大阪府岸和田市の岸城神社にて
2022/1/6
早いもので年が明けてからもうすぐ1週間です。皆様も年始の仕事が始まるころだと思います。
霊園担当の仲谷です。

お正月休みを1日頂き、大阪の岸和田にある岸城神社に初詣に行きました。地元では有名な神社で近くには岸和田城もあります。泉州地域はお祭りがさかんに行われ、岸和田は特にだんじりで有名です。

岸城神社はだんじりの宮入りをする神社で、だんじりに携わる人は必ず訪れる所になります。コロナ禍でも去年の9月にはだんじり祭りを開催しました。毎年、国内外から沢山見物客が来られていましたが、去年は海外からの見物客が激減したために例年より少なかったです。
本年もお世話になりました。
2021/12/31
本日で令和3年も終わります。年齢を重ねるにつれて1年がものすごく早いです。
当霊園は元旦からも営業しております。1/5(水)は定休日です。
霊園担当の仲谷です。

昨日がお墓参りのピークで、本日はお墓参りが少ないです。なごみ霊廟の所には溢れんばかりの供花があります。年末だけでも沢山の方が来て頂いております。
供花や線香、ローソクも事務所の隣で販売しておりますので是非ご利用ください。
年末の金剛生駒霊園の風景
2021/12/29
今年も残すところ後3日になりました。本年も色々とお世話になりました。毎週ブログの更新をしており、主に園内の様子やイベントの告知をしてきましたが、コロナの関係であまり外出することが少なかったですが来年は少し規制も緩くなるので遊びにも行けそうです。霊園担当の仲谷です。

昨日が仕事納めの所が多く、本日は朝からお墓参りの方が沢山参列されています。今日は、風もなく晴天で気持ちの良い朝になっています。通常なら本日は定休日ですが、年末は営業しています。送迎バスも通常通りの運行です。

事務所前の駐車場はいつも満車ですが、なごみ霊廟の裏やCOCOROの所の駐車場は比較的空いています。供花の販売もしており、お正月用のお花を販売しています。線香やローソクも販売していますので、手ぶらでもお墓参りが出来ます。
金剛山が綺麗に見えます
2021/12/23
後一週間もすれば今年も終わりです。今年は、新型コロナの一年でした。その中でも東京オリンピックが開催されました。賛否両論ありましたがクラスターも発生せずに無事に開催することが出来て良かったと思います。霊園担当の仲谷です。

事務所の2階から撮影しました。今日は晴天ですので奥に金剛山が綺麗に見えます。冬になると山頂付近が真っ白になります。昨日の寒波の時も真っ白になりました。
当霊園も年に数回は積雪があります。車で来られる方の為に、天気予報を確認しながら入り口の付近に夕方凍結防止剤を散布します。

なごみ霊廟の周辺は樹木葬エリアになっています。春になると桜が満開になります。樹木葬エリアも最終分譲が近づいており、区画数も限られています。ご検討中の方はお早めにご見学をお願い致します。
年末年始も休まずに営業していますのでお気軽にご相談ください。0120-789-567迄
年末年始の送迎バスについて
2021/12/18
本日は全国的に寒波に見舞われて、北陸や東北の方でもかなりの雪が積もっているようです。スキー場も雪が少なかったようですので一安心の様です。4〜5年前は毎年福井県の勝山にスキーに行っていましたが最近はコロナもあり全然行けてません。
霊園担当の仲谷です。

年末年始は霊園事務所も送迎バスの運行も通常通りに営業しています。
12/29(水)も通常通りに運行します。
1/5(水)は休業になっております。
園内はかなり寒いので防寒対策をお願い致します。

今年の10月に新車になり、車体のデザインも変更しました。車両サイズも少し大きくなったのでゆったりとご乗車頂けます。
お墓参りに利用して頂く事と、新規でのご見学のお客様にもご利用頂けます。バス乗り場にてお待ち頂き、手を挙げて合図して頂くだけで乗車可能です。是非ご見学にもご利用下さい。

送迎バスの時刻表
南海・近鉄 河内長野駅発
10:00 11:55 14:00 の3便
泉北高速 泉ヶ丘駅発
11:00 13:05 14:50 の3便
ご来園の際には是非ご利用願います。
紅葉が綺麗になってきました。
2021/12/12
12月も半ばになってきてもう少しで今年も終わります。
霊園内も紅葉が進んでいます。霊園担当の仲谷です。

霊園の入り口に観音様が立っていますが、その周辺の紅葉が今見頃になっています。
掃除は大変なのですが、園内管理担当の人が毎日綺麗に清掃して頂いています。感謝感謝です。これから本格的に寒くなります。お墓参りに来られる際には、防寒対策をしてご来園下さい。
友達のお参り
2021/10/23
お友達のお参りに 今年もご友人たちがお越しになられました。

みなさんはいつも、楽しそうにガンダムを、組み立てられます。
今年で、 6年目
そろそろ そうです( ;∀;)。
あの頃、あんなに嬉々と組み立てられていたガンダム

みなさん 老眼のお年頃です。
今年はこんなに完成品が大きくなりました。
貯金箱になるそうです。
お金を入れると、目が光ります。
グレードは、アップしてます。

皆さん、ご立派になられて、私も、感慨深いです。
と同時に 私も年をとりました。としみじみ・・・
また、来年 (@^^)/~~~
お待ちしております。
本日の金剛生駒霊園です。
2021/10/2
10月より緊急事態宣言も解除され、通常の日常に戻るのかなぁと思っています。
私も来週に2回目のワクチン接種があり、副作用が出ないか心配です。
霊園担当の仲谷です。

秋彼岸を超えてから、良い天気が続いております。本日は雲一つない晴天で外に出ると風が気持ちいいです。
第2期ガーデニング樹木葬や樹木葬さくらの家族用も新規分譲をスタートしていますので、今ならお好きな区画をお選び頂けます。
この気候の良い時に、ドライブついでにでもお立ち寄りください。

園内からは、富田林や河内長野が一望できます。写真の奥の方には、花火で有名なPLの塔が見えます。2年連続で花火大会は中止していますが、毎年8月1日には盛大な花火が打ち上げられます。南大阪に住んでいる人は一度は見たことのある花火大会です。
私も若い時には山に登って見に行った記憶が有ります。
明日は秋彼岸の中日です。
2021/9/22
めっきり朝晩が涼しくなってきました。クーラーなしでも熟睡できるようになってきました。これから秋に向けて過ごしやすくなってきます。
霊園担当の仲谷です。

本日、霊園を巡回中に綺麗な彼岸花が咲いている墓所が有りましたので撮影しました。墓所内に植えており、綺麗に管理されていました。
秋彼岸中も休まず営業しています。
樹木葬さくらやガーデニング樹木葬も新区画も販売を開始していますので、是非この機会に供養について検討されてはいかがですか?
久しぶりの晴れ間です。
2021/8/20
最近は雨が続いているので、涼しい日が続き、夜もクーラーなしで安眠しています。
霊園担当の仲谷です。

午前中に園内を巡回したのですが、久しぶりの晴れ間なので気持ちが良いです。午後からは少し天気が悪くなるようです。
お盆からずっと雨が続いていたので、コインランドリーが大盛況みたいです。私も一昨日に利用したのですが、機械に空きが無く順番待ちをするぐらいでした。
お盆期間中に雨やコロナでお墓参りが出来なかった方、来月20日から秋彼岸ですのでお墓参りをお待ちしています。