供養・お墓
なんでだろう

お客様からよくいただく質問やお悩みを
Q&A形式でまとめました。
ご覧になりたいカテゴリーをご選択ください。

納骨堂

今までのお墓と納骨堂の違いは何ですか?

一般的に、お参りのしやすさと費用に大きな違いがあります。
納骨堂は室内のお墓なので、天候や寒さ・暑さを気にせず快適にお参りできます。
また、従来のお墓が郊外の霊園にあることが多い一方、納骨堂は都心に多いため、アクセスの良さからもお参りしやすいのが特徴です。 ヤシロの4つの納骨堂は、いずれも最寄り駅から徒歩10分以内の駅近の室内墓地のためお参りのしやすさで多くの方のご支持をいただいております。

納骨堂の価格は?

納骨堂はさまざまな種類があり、 ロッカータイプや仏壇タイプなどの種類や、1つのスペースに納骨する遺骨の柱の数によって、費用相場は20万円から180万円ほどで幅広くなります。
ヤシロの納骨堂は、個別の参拝室が設けられた室内墓地タイプでお一人用29万6千円、お二人用65万円~と大阪都心の駅近にありながらお求めやすい価格になっています。。

後を継げなくなった場合どうなりますか?

承継者がいなくなられても、ヤシロの4つの納骨堂はすべて、由緒ある寺院の永代供養付きですので安心です。
定期的な供養法要にて永代供養いたしますので無縁仏になる事はありません。
また、墓じまいや、改葬などお墓の処分をする必要がなく、 子どもや孫へ後々の負担をかけることもありません。

納骨堂はどこにある?

ヤシロの4つの納骨堂はすべて大阪府都心の駅近くにあり、
新大阪からほど近い「大阪御廟」や梅田からアクセス可能な「国分寺御廟」吹田駅から徒歩10分の「大阪吹田御廟」阪急池田駅から徒歩5分の「池田龍聖御廟」がございます。
各施設の立地はこちらからご確認いただけます。

墓じまいした後の遺骨を納骨できますか?

可能です。 遺されるご家族に負担をかけないために、ご先祖やご両親のお墓をご自身の代で墓じまいし、ご遺骨の供養先として納骨堂を選択し、ご自身も生前契約される方が増えています。 また、墓じまいについてもご相談から実施までトータルでサポートいたしますので、ご検討中の方はお気軽にご相談ください。

樹木葬と納骨堂、どちらが良いですか?

どちらも従来のお墓のように墓石を建てる必要がなく、今の時代に合った人気のお墓です。
どちらの方が優れているというものではありませんので、お客様のご希望や状況に合わせてお選びいただけます。
それぞれのメリットや特長・費用を比較形式でご覧いただけるページをご用意しておりますので、お墓選びの参考になさってください。

疑問やお悩みは解決されましたか?
上記以外の内容も、お気軽にご相談ください。

樹木葬

樹木葬と永代供養の違いは何ですか?

永代供養とは、供養方法のことで、お墓を継ぐ方がいなくなられても寺院・霊園が遺骨を管理・供養する供養方法です。 樹木葬は、永代供養墓のタイプのことで、樹木を礼拝対象として永代供養されるお墓のことです。 数ある永代供養のお墓のひとつに樹木葬があるというのが、樹木葬と永代供養の関係性です。
ヤシロでは、すべての樹木葬に永代供養が付いており、永代供養料は初期費用に含まれており、契約後の負担が無く安心です。
また、永代供養付きのため、墓じまいも不要。子や孫世代に負担を残さないお墓として支持されています。

なぜ樹木葬が今人気なの?

核家族化や少子化に伴い、家単位のお墓の概念が薄れ、故人の意思を表現できるお墓を望む方が増えたことや、緑や花々に囲まれて安らかに眠ることができれば従来のようなお墓はなくてもよい、と考える人が増えているのも樹木葬の人気が高まった理由のひとつと考えられます。

ヤシロでは、さまざまなご希望にお応えできるよう 桜の下で眠るさくらや、自然葬型、ガーデニング樹木葬、ペットと眠れる樹木葬など、「自分らしいお墓」を選べるさまざまなバリエーションを用意しております。

樹木葬は、一般のお墓に比べて安価ですか?

樹木葬の費用は、埋葬方法や利用人数などよって異なりますが、墓石や墓地代を必要とする従来のお墓に比べると比較的安価といえます。
以下はヤシロの樹木葬の価格の一例です。
すべて永代供養費も含まれています。

・自然葬COCORO お一人 25万円
・樹木葬さくら 二人用 98万円
・ガーデニング樹木葬 65万円~
・ペットと一緒に眠れる樹木葬 120万円
※霊園、角地等条件によって一部変動します。

樹木葬にはどんな種類がありますか?

桜の下で眠る「樹木葬さくら」や、大地に還る「自然葬COCORO」、 緑と花々に囲まれて眠る「ガーデニング樹木葬」、大切な家族であるペットも一緒に眠れる樹木葬など、「自分らしいお墓」を選べるさまざまなバリエーションを用意しております。
詳しくはヤシロの樹木葬ページでご覧ください。

疑問やお悩みは解決されましたか?
上記以外の内容も、お気軽にご相談ください。

永代供養墓 なごみ霊廟®

CMで「10万円」と見ました。本当に10万円だけですか?

永代使用料・埋葬料・永代供養料・永代管理料まで含んで総額10万円です。
管理費や永代供養料等、以後の費用は一切必要ありません。
毎月合同供養法要を行いますが、その都度お布施等の費用も発生いたしません。

他の永代供養墓と、ヤシロの永代供養墓の違いは何ですか?

ヤシロの永代供養墓「なごみ霊廟®」は、手厚い供養が大きな特徴です。

【1】ご家族の手で納骨できます
納骨式ではご家族の手で納骨していただけます。
ご家族の方にお立会いいただき、最後のお別れをしていただけます。
合祀型の永代供養墓で、ご家族の手で納骨できるお墓はまだまだ少ないため、大変喜んでいただいております。
---

【2】毎月の供養法要
毎月、各施設で開催する合同供養法要にて永代供養法要を行います。
ご住職が読経を行い、ご希望の方の塔婆の読み上げも行います。
法要にはいつもたくさんの方が集うので、なごみ霊廟での永代供養は寂しさを感じさせません。
また、ご来場になれない方も供養の様子が分かるよう、ご契約者様に当日の映像を配信しております。
---

【3】生前のご契約が可能です
既にご遺骨をお持ちの方はもちろん、生前にもお申し込みいただけます。
オンラインでのご契約も可能です。
---

その他、快適にお参りいただける霊園施設や、無料送迎バス等のアクセスの充実度も魅力です。
詳しくは、なごみ霊廟ページでご覧ください。

永代供養は、どんなことをしてくれるの?

年12回(毎月)にわたり各施設で開催する合同供養法要にて永代供養法要を行います。
ご住職が読経を行い、ご希望の方の塔婆の読み上げも行っています。
また、ご来場になれない方も供養の様子が分かるよう、ご契約者様に当日の映像を配信しております。

生前に契約できますか?

可能です。
既にご遺骨をお持ちの方はもちろん、生前にもお申し込みいただけます。オンラインでのご契約も可能です。

なごみ霊廟は、ロッカー式の納骨堂のようなもの?

ロッカー式とは異なります。
ご納骨いただきました皆様を共同の納骨スペースに埋葬します。

形に残らないのが気がかりです。

お名前を彫刻できるなごみの礎(いしじ)や、室内で個別に参拝可能な「想い出参拝」などさまざまな オプションをご用意しておりますので、お客様のニーズに合ったご供養ができます。
詳しくはなごみ霊廟「あんしん供養オプション」をご覧ください。

なごみ霊廟はどこにありますか?

大阪・兵庫のヤシロ4霊園にございます。

●阪神間・大阪北摂方面の方
北摂池田メモリアルパーク(大阪府池田市)
--
●大阪市内・東部・奈良方面の方
大阪生駒霊園(大阪府四條畷市)
--
●大阪南部・和歌山方面の方
金剛生駒霊園(大阪府河内長野市)
--
●神戸・三田方面の方
神戸三田メモリアルパーク(兵庫県神戸市)

納骨する時期はいつがいい?

納骨する時期に決まりはございません。
四十九日や一周忌を目処に納骨するなどのケースもございますが、ご家族やご親族のお気持ちの整理がついたタイミングでご納骨頂けます。納骨する際はお墓が必要となりますので事前にご用意することをおすすめします。

無宗教でも入れますか。

宗旨・宗派に関係なくお眠りいただけます。

疑問やお悩みは解決されましたか?
上記以外の内容も、お気軽にご相談ください。

墓じまい

何から始めたらよいかわかりません。

墓じまいには、ご家族・親戚間での話し合いや、行政手続き、法律に準拠した墓石の解体・処分、その後の供養まで、さまざまな工程が必要です。
ヤシロでは、それぞれの工程に必要なポイントを墓じまいコンシェルジュ(※)が墓じまいの実施、その後の供養までを丁寧にサポート致します。
ヤシロ各拠点で無料墓じまい相談会を開催しておりますので、まずはご相談ください。

  • ヤシロが独自に認定した「墓じまい」スタッフ
墓じまいはいつ頃するのが一般的ですか?

承継者がいなくなり無縁墓になる可能性がある場合や、子・孫世代にお墓の管理をさせたくないという思いで終活の一環として実施される方が増えています。
墓じまいの時期には絶対的な時期やルールはないため、自身の都合や家庭状況を考慮して決めましょう。
一般的に墓じまいが多い時期はお正月明けから春のお彼岸前や、春のお彼岸後から梅雨入り前、秋のお彼岸後から年末前などです。

墓じまいにかかる費用はどのくらいですか?

墓所の大きさや、立地等で変動しますがヤシロでは、基本料金21万7,800円(税込)~となります。

  • 新たな供養先の費用は含みません。
行政手続きはどのような手続きが必要ですか?

墓じまいの手続きは市町村にて改葬許可申請書の取得や埋葬(埋蔵)証明書、墓じまい後の供養先でもある受入証明書など様々な書類や手続きが必要となります。
ヤシロでは行政手続きも丁寧にサポートし、新しい供養を始めるまでお手伝い致します。

新しい埋葬先は必要?

改葬手続き上、新しい埋葬先が確定していることを証明する書類(例:使用権証書、契約書、受入証明書等)が必要な場合がありますので、新しい埋葬先は必ず必要になります。
墓じまいを検討される際は、同時に新たな埋葬先も検討しましょう。

日数はどれぐらいかかるの?

改葬手続きに入ってから、実際に工事を施工しご遺骨が出骨されるまでは、工事日程の状況にもよりますが、約1カ月程度となります。

墓地管理者がわかりません。

管轄の市町村役場や墓地内案内、管理料の納付先などに確認し、調査する必要がございます。
無料で墓地管理者の調査を実施いたします。

お墓が遠方や山奥にある場合は?

工事実施に関しては、遠方であるからと言って極端に費用が上がることはありません。
ただし、お墓の周辺環境によっては、難所工事となり、費用が上がる可能性がありますので、必ず無料見積実施をおすすめしております。

離檀の手続きはどうすればいいの?

離檀の際は、菩提寺にまず墓じまいを検討している事情をお話しましょう。
そのうえで、菩提寺の定める方法にて、手続きをすすめてください。

疑問やお悩みは解決されましたか?
上記以外の内容も、お気軽にご相談ください。

葬送・供養のあれこれ

こんなの常識?気になっているけど
いまさら訊くのははずかしい・・・
そんな疑問を、ヤシロのベテランスタッフが
わかりやすく解説します。

  • 永代供養の専門メディア 悠々永代供養墓~大阪~
  • お悩み・疑問がスッキリ解決!永代供養コラム
  • 幸せに一緒に暮らすために ペット終活事情

供養に関することは、
何でもお気軽にご相談ください。