
よくあるご質問
お客様からよくいただく質問を
Q&A形式でまとめました。
各種手続きについて
- 住所が変わったのですがどうしたら良いでしょうか。
-
変更届をご提出ください。
「各種手続き」のぺージより、変更届書類をダウンロードしていただけます。
開園時間について
- 開園時間を教えてください。
-
9時15分開園から17時閉園(水曜定休)となっております。
- いつでもお参りできますか?
-
開園時間9時15分から17時の間であれば、いつでも可能です。
- 事務所の定休日はいつですか?
-
水曜日が定休日です。但し水曜日が祝日の場合は、通常通り営業しております。
- 年末年始もお参りできますか?
-
年末年始も開園しておりますので、お参りが可能です。
各種供養法要について
- どんな法要がありますか?
-
墓前での法要や室内での法要などを行なっていただけます。
また、毎月1回には合同供養法要が執り行われます。
- 合同供養法要はいつ行うのですか?
- 合同供養法要は具体的に何をするのですか?
-
楠公寺住職が永代にわたりお墓に眠る方々をご供養させていただきます。
般若心経の唱和、お焼香、塔婆のご供養を行います。
- 合同供養法要に参列はできますか?
- 納骨法要の予約はいつまで?
-
納骨希望日より2週間前までにご予約下さい。
なごみ霊廟について
- より手厚く供養したい場合、他にどんなサービスがある?
-
なごみ霊廟の室内にて、墓石にお写真を映しながらお参りいただけるサービスがございます。
故人様をより身近に感じながら、ゆったりとお参りして頂けます。
詳しくは「なごみ霊廟思い出参拝」をご覧ください。
- 遺骨はいつ持っていけばいいですか?
-
ご契約いただいた後は、いつでもお持ち頂いて結構です。
ご契約からご納骨までの期間に制限はございません。
お申込やご入金がまだでも、霊園に現金をご持参頂ければその場でお手続きを済ませて、同時にご納骨することも可能です。