New Topics社長ブログ
堂内墓地で快適にお参り
2021/7/1
バリアフリーで快適にお参り
国分寺御廟の1階には多機能トイレも完備しています。
堂内墓地は多くの方が快適にお参りいただけるように
設計されています。
ぜひ、実際に施設もご見学いただければと思います。
ご見学は予約制となっております。
ご予約はフリーダイヤル:0120-140-846
またはこちらをクリック。
堂内墓地は多くの方が快適にお参りいただけるように
設計されています。
ぜひ、実際に施設もご見学いただければと思います。
ご見学は予約制となっております。
ご予約はフリーダイヤル:0120-140-846
またはこちらをクリック。
雨が上がって。。。
2021/6/29
映えるアジサイ
宝蔵寺大阪御廟でちょっと一休み。
2021/6/28
夏の暑さ対策!!
大阪御廟 担当の北井です。
今年は梅雨入りが早かったと言われてましたが、もう6月も終わりに近づいてきました。7月・8月といよいよ夏本番を控え、大阪御廟では熱中症の対策として施設1階ホールに新しいおもてなし用品の設置をしました。
今年は梅雨入りが早かったと言われてましたが、もう6月も終わりに近づいてきました。7月・8月といよいよ夏本番を控え、大阪御廟では熱中症の対策として施設1階ホールに新しいおもてなし用品の設置をしました。
ウォーターサーバーです!!
ご参拝前のお待ち合わせやご参拝後やお帰りの際の水分補給に自由にご使用頂けます。
暑い最中にご来館されましたらまずは冷たいお水をご一服しながら涼しい施設内でゆっくりお寛ぎ頂き、十分に凉を入れてからご参拝ください。
ご参拝前のお待ち合わせやご参拝後やお帰りの際の水分補給に自由にご使用頂けます。
暑い最中にご来館されましたらまずは冷たいお水をご一服しながら涼しい施設内でゆっくりお寛ぎ頂き、十分に凉を入れてからご参拝ください。
国分寺のマスコット
2021/6/27
国分寺御廟には可愛いスタッフがいます
右の小柄な小坊主ちゃんは「みのりちゃん」
国分寺の境内にあるみのり不動から名づけられました。
年齢は6歳です。
なんで10歳と6歳なのか。。。
勘のいい方ならお気づきかも。
そう、ここは天六。テン(10)とロク(6)から付けたそう。
国分寺の境内にあるみのり不動から名づけられました。
年齢は6歳です。
なんで10歳と6歳なのか。。。
勘のいい方ならお気づきかも。
そう、ここは天六。テン(10)とロク(6)から付けたそう。
こきょうくんとみのりちゃんは、雨の日も風の日も
国分寺御廟の入口で皆様のお越しをお待ちしています。
見学はご予約制です。
フリーダイヤル:0120-140-846
または下記フォームからご予約ください。
https://www.yasiro.co.jp/form.php?pid=10
国分寺御廟の入口で皆様のお越しをお待ちしています。
見学はご予約制です。
フリーダイヤル:0120-140-846
または下記フォームからご予約ください。
https://www.yasiro.co.jp/form.php?pid=10
たくさんのお参り!
2021/6/26
大阪御廟にお参りでお越しの方が増えてきました!
もうすぐお盆ですね〜♪
2021/6/13
みなさんこんにちは。
コロナ渦の中、ステイホームを余儀なくされておりましたが
新型コロナワクチン接種開始となり、少しでも安心して
外出できる時期が訪れたらいいですね。
コロナ渦の中、ステイホームを余儀なくされておりましたが
新型コロナワクチン接種開始となり、少しでも安心して
外出できる時期が訪れたらいいですね。
今年は少し早い梅雨?にもなり
もうそろそろお盆のシーズンですね!
今年は、まだコロナ渦の中、去年同様に
多くの子供たちが実家に帰省ができなく
ご家族揃ってのお墓参りも難しいと思いますが
お墓参りされる際には、熱中症対策を十分に行い
くれぐれも無理せずお参り下さいね。
もうそろそろお盆のシーズンですね!
今年は、まだコロナ渦の中、去年同様に
多くの子供たちが実家に帰省ができなく
ご家族揃ってのお墓参りも難しいと思いますが
お墓参りされる際には、熱中症対策を十分に行い
くれぐれも無理せずお参り下さいね。
さて、供養ギャラリーの両店舗では
お盆を迎える準備のためお盆フェアを開催致します!
お盆を迎える準備のためお盆フェアを開催致します!
国分寺御廟 国分寺(こくぶんじえ)が開催されました
2021/5/17
5月16日10時より、大本山国分寺にて
国分寺会(こくぶんじえ)が開催されました。
国分寺会(こくぶんじえ)が開催されました。
堂内墓地 春の終活セミナー開催 in 国分寺御廟
2021/5/4
5月3日は、堂内墓地 春の終活セミナーが大阪市北区の国分寺御廟にて開催されました!
第一部は、弊社ベテラン社員・藤橋が
講師を務めます「墓じまいセミナー」★
「墓じまい」は、近年非常に増えている
お悩み相談の一つになりますよね!
たくさんのお客様のお墓じまいを
サポートさせていただいた
経験と実績をもとに、何から始めたらいいのか
手順や事例などをわかりやすく
解説していただきました♪
第二部は、弊社ベテラン社員・為房が
備えて安心エンディングノートの書き方を解説しました♪
エンディングノートの存在は知っているけど
何を書いたらいいのかわからないなど書き方のポイントと
残される子供達に少しでも負担を掛けないようわかりやく
解説いただきました!
ヤシロの堂内墓地では、
今後もご相談の多い事柄についてのセミナーを随時開催いたします。
今後の開催スケジュールのご案内やご参加のお申込みについては、
https://www.yasiro.co.jp/form.php?pid=4
上記をクリック!
感染防止対策を万全に実施してお待ちしております。
今後もご相談の多い事柄についてのセミナーを随時開催いたします。
今後の開催スケジュールのご案内やご参加のお申込みについては、
https://www.yasiro.co.jp/form.php?pid=4
上記をクリック!
感染防止対策を万全に実施してお待ちしております。
国分寺御廟 オンライン見学!
2021/5/2
みなさん、こんにちは♪
新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う
外出自粛が続いておりますが、皆様元気にお過ごしでしょうか。
外出自粛もあり、お客様から堂内墓地のお問合せを
多数頂いておりますが・・・・・
『実際に見学に行ってみたいけど外に出たくない』
『電車に乗らないと見学に行けない』
等々、見学に伴う色々なご意見があります。
新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う
外出自粛が続いておりますが、皆様元気にお過ごしでしょうか。
外出自粛もあり、お客様から堂内墓地のお問合せを
多数頂いておりますが・・・・・
『実際に見学に行ってみたいけど外に出たくない』
『電車に乗らないと見学に行けない』
等々、見学に伴う色々なご意見があります。
スマートフォンかパソコンから
簡単に参加する事ができ映る映像も綺麗なので
実際に見学している感覚で施設を見学いただけます!
もし見学してみたいと要望のお顧客様は
お気軽にお申込みをお待ちしております。
簡単に参加する事ができ映る映像も綺麗なので
実際に見学している感覚で施設を見学いただけます!
もし見学してみたいと要望のお顧客様は
お気軽にお申込みをお待ちしております。