけではありません。お寺によっては受け入れる宗派を限定していたり、高額な入壇費用を請求したりする場合があるため、注意が必要です。

 

また霊園と違い、お墓周りの掃除は自分たちで行うなど、手間がかかる例もみられます。石材店も指定されている場合が多く、一般的には、お墓のデザインも自由度が低いといわれています。お墓を建てたあとのご供養の手厚さも、霊園のようなわかりやすいプランになっていない可能性もあるため、事前にご予算も含め、気になる点は確認しておきましょう。

「お墓参りのしやすさ」について

「お墓参りのしやすさ」について

では、お寺にお墓を建てる際の、「お墓参りのしやすさ」について考えてみましょう。

 

実は、お墓参りのしやすさについては、お寺も霊園も共通している点が多いです。最近では、お寺の屋内墓地も見られるようになってきました。昔ながらの従来のお墓と比較しても、利便性は増してきているといえます。

 

ここでは、具体的にどんなことに注意するべきか、みてみましょう。

【アクセスの良さ】

年を重ねて体力が落ちることを考えると、やはり立地条件の良さは大切です。
郊外の墓地は、自然景観の良さや敷地の広さなどの魅力もありますが、車がないと移動できないなど、アクセス面での課題も多いです。

 

その点、都心部の場合は公共交通機関を利用できるため、天候に左右されにくい点が魅力です。さらに屋内墓地の場合は、風雨を心配せずに済むため、墓石の劣化や痛みなども少なく、お墓への通いやすさも向上しています。大切な判断基準の一つといえるでしょう。

 

まずはお墓参りをする際の、交通手段などを確認してみましょう。

【安全性と管理状況】

最近では災害も多いため、墓地も安全性が気になりますよね。
何かあった時に、きちんと対応してくれる管理者が運営しているのか、確認が必要です。

 

また、お墓周りの掃除も、管理者がどこまで行うのかによって、手間が異なります。サービスが充実していると、お手入れが不要な場合もあり、手ぶらでふらっとお墓参りができるなど、ストレスも少ないです。
日常的にお墓参りをしたい方には、手間のかからない環境がおすすめです。

 

あらかじめ、サービス内容や、トラブル対応の有無やその範囲などを、聞いておきましょう。

【将来的な存続について】

人口減の問題から、将来的にその墓地があるのかどうか、不安になる方も少なくありません。これは、お墓を建てた後の「ご供養の手厚さ」にも関係してきます。
自分たちのお墓やご遺骨を、誰が永続的にご供養してくれるのか。法人経営の詳細も含めて、内容や仕組みを、きちんと確認しておくことを、おすすめします。

 

※地域や宗教・宗派によって、墓地や檀家制度の詳細・サービス内容は異なります
※お墓参りについては、一般のお墓を例にしています。管理者や運営する法人によって、環境やサービスなどが異なる恐れがあります

快適なお墓参りを考えよう

快適なお墓参りを考えよう

現在では生活の多様化もあり、さまざまな形のお墓が登場しています。
昔ながらの文化やしきたりを危惧する声も聞こえてきますが、時代の波には逆らえない部分もありますよね。大切なのは、故人様を思いやる気持ちではないでしょうか。

 

ヤシロでは、わかりやすく手厚いご供養が魅力のプランを、多数ご用意しております。そのなかでも、お寺と霊園の魅力を一つにした「都心の納骨堂」が注目を集めています。
ヤシロの納骨堂は、駅近の利便性を追求したアクセスの良いご寺院にございます。
また、「自動搬送式納骨堂」「カード式参拝システム」「バリアフリー」といった、最新技術を用いた施設は、その使いやすさから、感動の声をいただいております!

 

また、郊外の霊園にも、個別型から自然葬型まで、さまざまなタイプのお墓がございます。ぜひお近くのヤシロまで、ご相談やご見学にお越しください。

大阪御廟特設ページへ
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
永代供養ナビ編集長

株式会社霊園・墓石のヤシロ 営業本部長藤橋 靖雄

【経歴・プロフィール】

1998年入社。お墓販売、商品企画を経て、多様化する供養の形に応えるサービス・霊園プロデュースだけでなく、営業企画、WEBマーケティングなど幅広い埋葬、葬送事業を担当。
また、墓じまいや終活に関する各地域の終活イベント・セミナーにも講師として登壇し、終活のお悩みごとを解決するトータルアドバイザーとしても活躍。

【掲載メディア・登壇イベント】

株式会社エイチームライフデザイン運営

【保有資格】

終活カウンセラー 2級

  • 永代供養墓の選び方
  • エリアで探す
  • 納骨堂
  • ヤシロの墓じまい
  • 仏壇・仏具COCOテラス
  • ヤシロのお葬式
  • 火葬・埋葬ペット供養
pagetop
永代供養の選び方