New Topics社長ブログ

【 終活ミニシアター 】9/18開催!ご参加無料

2022/9/5

\ シルバーウィークは大阪御廟で /
 終活ミニシアター開催
上映作品 :
『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方


開催日 : 2022年9月18日(日)
受付 : 13:30〜 上映 : 14:00〜
会場 : 大阪御廟二階法要室
定員 : 40名【事前予約制】 /
ご参加無料

ご予約はこちら→→→


©2021「お終活」製作委員会
〜 映画イントロダクション 〜 (公式サイトより)

Let's定年後夫婦の楽しい過ごし方!!
熟年離婚寸前の夫婦が、葬儀社の男から紹介された終活フェアをきっかけにてんやわんやの大騒ぎ!人生百年時代と言われる今、定年後に訪れる「熟年の青春=熟春(じゅくしゅん)」を明るく迎えるために人生整理に動き出す家族の騒動をコミカルに描いた「笑って」「泣けて」「役に立つ」ヒューマンコメディが幕を開ける!!
----
今年のシルバーウィークは、終活映画をきっかけに “終活” 始めてみませんか。
大阪御廟のご見学がてらぜひ、お越しください♪

  

【事前予約制】
ご予約はこちら→→→

ご参加無料!関西フィルハーモニー管弦楽団より特別な演奏会

2022/8/30

大阪御廟に響く、美しい弦楽四重奏
関西フィルハーモニー管弦楽団より特別な演奏会
開催日:2022年9月10日(土)
開場:13時30分 開演:14時
定員:40名【事前予約制】/
ご参加無料
関西フィルハーモニー管弦楽団メンバーによる弦楽四重奏でおくる特別な演奏会を開催します。
クラシックから誰もが知る映画主題歌まで幅広い曲目。
西中島南方駅より徒歩5分の新しい都心のお墓「大阪御廟」で、本物の生演奏をお楽しみいただけます。


【事前予約制】
ご予約はこちら→→→
前回の第一回開催で、
ホテルのようにラグジュアリーな空間かつ荘厳な偲びの空間で聴く弦楽四重奏に大変ご好評いただき、第二回を開催することとなりました。
(写真は前回の様子です)
大阪御廟のご見学がてらぜひ、お越しください♪

詳細はpdfでもご覧いただけます。 pdfはこちら>>


【事前予約制】
ご予約はこちら→→→

大阪御廟よりお盆期間のお知らせ

2022/8/1

大阪御廟よりお盆期間の大切なお知らせです☆彡

8月11日から16日までは、開館時間がAM9時からとなり、いつもより1時間早く開館いたします♪

故人のことを思うお盆、是非皆様ご参拝にお越しくださいませ。

なお、感染対策のためマスク着用でのご来館にご協力くださいませm(_ _)m


8月16日には、6階本堂にて10時より施餓鬼会が開催されます!

参加自由となっておりますので、こちらも是非ご参加くださいませ。

七夕お焚き上げ供養

2022/7/12

7月12日(火) 国分寺(国分寺御廟)、宝蔵寺(大阪御廟)の
「七夕お焚き上げ 合同供養」が執り行われました。
大本山国分寺の境内にある護摩堂です。
すでに準備を終え始まろうとしています。

皆さんに書いていただいた願いのこもった

短冊や飾りです。
雨が降る中、周囲は厳粛な空気が漂います。
はじまりました。

「お焚き上げ」
 とは護摩木(願い)、お守りなどを

神が宿った炎で燃やし天に返します。


皆さん願い、天に届けていただきました。

有り難うございました。

願いが叶いますように・・・

2022/7/3

どうも皆さん、こんにちわ!
大阪御廟の八城です。

7月7日は七夕まつり!!


大阪御廟の1F、拝礼殿横に笹が設置されています!

ご参拝の方、ご自由に願い事をしていただけます。

皆さんの願いが叶いますように☆
さて、7月は終活応援フェア!ということで、終活セミナーを開催いたします。

7月17日(日)を予定しています。

ご参加希望の方は、コチラまで!

大阪御廟 春の彼岸会

2022/3/21

こんにちは! 心地よい春風が吹くこのごろ、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日3月21日(月)は春分の日。
大阪御廟では本堂にて春のお彼岸会が行われました♪

八葉」のご納骨式もあり、たくさんのお客様にご参加いただきました!
春の中日と言うこともあり、お参りにもたくさんの方がお越しいただきました♪
大阪御廟は3月24日(木)まで開演時間を延長しております。 ぜひ皆さまお誘い合わせの上お越しくださいませ\(^o^)/
また先週より大阪御廟にも春がやって来ました♪ まだ来られてない方は満開に併せてこちらも1度見に来てくだい(*^▽^*)

お彼岸前の参拝体験会!

2022/2/12

みなさんこんにちは。

まだまだ寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

私は、早々に自宅に帰りオリンピック日本選手の応援をしていますが
今日まで活躍が凄いですね、後少しにはなりますが
応援を行っていきます!


さて、来月は春彼岸の時期になりますね

現在、ヤシロの堂内墓地では

お彼岸前に堂内墓地の参拝体験会を行っております。
お彼岸前にお墓のお悩みなど

お気軽にご相談いただけます!

また、大阪市内の人気物件である

西中島 大阪御廟

北区 国分寺御廟におきまして

同時見学が行える見学バスツアーも行いますので

ぜひこの機会に施設見学いただければと思います。
ご予約及び詳細については下記をクリック!
https://www.yasiro.co.jp/form.php?pid=4

本年も宜しくお願い致します。

2022/1/6

新年のお祝いムードから平常に戻ってきた今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか。
からとても寒さを感じる大阪御廟です。
朝も近くの土手に霜が降りてました。
すます寒さも厳しくなりそうですね。
月休みを田舎ですごした人たちが
に土産物を持って通勤する姿にこの2年の間では見かけなかった光景に今更ながらに気がつきました。

阪御廟でも年末年始のお参りは昨年以上に多いものの
立った混雑はなく、皆様思い思いの時間を過ごされておりました。
統的な年末年始の参拝も感染症対策を万全に無事に終えることが出来ました。
年の今年は「寅。千里を走る」との格言も有名です。
年の昨年は「丑、躓く」なんて言われてましたので、今年は何かと期待大の予感です。
黄(ごおう)の寅にあたる今年は36年に一度の運気上昇の年です。
運に特に良いとも言われております。
だまだ予断を許さないコロナ禍ではありますが
波(すいは)穏やかな銀波揺れゆく淀川を一望できる大阪御廟に皆様お気軽にお越しください。

2022年が皆様にとって良いお年になりますように

2022/1/3

大阪御廟は元日からたくさんの方がご参拝にこられました。

館内では昨年はなかなか会えなかったご家族と一緒に集まられて、という光景もあり、

拝礼殿にはたくさんのお供えを手向けていただき、

久しぶりに年始らしい三が日でした♪
まだまだコロナの影響があるところではございますが、皆様が集える場所として、大阪御廟はさらに良い施設を目指して本年も努力してまいります。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、大阪御廟より『終活セミナー開催のお知らせ』です。

2022年1月10日(成人の日)に大阪御廟にて開催いたします。

ご参加は こちら より承っております。

この機会にぜひご参加くださいませ。

都心のお墓、「室内墓地」の資料請求承っております

2021/12/24

ご家族・ご親族とのご相談にご活用ください
こんにちは。

今年も残すところあと1週間となりましたね。

毎年のことですが、1年が経つのは早いなと感じます。

昨年の年末は、新型コロナの第3波により、

12月31日は全国で4520人の感染者が発表され、

年末年始はステイホームを呼びかけられていました。
今はオミクロン株のニュースが日々流れていますが、

幸いにも帰省などに制限はかかっておらず、

昨年、ご家族やご親族に会えなかった方も

今年は会う事ができそうです。
室内墓地のご見学にお越し頂いている方々も、

緊急事態宣言の中で、ご親族とご相談できる機会が

なかなか持てなかったというお話をよく聞きます。

とは言え、お手元のご遺骨のご納骨先や、

お墓じまい、またご自身の生前で検討など

ご自身やご両親が元気なうちに

できることをやっておきたいと皆様考えられていました。
いきなり見学はちょっととお考えの方、

この年末年始、ご家族やご親族と

資料を見ながらご相談はいかがでしょうか。

資料請求は

フリーダイヤル 0120-140-846 または、

こちら より承っております。

ご検討の参考に、ご親族とのご相談に

ご活用いただけると幸いです。
永代供養樹木葬一斉見学会