スタッフブログ(金剛生駒霊園)|供養にまつわる総合企業 霊園・墓石のヤシロ|大阪

資料請求・お問い合わせ 見学会・相談会

スタッフブログ

NEW!庭園型ガーデニング樹木葬『グラスガーデン』区画整備中

2022/2/5

昨日、北京冬季オリンピックが開幕しました。新型コロナウィルスが流行する中での開催になり、感染対策を徹底しての大会になりそうです。
霊園担当の仲谷です。
現在、芝生型の庭園型ガーデニング樹木葬の『グラスガーデン』の販売に向けて、区画整備を実施しています。芝生に映える洋風墓石をご用意しています。2種類の御影石からお選び頂けます。
今月より現地見学会も開催しており、先行予約も開始しています。
『グラスガーデン』は使用期限を設けることにより年間管理料等全て含み、一度のお支払い後の費用はかからない安心の樹木葬になります。
ご家族様6名様までご利用でき、最後の人が納骨されてから13年後に、みなさんで揃って永代供養墓に移って頂き永代に渡り供養します。
お墓じまいの費用の負担も無しです。

永代樹木葬COCOROのお花の植え替え

2021/11/19

朝晩がめっきり寒くなって我が家にもコタツが登場しました。
コタツに入るとそこから動かずにダラダラするのでいつも嫁に怒られます。
霊園担当の仲谷です。
永代樹木葬COCOROエリアもお花の植え替えを実施しました。
まだ植え替えした所なので、毎日の水やりが日課になります。華やかなお花を沢山植え替えしましたので、是非一度ご見学をお願いします。
永代樹木葬COCOROとは自然に還り、永代に渡り眠って頂ける樹木葬です。
合祀墓と違い、個別に埋葬致しますので、他の方と合祀されることもありません。礎にもお名前の彫刻をしますので、生きた証を永久に残せます。
費用は永代供養、礎への彫刻込みで
250,000円です。
納骨時に手数料5,000円必要になります。

ガーデニング樹木葬エリアのお花の植え替え

2021/11/12

11月に入りめっきり寒くなりました。雨模様の鬱陶しい天気が続いております。
霊園担当の仲谷です。
昨日、ガーデニング樹木葬エリアのお花等の植え替え作業を実施しました。朝早くから職人さんが古い植物を伐採し、新しいお花等を植えて頂きました。
第2期のガーデニング樹木葬も販売しておりますので是非一度ご見学下さい。
ガーデニング樹木葬エリアは定期的に造園屋さんに依頼して植え替えを実施しています。
これから水やりも大変ですが、大きく育つともっと綺麗になります。
ご見学のご予約は下記フリーダイヤルにて受け付けています。
0120-789-567


金剛山が綺麗に見えます。

2021/10/30

10月ももう終わろうとしています。今月は急に季節が進み、上旬は半袖でも過ごせていたのに急に秋を通り越して冬になりました。後2カ月で今年も終わります。年齢を重ねるとすごく一年が短いです。
霊園担当の仲谷です。
天気が良いので、園内を散策しました。ガーデニング樹木葬エリアから奥に金剛山が綺麗に見えます。冬になると雪化粧して真っ白になります。
南河内、南大阪に在住の方は、小学生の時に必ず金剛山を登山する校外学習があります。
僕も小学生の時に登った記憶が有ります。今は、健康の為に登山される方も多いようです。
樹木葬さくら家族用も販売中です。16区画中、既に4区画が契約されており、2区画が現在商談中です。まだまだお好きな区画からお選び頂くことも出来ますので是非一度ご来園をお願い致します。
11/1~11/28迄のご契約の方に抽選でペア5組に行きたい場所が選べる旅行カタログをプレゼントするキャンペーンも開催しますので、是非この機会にご検討ください。

樹木葬サクラ家族用の新区画の販売開始です。

2021/10/21

寒くなってきたので朝起きるのがつらいです。秋を通り越して冬みたいな気候になって体調管理も大変です。
緊急事態宣言も解除されましたし、新型コロナの感染者数も激減していますので、そろそろどこかに旅行にでも行こうかと検討中です。
霊園担当の仲谷です。
樹木葬サクラ家族用の新区画が完成しました。桜の植栽も終わり、芝桜も植栽しました。2週間ほどは毎日水やりをしないと、春に花が咲いてくれませんので今日から水やり作業が始まります。
16区画中既に4区画は契約になっております。まだまだお好きな区画をお選びすることが出来ますのでご検討中の方は一度ご見学をお願いします。

十月桜が少し咲きました。

2021/10/19

最近は急に寒くなって、車で通勤していてオートエアコンなのですが最近は暖房が入ります。2、3日前までは冷房だったのに・・・。急激に寒くなったので体調管理が難しいです。
霊園担当の仲谷です。
永代樹木葬『COCORO』エリアに十月桜が咲きました。秋から冬(10月~1月)にかけて花が咲きます。春にも咲きますので年に2回咲きます。あとどれ位咲いてくれるのか楽しみです。

永代樹木葬『COCORO』は個別埋葬型の樹木葬です。
自然に帰る埋葬法で、故人様を個別で埋葬され将来も合祀されることは有りません。
ご遺骨は晒の袋に入れてご納骨しますので、布が土に溶け自然に帰る埋葬です。
お名前はCOCOROの礎に彫刻され、生きた証を残すことが出来ます。
1霊位 250,000円
(永代使用料、永代管理料、永代供養料、礎の彫刻代金を含んでおります。)
ご見学は下記のフリーダイヤルで受け付けております。
0120-789-567までお願いします。

樹木葬さくら家族用の新区画販売がスタートします。

2021/10/14

朝晩はめっきり涼しくなり過ごしやすくなってきました。
コロナの感染もかなり減少していてこのまま終息に向かって惜しいです。
霊園担当の仲谷です。
樹木葬さくらの家族用の新区画の工事が完了しました。これから、桜や芝桜の植栽を実施して完成になります。
今ならお好きな区画をお選び頂けます。既に図面販売の段階で2区画が契約となっております。
価格は1,344,000円~
角地は50,000円アップになります。

樹木葬さくら 家族用新区画造成工事中です。

2021/9/14

大きい台風が近づいていて、天気も悪い日が続きます。
もうすぐ秋のお彼岸になります。お盆期間中は雨が続きましたので、この彼岸中はお墓参りの方も多いと思います。20日(月)~彼岸の入りですので、暑い日ももう少しの辛抱です。
霊園担当の仲谷です。
ご好評に付き、『樹木葬さくら』家族用の新区画の造成工事中です。
場所は休憩スペースからも近くて、ガーデニング樹木葬の第2期エリアの隣になります。
前回は7月に完成して販売しましたが、2か月ぐらいでほぼ完売になりました。工事の進捗は随時ブログでアップします。



現在は、図面での先行販売を実施しております。今ならお好きな場所がお選び頂けますので、是非ご来園の上ご検討をお願い致します。
ご来園の際には、新型コロナウィルス感染予防の為、密を避ける為にご予約をお願いしております。下記フリーダイヤルにてご連絡をお待ちしております。

0120-789-567迄お願いします。

暑い日が続いております。

2021/8/31

お盆期間中は大雨でしたが、その後は雨も降らずに猛暑が続いています。
雨が降らないと樹木葬エリアの水やりが毎日の日課になります。
霊園担当の仲谷です。
ガーデニング樹木葬の第2期分譲がスタートして3週間が経過しました。第2期エリアは2人用のスピカの専用地になります。全56区画ありますが、既に5件のご契約を頂いております。霊園事務所からも近くなので、駐車場や送迎バスからも近くていい場所です。

今は真ん中しか植樹をしていませんが、石碑が建立されていくと、石碑の両隣に植樹して行きますので、段々と緑が多くなっていきます。第1号の完成が10月末ですので、それから徐々に緑が増えていきます。
今ならまだまだお好きな区画をお選び頂けますので是非、ご来園ご見学を宜しくお願いします。
ご相談、来園予約はフリーダイヤル
0120-789-567までお願いします。

ガーデニング樹木葬第2期工事完成しました。

2021/8/12

13日からお盆に入りますが、本日は午前中より雨が降っています。
今年のお盆期間中は天気が悪いようです。
霊園はお盆期間中も休まず営業しています。
霊園担当の仲谷です。
ガーデニング樹木葬の第2期工事が完了しました。何とかお盆までに間に合いました。
第2期に関しましては、2人用の専用の区画になっております。図面販売の段階で既に3区画が販売となっております。
合計56区画あり今ならお好きな区画をお選びすることが出来ます。
墓地使用料、彫刻代金、管理料、永代供養料を全て含んで
625,000円~
(角地は50,000円アップ)
お二人目が納骨されてから13年間一緒に眠ることが出来、その後なごみ霊廟に永代合祀供養され、月1回の月例法要もありますので、後々の供養も手厚いです。
是非お盆期間中にご見学をお願いします。
キャンペーン・イベント