今さら訊けない「永代供養」お悩み、疑問がスッキリ解決!

散骨の方法とは?

散骨の方法とは?

自然葬とは、ご遺骨をお墓に埋葬せずに、墓石のかわりに木を植えたり(樹木葬)、粉末化して墓標のない山や海などにまいたりする(散骨)埋葬方法のことです。特に昔から知られているのが、「散骨」です。
「散骨」は、埋葬にあたっての法的な手続きが不要なため、自由な印象を持たれがちです。
しかし散骨する際は、その方法や埋葬場所について、いくつかの注意点があります。そうしたことを知らずに散骨を行い、実際にトラブルになった例もあります。
今回は、「散骨」について、その方法や場所についてご紹介します。

樹木葬さくら

散骨の流れ

ここでは、散骨の具体的な流れをご紹介します。

①火葬する

火葬場で「火葬許可証」をもらい、ご遺体を火葬してもらいます。

ここまでは、従来のお墓へ納骨するときと同じです。この後、散骨するにあたっての、法律上の手続きは不要です。

②粉骨する

ご遺骨を、細かく砕いて、原形がわからないように粉状にします。

粉末化はとても重要です。なぜなら散骨するときには、「節度をもって行う」ことが、国や関係団体から推奨されているからです。またご遺骨の一部が残った状態のまま第三者に発見された場合、遺棄事件として誤解される可能性もあります。

粉骨の作業は心身ともに負担が大きいため、できれば専門業者に依頼しましょう。
専門業者には、さまざまなプランが用意されています。ご家族で話し合った上で、ご希望にあった内容を選ぶようにしましょう。

③散骨する

③散骨する

散骨したい場所を選び、粉末化したご遺骨をまきます。

自然環境に配慮して、自然に還る容器や素材などに入れる場合もあります。

ここで大切なのは、“他人がいやがらない、第三者に禁止されていない場所でまく”ことです。地域によっては独自に条例を設け、散骨を禁止している場合もあります。自治体や関係機関などが出しているガイドラインに沿って、検討しましょう。

あらかじめ候補となる地域やエリアについて、調べておくことをおすすめします。

散骨する場所と注意点

散骨は、自分が好きな場所で、自由にご遺灰をまけばいいというものではありません。

では、どこでどのようにして、散骨すればよいのでしょうか。

その種類と必要な配慮について、みてみましょう。

【場所について】

・海洋散骨

海洋散骨

 

海(湾内・近海)に散骨するものです。

川や湖は生活用水に使うため、絶対に避けましょう。また、海でも海水浴場や釣り場、養殖場の近く、漁船や海上交通の要所も避けます。これは風評被害によって、生活を営めなくなる人達への配慮として、避けるようにいわれています。

ある程度、そうした生活圏内から離れた場所で、散骨が認められている区域で行いましょう。

 

・山や森林での散骨

山や森林での散骨

 

人里離れた山や森林などに散骨します。

ご遺灰は土に埋めたり、広くまいたりします。やがて自然と同化して、埋葬した痕跡も残らなくなります。

注意点としては、法人所有や私有地、国有林などの場所は避けましょう。こうした場所は、許可を得ることが望ましいですが、難しい場合も多いようです。また、建物や施設の近くも避けましょう。
できるだけ霊園などの専門業者が所有する場所を、選ぶようにしてください。

【その他の注意点】

散骨時の注意点

 

・喪服ではなく平服を

一般市民への配慮として、人目につきやすい喪服などは避けて、平服で散骨することが推奨されています。

 

・自然環境への配慮

お供えものやお花などについても、自然に還るものを選びましょう。ビニールや金属物などの人工物は避けます。海洋散骨の場合、お花は花びらのみとされ、花束の包装紙などは外すようにいわれています。

 

・お墓参り

一般のお墓とは異なり、散骨には、墓標がありません。もちろん、雄大な自然の一部となれる点が魅力ではありますが、故人様への手合わせの対象が漠然としているため、散骨後に後悔される方がいるのも事実です。ご供養をしたくても、他の親族などから、「お参りや追悼ができない」「目標・シンボルがほしい」といった声が挙がるケースも少なくありません。

 

散骨する際は、くれぐれもご家族や親族などとよく話し合われた上で、ご判断くださいね。

 

※当記事の内容は、2020年4月時点のものです。法律の改正などにより、内容が異なる恐れがございますので、悪しからずご了承ください。

※一部地域や管理者によって、サービス内容や詳細は異なります。また種類分けや名称なども異なる恐れがあります。

後悔しない自然葬を

後悔しない自然葬を

自然葬が注目され始めた90年代から、自然回帰の傾向は、ますます高まっています。ここ数年でも、永代供養墓や樹木葬の認知は進み、選ばれる方も増えてきています。

特に人気を集めているのが、サクラやバラなどを墓標とした樹木葬です。冷たくて暗いイメージのお墓ではなく、明るくて美しい自然と一緒に眠ることは、故人様やご家族の癒やしになっているのでしょう。終活の際は、ぜひお墓についても考えてみてください。

ヤシロでは、大人気の樹木葬「さくら」はもとより、新登場した「ガーデニング樹木葬」も注目を集めています。他にも、より自然と一体化できる、「永代樹木葬COCORO」もございます。いずれもヤシロを代表する樹木葬です。

充実したサービスと美しい霊園風景を見に、ぜひ一度、ご見学にお越しください

樹木葬さくら
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
ヤシロの永代供養墓の
ご見学、資料請求はお気軽に
  • 見学予約オンラインでも可能です
  • 資料請求

お電話でも受け付けております

0120-140-8469:15~17:30(年中無休)
永代供養ナビ編集長

株式会社霊園・墓石のヤシロ 営業本部長藤橋 靖雄

【経歴・プロフィール】

1998年入社。お墓販売、商品企画を経て、多様化する供養の形に応えるサービス・霊園プロデュースだけでなく、営業企画、WEBマーケティングなど幅広い埋葬、葬送事業を担当。
また、墓じまいや終活に関する各地域の終活イベント・セミナーにも講師として登壇し、終活のお悩みごとを解決するトータルアドバイザーとしても活躍。

【掲載メディア・登壇イベント】

株式会社エイチームライフデザイン運営

【保有資格】

終活カウンセラー 2級

  • 永代供養墓の選び方
  • エリアで探す
  • 納骨堂
  • ヤシロの墓じまい
  • 仏壇・仏具COCOテラス
  • ヤシロのお葬式
  • 火葬・埋葬ペット供養
pagetop
永代供養の選び方