New Topics社長ブログ
年末年始の営業のご案内
2024/12/17
霊園・納骨堂の『ご見学・ご相談』は、
年末年始も休まず予約制にて受け付けております。
年末年始も休まず予約制にて受け付けております。
------
●ご見学・ご相談のご予約
-----
当WEBサイトのお申し込フォーム
または
フリーダイヤル0120−140−846までお気軽にお申し込みください。
------
●墓参及び施設のご利用
-----
年末年始も変わらず行っていただけます。
●ご見学・ご相談のご予約
-----
当WEBサイトのお申し込フォーム
または
フリーダイヤル0120−140−846までお気軽にお申し込みください。
------
●墓参及び施設のご利用
-----
年末年始も変わらず行っていただけます。
【国分寺】 春彼岸会
2024/3/20
大阪御廟/年末年始の営業について
2023/12/31
大阪御廟は年末年始も通常通り開館しております
ぶらり天六「権兵衛」
2023/12/24
本日のお店:「屋台の権兵衛」さん
場所:大阪府大阪市北区池田町6−10
コメント:国分寺御廟 営業担当
撮影・掲載許可取得済み
「大本山国分寺」様の周辺のお店をどんどん紹介していきたいと思います。 宜しければご覧ください。
場所:大阪府大阪市北区池田町6−10
コメント:国分寺御廟 営業担当
撮影・掲載許可取得済み
「大本山国分寺」様の周辺のお店をどんどん紹介していきたいと思います。 宜しければご覧ください。
まずは大根。よく染みている。味は普通にうまい。懐かしい味。
外で食べるから余計にうまく感じる。
横には既に常連さんが二人。
だか、常連さんは仲良くなる前にお勘定。
仕方ない。次に繋ぐとしよう。
常連さんが帰り店には大将と私の二人きりとなった。
店の大将三代目が声を掛けてきた。
「お兄さん、近くにお住まいですか?」
色々会話が進み、歳も近いので直ぐに溶け込んでしまった。
店は昭和36年からこの地でやっているらしい。三代目は53歳の男性。
次に入ったきた常連とも仲良くなれた。
ホルモン焼肉の美味しい店も教えてくれた。また穴場みっけ。
【大本山・国分寺】 ★お経の会 ★阿字観体験 ★法話会
2023/12/4
去る、11月30日(木)10時より大本山国分寺にてイベントを開催しました。
★お経の会 10時より
お寺に行った際のお経の唱え方。マナー
★阿字観体験 11時より
真言宗の座禅・瞑想術。
★法話会 13時より
青蓮院門跡 東伏見 慈光 門主
(上皇様の従兄弟にあたる方)のお話。(写真、奥中央お座りの方)
テーマ「皇室とお寺の関わり。」
★お経の会 10時より
お寺に行った際のお経の唱え方。マナー
★阿字観体験 11時より
真言宗の座禅・瞑想術。
★法話会 13時より
青蓮院門跡 東伏見 慈光 門主
(上皇様の従兄弟にあたる方)のお話。(写真、奥中央お座りの方)
テーマ「皇室とお寺の関わり。」
国分寺御廟 人形供養と蚤の市開催のご案内!
2023/11/21
12月2日(土) 国分寺境内にて
人形供養と蚤の市が同時開催!
国分寺_月例供養法要
2023/11/21
みなさん、こんにちは。
本日21日に、国分寺本堂にて
月例開催となる供養法要が執り行われました。
本日21日に、国分寺本堂にて
月例開催となる供養法要が執り行われました。
【ご参加無料】11/12 終活セミナー開催のお知らせ
2023/10/31
終活の専門家が「あらゆるお悩み」にお答えします!
ヤシロの終活セミナーを開催します。
ヤシロの終活セミナーを開催します。
\ご参加無料/
2023年11月12日(日)に
終活の専門家による
終活セミナーを大阪御廟にて開催します。
---
第一部 墓じまいセミナー
時間:10時〜11時
定員:12名様【事前予約制】
講師:(株)霊園・墓石のヤシロ 八城 博保
内容:墓じまいは子供に託す?
・やってよかった墓じまい
・意外とかんたん、墓じまい
・墓じまい、安く済むか高くつくか
・墓じまい後の骨ってどうなるの?
第二部 おひとりさま向け終活セミナー(法律関係)
<満員御礼 第二部は、定員に達しました>
時間:11時10分〜12時10分
定員:12名様【事前予約制】
講師:トリニティ・テクノロジー 橋本 海
内容
・急増するおひとり様高齢者
・おひとり様が抱えるご不安とは?
・ご不安の解決とサポート内容
・ご活用事例について
2023年11月12日(日)に
終活の専門家による
終活セミナーを大阪御廟にて開催します。
---
第一部 墓じまいセミナー
時間:10時〜11時
定員:12名様【事前予約制】
講師:(株)霊園・墓石のヤシロ 八城 博保
内容:墓じまいは子供に託す?
・やってよかった墓じまい
・意外とかんたん、墓じまい
・墓じまい、安く済むか高くつくか
・墓じまい後の骨ってどうなるの?
第二部 おひとりさま向け終活セミナー(法律関係)
<満員御礼 第二部は、定員に達しました>
時間:11時10分〜12時10分
定員:12名様【事前予約制】
講師:トリニティ・テクノロジー 橋本 海
内容
・急増するおひとり様高齢者
・おひとり様が抱えるご不安とは?
・ご不安の解決とサポート内容
・ご活用事例について
【ご参加無料】第6回 特別演奏会のお知らせ
2023/10/31
大阪御廟より、11月のイベント開催のお知らせです。
大阪御廟 施餓鬼供養法要
2023/8/17
8月16日(水)、大阪御廟にて施餓鬼供養法要が行われました
16日はその台風も日本海へ抜けて、
晴れ間も見える天気となりました。
大阪御廟では毎年、施餓鬼供養法要を行っております。
大阪御廟は、今回で3度目の施餓鬼供養法要となり、
台風の翌日にも関わらず、40名を超える参列者様で本堂が埋まりました。
宝蔵寺の住職をはじめ、4名の役僧様によるご読経が本堂に響きました。
晴れ間も見える天気となりました。
大阪御廟では毎年、施餓鬼供養法要を行っております。
大阪御廟は、今回で3度目の施餓鬼供養法要となり、
台風の翌日にも関わらず、40名を超える参列者様で本堂が埋まりました。
宝蔵寺の住職をはじめ、4名の役僧様によるご読経が本堂に響きました。
今年のお盆は台風による計画の変更など、
皆様の周りも影響を受けたことと思いますが、
お盆に帰って来られたご先祖様をお見送りすることで、
今年のお盆も静かに終えることができました。
とは言え、まだまだ残暑厳しい日もあると思いますので、
皆様、お体ご自愛ください。
皆様の周りも影響を受けたことと思いますが、
お盆に帰って来られたご先祖様をお見送りすることで、
今年のお盆も静かに終えることができました。
とは言え、まだまだ残暑厳しい日もあると思いますので、
皆様、お体ご自愛ください。