スタッフブログ
3月28日の桜の開花状況
2022/3/28
春彼岸も終わり、少し落ち着いてきました。彼岸中は天気の良い日が続いたので沢山お墓参りに来て頂けました。霊園担当の仲谷です。
桜が咲きました
2022/3/27
昨日の土曜日は雨模様で荒天でした。本日は朝から快晴です。昨日の雨のおかげで空気が綺麗です。霊園担当の仲谷です。
あと少しで咲きます。
2022/3/25
今日は霊園も気温が上昇して暖かくなってきました。でも明日は雨の予報で少し天気が有れそうです。桜ももう少しで咲きます。霊園担当の仲谷です。
もうすぐ桜が咲くかも?
2022/3/23
春彼岸の3連休中には沢山のお墓参りやお墓のご相談を頂きまして有難うございました。明日で彼岸も明けるので一気に春が進みます。霊園担当の仲谷です。
3月18日の桜の開花状況
2022/3/18
今日から春彼岸の入りになります。春分の日の前後3日間の1週間がお彼岸期間になります。例年、明日からの3連休でお墓参りに行く方が多いです。当霊園もお彼岸中はお休みなしです。霊園担当の仲谷です。
梅開花
2022/2/21
園内の梅が少しですが開花しました
まだ蕾は多いですが、満開になるのが
楽しみです
まだ蕾は多いですが、満開になるのが
楽しみです
東大阪市の石切神社にて
2022/2/19
冬季北京オリンピックも開催中で、連日テレビで観戦しています。冬季オリンピックでは最も多いメダルの獲得数になっている様です。
霊園担当の仲谷です。
霊園担当の仲谷です。
先日、ドライブを兼ねて東大阪市に有る、石切神社に行ってきました。お百度参りとでんぼの神様で有名らしく、行った時も30人程お百度参りしていました。嫁が御朱印をもらっている間に私も挑戦しましたが、結構しんどくて10周で終わりました。普通の人で大体1時間位掛かるそうです。
もう一つの目的は、石切参道商店街が目当てでした。石切神社から駅までの参道で全長900メートルぐらいです。レトロな商店街で昭和にタイムスリップした様でした。
平日のお昼位に行きましたが、7割位の商店街が閉まっていました。食べ歩きを目的に行ったのですが、飲食店もほとんど閉まっており残念でした。
平日のお昼位に行きましたが、7割位の商店街が閉まっていました。食べ歩きを目的に行ったのですが、飲食店もほとんど閉まっており残念でした。
ボケ(木瓜)の花
2022/2/8
節分も終わり早いものでもう二月ですね
まだまだ寒いですが、我が家に春がやってきました
まだまだ寒いですが、我が家に春がやってきました
今月末迄、新春見学会を開催中です。
2022/1/21
1月も3週間が経過しました。まだまだ寒い日が続きます。当霊園もまだ積雪は無いですが、雪の降るときが多くなってきました。
霊園担当の仲谷です。
霊園担当の仲谷です。
1/21(金)の霊園の様子です。遠くに見える金剛山は雪が積もっています。写真では写ってませんが、今も雪が降っています。今シーズンに入って積雪はまだないですが、恐らく2月には積もることもあると思います。
例年数回の積雪が有りますが、午前中で溶けることがほとんどです。私も自動車通勤ですが、ノーマルタイヤで出勤しています。
例年数回の積雪が有りますが、午前中で溶けることがほとんどです。私も自動車通勤ですが、ノーマルタイヤで出勤しています。
樹木葬キャンペーンのご案内
2022/1/14
大阪に寒波到来