スタッフブログ(金剛生駒霊園)|供養にまつわる総合企業 霊園・墓石のヤシロ|大阪

資料請求・お問い合わせ 見学会・相談会

スタッフブログ

4月2日の桜の状況

2021/4/2

本日は当霊園は朝から晴天です。4月2日の桜の状況です。
霊園担当の仲谷です。
樹木葬エリアも順調に咲いてきました。この分だと明日ぐらいが一番見頃かもしれません。日曜日は雨の予報が出ていますので、今年最後の桜になるかもしれません。
外周道路にある桜の木は、既に満開を超えて、桜吹雪になっています。今度の雨で葉桜になるかなぁ。

4月1日の桜の状況

2021/4/1

4月1日の霊園内の状況です。桜が園内も増えてきました。
霊園担当の仲谷です。
樹木葬エリアの桜もかなり咲いてきました。昨日は定休日でしたので写真をアップ出来ませんでしたが、今日来てみると相当咲いていました。
今週一杯が桜の見頃になるかと思います。是非とも、当霊園の一番良い時を見て頂きたいです。まだ、樹木葬エリアも空き区画有ります。是非ご見学にいらしてください。

3月30日の桜の状況

2021/3/30

本日は、黄砂の影響で空が白くなっています。
霊園担当の仲谷です。
3月30日の樹木葬エリア桜の様子です。かなり咲いてきました。8分咲位まで来ています。先日の雨の後に晴れた日が続いたのが良かったと思います。
外周道路の桜はもう満開になり、散り始めています。今週一杯が見頃になると思われます。まだ間に合います。是非とも当霊園の桜を見てください。樹木葬エリアも空き区画も御座いますので、今週末花見がてらのご来園をお待ちしております。

3月28日の桜の状況

2021/3/28

今日は朝からずっと雨模様です。満開になっていた桜が少し散り始めました。
霊園担当の仲谷です。
樹木葬エリアの桜はまだ5分咲位でしょうか、今日の雨で昨日とあまり変わりません。明日以降、天気が回復すれば一気に咲きそうな気がします。まだ1週間程度は桜を楽しめますので、是非一度ご来園下さい。
夕方まで雨が続くようです。本日は法要の予定も多くあり、参列の方も足元の悪い中の法要となりました。法要の日は良い天気が欲しいですね。今日は桜も綺麗でしたので残念でした。

3月27日の桜の状況

2021/3/27

今日は晴天になりました。園内の桜も綺麗に映えます。
霊園担当の仲谷です。
事務所の2階から撮影しました。外周道路の桜はほぼ満開です。
奥に見える金剛山も綺麗に見えます。
明日は雨の予報ですので、少し散るかもしれません。
園内の桜はもう少しで咲いてくると思います。大体五分咲位でしょうか?明日は雨模様で、その後晴れるので一気に開花するような感じです。来週中が見頃になるかなぁ。

3月26日の桜の状況

2021/3/26

今日は朝からいい天気です。この天候で一気に桜が咲きそうです。
霊園担当の仲谷です。
今日は天気が良かったので朝一番に写真を撮りました。
樹木葬エリアはまだまだ蕾の状態が多いですが、少しずつ咲いてきてます。来週の初めにはかなり咲いてくると思います。
外周に咲いている桜は八分咲位まで咲いてます。樹齢がかなり経過しているので、桜の木も立派です。
28日の日曜日は雨の予報なので少し心配です。

3月25日の桜の状況

2021/3/25

今日は朝から雨模様でした。昼からは少し雨も止んできました。
今日の園内の様子を写真でアップします。
霊園担当の仲谷です。
園内の樹木葬エリアはまだまだ蕾の状態が多いです。本日は雨でしたので、咲いている所も少ないです。
明日から天気が良くなるので少し咲くスピードも上がるかな?
園内の外周の桜についてはかなり咲いています。
八分咲位まで咲き始めました。かなり大きな桜の木ですので、満開になると相当綺麗です。
明日の天気予報は晴れです。また明日、園内の様子をお届けします。

3月23日の桜の状況

2021/3/23

お彼岸も今日で明けます。お彼岸中は沢山のお客様に来て頂きまして有難うございました。21日のみ天候が悪かったですが、その他の日は、天候に恵まれました。
霊園担当の仲谷です。
桜の開花宣言も出ましたので、毎日桜の状況を写真でアップしていきたいと思います。当霊園の外周の桜に関しては5分咲位になってきました。今週末位に満開になりそうです。
明日は定休日ですので木曜日にまた写真をアップしますよ。
園内の樹木葬エリアに関しては大半が蕾の状態です。来週位にはかなり咲いてくるのではないかと思います。
お彼岸が過ぎると、気温も上昇してきて一気に春に向かっていきます。
今年は特に桜が早いように思います。


2月21日の園内の様子

2021/2/22

金剛生駒霊園は本日は雲一つない晴天です。2月だというのに、気温が20度を超えているようです。2月にして異常気象かもしれません。
霊園担当の仲谷です
毎朝、園内を巡回しているのですが、霊園事務所裏の梅の花が咲いていました。梅の花を植えている場所は少ないのですが、青空を風景にして綺麗です。お墓参りのお客様も立ち止まって見ている人、写真を撮っている人もいます。奥に少し写っている金剛山もこの陽気なので雪化粧もしていません。
当霊園内から、関西サイクルスポーツセンターが見えます。今日は家族連れが多かったのか子供の声が園内まで聞こえてきます。泉州に在住の人は一度は来たことがあるほど有名なレジャースポットです。変わり種自転車がメインで夏はプールにキャンプも出来ますので子供連れで来られる人が多いですよ。

大阪府貝塚市の水間寺にて

2021/2/14

緊急事態宣言が発令されて一カ月が経過しました。徐々に感染者数も減少しています。不要不急の外出を控えた成果が出ています。早く宣言が解除にならないと色々な業種で影響が出ています。一日も早く終息することを願います。
霊園担当の仲谷です。
自宅に古いお札が有り処分の為に大阪府貝塚市にあります天台宗の水間寺に行きました。毎年、初詣に行くお寺様なのですが、今年はコロナの影響も有り行きませんでした。泉州地域では有名なお寺様で、初詣や節分祭には沢山の人が来られますし、毎年の仕事始めの時に来られる会社も多いです。
水間寺内の境内には、本堂、三重塔を含めて15の仏閣が有ります。中でも恋愛成就の明王、愛染明王を祀る愛染堂は縁結びとして沢山の方が来られます。他にも厄除けや交通安全のご祈祷も有名で、私も初めて車を購入した時にはご祈祷してもらいました。
境内の奥に行くと、降臨の瀧という名所もあります。詳しい説明は現地の掲示板を見てください。この周辺では有名なパワースポットらしいです。大阪市内から1時間あれば行けます。公共交通機関ですと、水間鉄道の水間寺駅になります。水間鉄道は鉄道ファンが多く、単線の1車両での運行で、住宅地の間を通りますので楽しいですよ。近くには奥水間温泉もありますので、日帰り旅行にどうですか?
キャンペーン・イベント