10月度月例法要の様子
2022/10/9
10月に入り過ごしやすくなりました。朝晩は冷える日が多くなってきましたので、お鍋の季節ですね。霊園担当の仲谷です。

10月度の月例法要も実施しました。曇天でしたが、雨が降ることも無く無事に開催されました。参列の方も60名程のご参列も頂きました。塔婆供養も101枚もお申し込み頂きまして有難うございました。
秋彼岸の合同供養祭の様子
2022/9/11
9/10(土)は十五夜でしたが月が見えませんでした。少し曇りがちの天気が続き、涼しい日が続いていましたので過ごしやすくなってきました。霊園担当の仲谷です。

本日は、秋彼岸の合同供養祭になります。開催中は曇り空でしたが、まだまだ屋外では暑い日が続きます。
50名位のご参列を頂きましたし、塔婆供養も124枚のお申し込みが有り有難うございました。

ペットの供養も同日に実施されます。今回はご参列の方はいませんでしたが、参列も自由になります。
ペットの供養に関しては当霊園でのご契約者様でのご契約の方が多いです。
8月度の月例法要の様子
2022/8/7
本日はお盆前の最後の日曜日ですので、お墓参りの方が沢山来られていました。園内はかなり気温が上がっていますので、熱中症には十分気をつけて下さいね。
霊園担当の仲谷です。

本日は8月度の月例法要(お盆)になります。沢山の方が参列して頂き、約100名を超える方が参加されました。大変暑い中、長時間ご参列して頂き有難うございました。

塔婆供養も190枚もお申し込み頂きまして有難うございます。一枚一枚お読上げをしますので、少しお時間が掛かりましたが、良い天気にも恵まれましたので良かったです。
お盆期間中も休まず営業しています。ご相談事等が御座いましたら霊園事務所にお立ち寄りください。
7月度の月例法要の様子
2022/7/9
本日は7月度の月例法要でした。天候が心配でしたが、雨も降らずに法要が執り行えました。霊園担当の仲谷です。

本日は7月度の月例法要でした。少し曇りがちのお天気でしたが、雨も降らずに執り行われました。この暑い中30名程度のご参列も頂き、塔婆のお申し込みも81件も頂き有難うございました。来月はお盆の月例法要になり、8月7日(日)の開催になります。

月例法要の前には、ペットの碑でも読経があります。本日はお二人参列して頂きました。いつもは参列される方がほとんどいないですが、参列は自由ですのでご興味のある方はご参列にお越しくださいませ
5月度の月例法要
2022/5/14
このところ雨が多いような気がします。雨が続くと雑草が多くなってきて管理が大変になります。霊園担当の仲谷です。

本日は、5月度の月例法要でした。雨の中開催されましたが、30人程の参列されました。塔婆のお申し込みも88枚頂戴しまして有難うございました。時折強い雨も降りましたが無事に開催する事が出来ました。

なごみ霊廟の千手観音様の前で、西田住職が読経します。当日、華三千院のおつとめの冊子をお渡ししますので、参列している皆様と一緒に、般若心経やご真言を一緒に唱えて頂きます。是非一度お時間が有れば参加して体験してくださいね。
4月の月例法要の様子
2022/4/10
4月になり暖かい日が続きます。当霊園の桜もかなり散りました。霊園担当の仲谷です。

本日は4月度の月例法要でした。晴天の中開催され、50名程参加されまして有難うございました。
塔婆供養も100枚程度お申し込み頂きまして有難うございます。ソメイヨシノは散りましたが、芝桜が見頃を迎えております。

月例法要の前にはペットの法要も実施します。今回は1組参列されました。大体10時30分位から始まります。月例法要と同じ、真言宗のお経をお寺様が読経します。参加も自由ですので興味のある方は是非ご参列ください。
3月度春彼岸の月例法要の様子
2022/3/12
最近は暖かい日が続きます。花粉症の方にはつらい日々が続きます。もう少しで桜の季節になります。開花状況は随時ブログでアップして行きます。霊園担当の仲谷です。

3月の春彼岸の月例法要が開催されました。住職のお経も春彼岸のお経を唱えて頂きました。良いお天気の中開催され、50人程の人に参列して頂きました。塔婆供養も120枚を超えるお申し込みを頂き有難うございました。

同日にペットの供養も行われます。毎回参列の方はいませんが、代わりに職員が立会いしております。ペット供養も参列自由ですので是非一度ご参列をお願い致します。
2月度の月例法要の様子
2022/2/12
2月も既に12日になり、今月は日数が少ないのでもう半分になりました。
霊園担当の仲谷です。

2月度の月例法要の様子になります。晴天の中開催され、風もなかったので心地よい気候の中で実施されました。コロナ禍ではありますが、30人程の参列を頂きました。塔婆供養も80枚程のお申し込みを頂き有難うございました。

ペットの供養も同時に実施されます。当霊園の契約者様のご利用が多いですが、合祀供養であれば、1体16,500円で永代供養が可能です。
ペット供養も参列が自由ですので、機会が有れば一度ご参加をお願いします。
本年度初めての供養祭
2022/1/8
1月に入って急に気温が下がり寒い日が続いています。関東地方では数年ぶりの積雪で交通機関がかなり混乱していました。雪に慣れていない所は直ぐに対応できないので大変です。
霊園担当の仲谷です。

本年度初めての供養祭を実施しました。雲一つない青空で風もほとんどなかったので気持ちの良い供養祭になりました。参列の方も30人程来て頂けました。お塔婆も100枚を超える申し込みが有り有難うございました。
本年度より供養祭の日が主に第2土曜日に変更になりましたのでお気を付けください。(8月のみ7日の日曜日)

なごみ霊廟の周りは樹木葬エリアになっていて、春になるとエリア一帯が桜で満開になります。なごみ霊廟の裏も、園内の外周道路沿いにも沢山の桜を植えていて、4月はお墓参りやご納骨する方も多く賑やかになります。

供養祭と同日にペットの供養も実施します。今回は参列の方はいませんでしたが、参列も自由ですのでご契約されている方は一度参列してみてはいかかですか?月例法要と同じくお寺様の読経があります。
12月度の月例法要の様子
2021/12/6
今年も残す所あと1か月となりました。新型コロナウィルスの話題の年でしたが、来年はワクチンや経口剤も承認されるようですので少しは落ち着くのかなぁと思います。霊園担当の仲谷です。

今年最後の月例法要の様子です。屋外での法要になり寒空の中50名程の参加を頂きまして有難うございました。
塔婆供養も113本の申込を頂き有難うございました。
これから寒い日が続きます。みなさん体調管理に気をつけて下さいね。