スタッフブログ
大寒
2020/1/21
昨日1月20日は二十四節気で【大寒】です。
例年なら1年で一番寒い日のはずですが、昨日はほんのり暖かい日差しが射していて
日向に居てると心地よく感じましたが、今日の風は冷たいです。
とはいえ、まだヒートテックの極暖は着ていません!
今年は暖冬傾向で、この冬霊園は一度も雪が降っていません。
開園して13年目を迎えていますが、こんなに暖かい冬は初めてでビックリです。
例年なら1年で一番寒い日のはずですが、昨日はほんのり暖かい日差しが射していて
日向に居てると心地よく感じましたが、今日の風は冷たいです。
とはいえ、まだヒートテックの極暖は着ていません!
今年は暖冬傾向で、この冬霊園は一度も雪が降っていません。
開園して13年目を迎えていますが、こんなに暖かい冬は初めてでビックリです。
この異常気象は日本だけでなく世界中で起きている
ようですねw(゚o゚)w
日本とは真逆でオーストラリアでは猛暑が続き、山火事が
起きて自然のコアラやカンガルーを含む5億頭もの動物
が焼死等で死亡したそうです。
この山火事は今も続いていて、消火活動が追い付かない
そうです。
ようですねw(゚o゚)w
日本とは真逆でオーストラリアでは猛暑が続き、山火事が
起きて自然のコアラやカンガルーを含む5億頭もの動物
が焼死等で死亡したそうです。
この山火事は今も続いていて、消火活動が追い付かない
そうです。
アメリカのカンザス州やヨーロッパの一部では、
日本と真逆で、異例の大寒波で停電が起き
生活に支障が出ているそうです。
世界中各地で何かがおかしいようです。
地球温暖化がどれだけ恐ろしいのか?
とニュースを見ると痛感します。
日本と真逆で、異例の大寒波で停電が起き
生活に支障が出ているそうです。
世界中各地で何かがおかしいようです。
地球温暖化がどれだけ恐ろしいのか?
とニュースを見ると痛感します。
本日は、大寒の話が世界の気候変動の話になってしまいました!
最初にお伝えしましたが、今年は例年にない程の暖かい気候です。
なので、冬場にしてはお参りのお客様が非常に多いです。
もちろん見学のご予約も多くいただいております。
「山手は寒いから暖かくなってから…。」
と思っているお客様、街中とそんなに変りないですよ!
是非一度、ご見学にお越しくださいネ♪
0120-552-333 までお電話お待ちしております(^^♪
最初にお伝えしましたが、今年は例年にない程の暖かい気候です。
なので、冬場にしてはお参りのお客様が非常に多いです。
もちろん見学のご予約も多くいただいております。
「山手は寒いから暖かくなってから…。」
と思っているお客様、街中とそんなに変りないですよ!
是非一度、ご見学にお越しくださいネ♪
0120-552-333 までお電話お待ちしております(^^♪
紅葉の見頃も終盤です
2019/12/2
こんにちはo(*^▽^*)o
北摂池田メモリアルパークの岩井です。
早いもので、もう12月です!
「令和元年」も残り僅かとなってきました。
4月1日、菅官房長官が発表したのをTVの前で釘づけ状態で見ていたのを思い出します。
聞いた瞬間「令和???」
となかなか耳に馴染みませんでしたが、5月1日までの1ヶ月で徐々に慣れてきました。
今ではスッカリ「令和」が当たり前のようになって来ています(^O^)
北摂池田メモリアルパークの岩井です。
早いもので、もう12月です!
「令和元年」も残り僅かとなってきました。
4月1日、菅官房長官が発表したのをTVの前で釘づけ状態で見ていたのを思い出します。
聞いた瞬間「令和???」
となかなか耳に馴染みませんでしたが、5月1日までの1ヶ月で徐々に慣れてきました。
今ではスッカリ「令和」が当たり前のようになって来ています(^O^)
周囲の山のお色も、日に日に変化しておりますが
毎日違う表情を見せてくれるので、是非お参りに
或いは見学にお越しくださいね(゚∇^*)
毎日違う表情を見せてくれるので、是非お参りに
或いは見学にお越しくださいね(゚∇^*)
今日は少し雨模様でしたが、お天気も回復してきていますので
ご見学ご希望の方は
0120-552-333 までお電話お待ち致しております!
秋の装い
2019/11/1
こんにちは(^^)/
北摂池田メモリアルパークの岩井です。
大変ご無沙汰致しております^^;
すっかりブログ更新サボリ気味になっております。
これではアカン!と意を決し園内の秋の様子をお伝えします。
ここ最近、朝晩グッと冷え込み日中は少し歩くと暑いくらいの日差しで体調をを崩しやすい気候ですね((+_+))
夏の気温も年々高くなっていますし、台風や大雨といった異常気象もあり地球が悲鳴をあげだしているように思います。
そんな異常気象でも園内の草木は少しずつ秋色に模様替えしだしました。
北摂池田メモリアルパークの岩井です。
大変ご無沙汰致しております^^;
すっかりブログ更新サボリ気味になっております。
これではアカン!と意を決し園内の秋の様子をお伝えします。
ここ最近、朝晩グッと冷え込み日中は少し歩くと暑いくらいの日差しで体調をを崩しやすい気候ですね((+_+))
夏の気温も年々高くなっていますし、台風や大雨といった異常気象もあり地球が悲鳴をあげだしているように思います。
そんな異常気象でも園内の草木は少しずつ秋色に模様替えしだしました。
そして、黄金色のこの夕日。
いかかですか?見事な金色です!
眩しくて凝視は出来ませんが、金色の光に吸い込まれてしまいそうな気になります。
勿論吸い込まれる事はありませんが、仮に吸い込まれたとしたらその先にはもしかしたら「あの世」が存在するのかも?なんて思ってしまいます。
いかかですか?見事な金色です!
眩しくて凝視は出来ませんが、金色の光に吸い込まれてしまいそうな気になります。
勿論吸い込まれる事はありませんが、仮に吸い込まれたとしたらその先にはもしかしたら「あの世」が存在するのかも?なんて思ってしまいます。
そして、秋になると出てくる嫌われ者の臭い虫。
そうです「カメムシ」です。
このカメムシ、秋に大量発生するとその年の冬は寒くなると言われておりますが、
今年はやや少なめのように思います。
長期予報でも、今年の冬は暖冬だといってますしね。
園内では茶色いカメムシが多いのですが、我が家の近くは緑色のカメムシをよく見かけます。
そして、背中にハートの模様を付けたカメムシを発見。
なかなか見る事がないので、霊園にお越しの際探してみて下さい(@_@)
そうです「カメムシ」です。
このカメムシ、秋に大量発生するとその年の冬は寒くなると言われておりますが、
今年はやや少なめのように思います。
長期予報でも、今年の冬は暖冬だといってますしね。
園内では茶色いカメムシが多いのですが、我が家の近くは緑色のカメムシをよく見かけます。
そして、背中にハートの模様を付けたカメムシを発見。
なかなか見る事がないので、霊園にお越しの際探してみて下さい(@_@)
今年の春頃に、お客様が育てていた「水仙」の球根を沢山いただきました。
園内のあちらこちらに管理スタッフの方にお願いをし植えていただきました。
その「水仙」の芽が出て来ています。
1月頃が見頃となるでしょうか?
開花するのが楽しみです♪
園内のあちらこちらに管理スタッフの方にお願いをし植えていただきました。
その「水仙」の芽が出て来ています。
1月頃が見頃となるでしょうか?
開花するのが楽しみです♪
明日から3連休です。
行楽シーズンではございますが、この時期の霊園はお散歩するにも最高の時期ですので
是非皆様ご来園下さいませ。
ご見学ご希望の方は
0120-552-333
までお電話くださね~ヽ(^o^)丿
行楽シーズンではございますが、この時期の霊園はお散歩するにも最高の時期ですので
是非皆様ご来園下さいませ。
ご見学ご希望の方は
0120-552-333
までお電話くださね~ヽ(^o^)丿
♯山百合
2019/8/24
おはようございますヽ(^o^)丿
北摂池田メモリアルパークの岩井です。
連日の猛暑からやっと解放されましたね。
と思っていたら、また今日は日差しがあり晴天となりました。
でも、昨日辺りから日差しが少し和らいだように感じます。
少しずつ、秋が近づいてきたように思います。
北摂池田メモリアルパークの岩井です。
連日の猛暑からやっと解放されましたね。
と思っていたら、また今日は日差しがあり晴天となりました。
でも、昨日辺りから日差しが少し和らいだように感じます。
少しずつ、秋が近づいてきたように思います。
園内の「なごみ霊廟」の付近に、今年は沢山の【山百合】が咲いています。
昨年2.3本さいていたのですが、その子達が咲き終わった後に出来た種が、風に乗って
園内に撒き散らされたのでしょうか?
だとすれば、昨年咲いていた山百合の子孫とゆう事になりますね(*^_^*)
とても綺麗で今が見頃ですので、是非ご覧くださいね♪
昨年2.3本さいていたのですが、その子達が咲き終わった後に出来た種が、風に乗って
園内に撒き散らされたのでしょうか?
だとすれば、昨年咲いていた山百合の子孫とゆう事になりますね(*^_^*)
とても綺麗で今が見頃ですので、是非ご覧くださいね♪
北摂池田メモリアルパークの前の国道423号線沿いにも、沢山の山百合が咲いています。
先日、出勤して来ると霊園の入り口に一台の車が門を塞いでいました。
運転手は乗っておらず、近くの道路脇で山百合を摘んでいました。
お花を摘む為に車を放置されると大変迷惑です。
そのお花、まさかお墓に供えるつもり!?
自然のものは自然のまま触れずにしてほしいですね(-"-)
夏の猛暑がひと段落しまだまだ残暑が厳しいかもしれませんが来月はお彼岸も参ります。
納骨先をご検討の方は消費税が上がる前に是非ともご見学にお越しくださいね(*^^)v
お問い合わせは 0120-552-333
までご連絡お待ち致しておりまーす!!!
先日、出勤して来ると霊園の入り口に一台の車が門を塞いでいました。
運転手は乗っておらず、近くの道路脇で山百合を摘んでいました。
お花を摘む為に車を放置されると大変迷惑です。
そのお花、まさかお墓に供えるつもり!?
自然のものは自然のまま触れずにしてほしいですね(-"-)
夏の猛暑がひと段落しまだまだ残暑が厳しいかもしれませんが来月はお彼岸も参ります。
納骨先をご検討の方は消費税が上がる前に是非ともご見学にお越しくださいね(*^^)v
お問い合わせは 0120-552-333
までご連絡お待ち致しておりまーす!!!
3連休最終日
2019/7/15
こんにちはヽ(^o^)丿
北摂池田メモリアルパークの岩井です♪
早いものでもう7月の半ばですよ!!!
GW後半頃から「真夏か!?」と思う程の暑さで、梅雨入りしたら暑さと湿気でどうなるのか?
と心配していましたが例年に比べ少し涼しく感じます。
午前中は久々に日差しもあり蒸し暑く案内中も汗ばんでいたのですが、2時間程前から
太陽が雲に隠れ少し風が出てきました。
近年のお天気の変化は極端すぎますね~!
果たして今年の梅雨明けはいつになるのでしょう?
北摂池田メモリアルパークの岩井です♪
早いものでもう7月の半ばですよ!!!
GW後半頃から「真夏か!?」と思う程の暑さで、梅雨入りしたら暑さと湿気でどうなるのか?
と心配していましたが例年に比べ少し涼しく感じます。
午前中は久々に日差しもあり蒸し暑く案内中も汗ばんでいたのですが、2時間程前から
太陽が雲に隠れ少し風が出てきました。
近年のお天気の変化は極端すぎますね~!
果たして今年の梅雨明けはいつになるのでしょう?
最近、園内は沢山のトンボがお花の周りを飛び回っています。
トンボって秋のイメージですが、ここのトンボは早くから
飛び回っています。
お子さんは虫取り網と籠をご持参でお越しください(。・w・。 )
来月の今頃は早いものでもうお盆ですよ!
そんなのどかな霊園っていいなぁ~見学に行ってみようかしら?
と思われたそこの貴方、今直ぐ
0120-552-333
までご連絡をください!
皆様からのお電話をお待ち致しておりま~す(^_-)-☆
トンボって秋のイメージですが、ここのトンボは早くから
飛び回っています。
お子さんは虫取り網と籠をご持参でお越しください(。・w・。 )
来月の今頃は早いものでもうお盆ですよ!
そんなのどかな霊園っていいなぁ~見学に行ってみようかしら?
と思われたそこの貴方、今直ぐ
0120-552-333
までご連絡をください!
皆様からのお電話をお待ち致しておりま~す(^_-)-☆
《セントラルガーデン》誕生!
2019/4/17
こんにちは(*^^)v
北摂池田メモリアルパークの岩井です。
ここ数日、良いお天気過ぎて園内を歩いていると汗ばむ感じです。
紫外線も強くボチボチシミ対策をしないと!w( ▼o▼ )w
ところで園内の桜ですが、早咲きの「カワヅザクラ」から始まり、「ソメイヨシノ」がそろそろ終わりに近づいてきて、現在は「八重桜」が咲き始めました。
北摂池田メモリアルパークの岩井です。
ここ数日、良いお天気過ぎて園内を歩いていると汗ばむ感じです。
紫外線も強くボチボチシミ対策をしないと!w( ▼o▼ )w
ところで園内の桜ですが、早咲きの「カワヅザクラ」から始まり、「ソメイヨシノ」がそろそろ終わりに近づいてきて、現在は「八重桜」が咲き始めました。
2期区画へ行くと【樹木葬専用霊園の夢咲ガーデン】がございます。
令和元年に夢咲ガーデン内に新区画の《セントラルガーデン》が誕生致します!
セントラルガーデンって何?
とのお声が聞こえてきそうですが、簡単に言うと「樹木葬」の新バージョンで、バリエーションが増えました:ヾ(●´▽`●)ノ
その工事の様子です。
令和元年に夢咲ガーデン内に新区画の《セントラルガーデン》が誕生致します!
セントラルガーデンって何?
とのお声が聞こえてきそうですが、簡単に言うと「樹木葬」の新バージョンで、バリエーションが増えました:ヾ(●´▽`●)ノ
その工事の様子です。
これを見ただけではサッパリ分からないですよねぇ~(-.-)
しかし!!!
プレオープンは4月28日です!
えっ!?間に合うの?
と、お思いでしょうが…おそらく…間に合うのか?…と思うのですが…。
グランドオープンはもう少し先なので、それまでには綺麗になる筈です。
しかし!!!
プレオープンは4月28日です!
えっ!?間に合うの?
と、お思いでしょうが…おそらく…間に合うのか?…と思うのですが…。
グランドオープンはもう少し先なので、それまでには綺麗になる筈です。
GW前に資料をご希望の方は
0120-552-333 までお電話下さい。
特別優待券も一緒にお送りさせていただきます。
樹木葬「さくら」は現在「芝桜」が綺麗に咲き出しております。
まだまだ空き区画はございますのでこちらのご検討も宜しくお願い致します♪
0120-552-333 までお電話下さい。
特別優待券も一緒にお送りさせていただきます。
樹木葬「さくら」は現在「芝桜」が綺麗に咲き出しております。
まだまだ空き区画はございますのでこちらのご検討も宜しくお願い致します♪
★桜開花情報★
2019/4/3
こんにちは(*゚□゚)/
北摂池田メモリアルパークの岩井です。
今日は樹木葬の開花情報をお伝えさせていただきます。
今日も午前中は冷え込んでおりましたが、午後からは少々風があるものの日向に出れば暖かい陽気でございました。
本日の桜の様子はどんな感じかな?
と区画巡りしてまいりました。
北摂池田メモリアルパークの岩井です。
今日は樹木葬の開花情報をお伝えさせていただきます。
今日も午前中は冷え込んでおりましたが、午後からは少々風があるものの日向に出れば暖かい陽気でございました。
本日の桜の様子はどんな感じかな?
と区画巡りしてまいりました。
こちらは1期区画の樹木葬「さくら」のソメイヨシノです。
昨日とさほど変わりなく、蕾が大きく膨らんではいるものの、開花している桜は数えるほどでした。
今週末はかなり暖かくなる予報なので一気に咲くかもしれませんね♪
新元号発表!
2019/4/2
こんにちはヾ(ゝc_,・。)
北摂池田メモリアルパークの岩井です。
昨日、新元号が発表されました!
発表前に情報が漏れないようにと厳重体制でしたねぇ。
私はお休みでしたので、今か今かと待ち遠しく自宅のTV前で待機しておりました。
【令和】
『平成』は聞きなれるまで時間がかかりましたが、今回は5月1日まで約1ケ月猶予がありますし、そのうち耳に慣れて当たり前になるのでしょうね。
前回、昭和から平成に変わった時は、昭和天皇が崩御されての事だったので世間が悲しみで溢れている中バタバタと「平成」に変わったように思います。
30年も前の事なのでハッキリとは思い出せませんが、お笑い系のTV番組の放送は自粛され、どこもかしこも自粛自粛といい、世の中全体がが暗くなっていたような気がします。
しかし、今回は退位をされる事が決まってからの発表なので、ニュース番組を見ているとお祝いムードのように感じます。
生前退位はある意味《終活》のようなものに思えてきました。
お元気な間に次の世代に引き継ぎをし負担をかけないとゆう意味ではお墓を生前に決めておられる方と似ているなぁ~と思いました。
北摂池田メモリアルパークの岩井です。
昨日、新元号が発表されました!
発表前に情報が漏れないようにと厳重体制でしたねぇ。
私はお休みでしたので、今か今かと待ち遠しく自宅のTV前で待機しておりました。
【令和】
『平成』は聞きなれるまで時間がかかりましたが、今回は5月1日まで約1ケ月猶予がありますし、そのうち耳に慣れて当たり前になるのでしょうね。
前回、昭和から平成に変わった時は、昭和天皇が崩御されての事だったので世間が悲しみで溢れている中バタバタと「平成」に変わったように思います。
30年も前の事なのでハッキリとは思い出せませんが、お笑い系のTV番組の放送は自粛され、どこもかしこも自粛自粛といい、世の中全体がが暗くなっていたような気がします。
しかし、今回は退位をされる事が決まってからの発表なので、ニュース番組を見ているとお祝いムードのように感じます。
生前退位はある意味《終活》のようなものに思えてきました。
お元気な間に次の世代に引き継ぎをし負担をかけないとゆう意味ではお墓を生前に決めておられる方と似ているなぁ~と思いました。
9月末までにご契約をすればギリギリ【令和元年】でお墓を建てる事が可能ですが、消費税は10%の適応となります。
6月中に契約すれば消費税8%が可能です。
但し、6月中のご契約だったとしても、10月1日以降の引き渡しになりますと消費税は10%の適応となりますのでご注意ください(o´д`o)=3
お早目のご検討をお勧め致します。
6月中に契約すれば消費税8%が可能です。
但し、6月中のご契約だったとしても、10月1日以降の引き渡しになりますと消費税は10%の適応となりますのでご注意ください(o´д`o)=3
お早目のご検討をお勧め致します。
ところでここ数日、お天気の移り変わりが非常に激しく、昨日も今日も晴れたり曇ったりと変な天候です。
雨が降っているのかと思い気や「あられ」や「みぞれ」だったりします。
樹木葬の桜(ソメイヨシノ)のお花が咲いているのか?と気になるところですよね~!
先週末がこんな感じで、蕾はパンパンに膨らんでいました。
雨が降っているのかと思い気や「あられ」や「みぞれ」だったりします。
樹木葬の桜(ソメイヨシノ)のお花が咲いているのか?と気になるところですよね~!
先週末がこんな感じで、蕾はパンパンに膨らんでいました。
しかし、寒気が戻って来て今日の昼頃の桜がこんな感じ。
この木は2輪だけが咲きかけていました。
他の桜の木はまだのようです。
天気予報では、今週末の土曜日から最高気温が20度くらいになる汗ばむ陽気だと言ってたので
徐々に咲き出す事と思います。
この木は2輪だけが咲きかけていました。
他の桜の木はまだのようです。
天気予報では、今週末の土曜日から最高気温が20度くらいになる汗ばむ陽気だと言ってたので
徐々に咲き出す事と思います。
今週末は桜も咲き出す事でしょうから、お墓参り、そして見学日和になる事間違いなし!!!
ご家族揃って是非とも北摂池田メモリアルパークへお越しください。
このブログを見て見学会のお申込みを下さった方には手作りコースターを差し上げています。
※ 無くなり次第終了となります。
0120-552-333 までお電話お待ち致しておりま~す♪
ご家族揃って是非とも北摂池田メモリアルパークへお越しください。
このブログを見て見学会のお申込みを下さった方には手作りコースターを差し上げています。
※ 無くなり次第終了となります。
0120-552-333 までお電話お待ち致しておりま~す♪
春の知らせ
2019/3/20
こんにちはo(・"・;)ゞ
北摂池田メモリアルパークの岩井です。
ここ数日晴天だったり雨降りだったりと変なお天気模様ですね。
しかし今日は4月上旬並みの気温だそうで、通勤中はコートを羽織って来ていましたが流石に脱いで来ました(*゚v゚*)
『やっと春が来た~!』って感じですね。
気候が良いと外のご案内にも一段と力が入ります(笑)
北摂池田メモリアルパークの岩井です。
ここ数日晴天だったり雨降りだったりと変なお天気模様ですね。
しかし今日は4月上旬並みの気温だそうで、通勤中はコートを羽織って来ていましたが流石に脱いで来ました(*゚v゚*)
『やっと春が来た~!』って感じですね。
気候が良いと外のご案内にも一段と力が入ります(笑)
これだけ気温も高いので樹木葬の「ソメイヨシノ」はどんな感じなのか見てまいりましたが、まだ蕾は固そうでした。
でも、先週よりも随分大きく膨らんだように思います。
来週?はまだ咲かないかなぁ( ̄д ̄)
再来週頃に開花しそうな予感…あくまでも岩井予想です。
外れる可能性はございますのであしからず(-"-;A
でも、先週よりも随分大きく膨らんだように思います。
来週?はまだ咲かないかなぁ( ̄д ̄)
再来週頃に開花しそうな予感…あくまでも岩井予想です。
外れる可能性はございますのであしからず(-"-;A
樹木葬のプレートの周囲に植えております「芝桜」ですが、お手入れはしているものの場所によっては枯れたりしている箇所がございます。
そこで、園内管理の足田さんが、現在一生懸命お花の苗植えをして下さっています。
しかし、樹木葬の区画が多すぎて、なかなかすべての区画を制覇するまでには時間がかかりそうです∈(*´◇`*)∋
「うちの区画の芝桜咲いてへんよ~!」
とお思いになられるかもしれませんが、順次植えてまいりますので暫くお待ちくださいね。
春の陽気
2019/3/8
こんにちはo(・"・;)ゞ
北摂池田メモリアルパークの岩井です。
今日の朝は久しぶりに冷え込みましたね。
車に乗ろうと思うと、フロントガラスが凍っていてビックリ
しました∑( ̄ロ ̄|||)
しかし、お昼前頃からポカポカ陽気へとなってきました。
とはいえ、少し風は冷たく感じますが・・・。
北摂池田メモリアルパークの岩井です。
今日の朝は久しぶりに冷え込みましたね。
車に乗ろうと思うと、フロントガラスが凍っていてビックリ
しました∑( ̄ロ ̄|||)
しかし、お昼前頃からポカポカ陽気へとなってきました。
とはいえ、少し風は冷たく感じますが・・・。
こんな北摂池田メモリアルパークに行ってみたいと少しは思っていただけましたでしょうか?
これからの時期、見学には最高かと思います。
是非、皆様のご来園をお待ち致しております。
お越しになられる前に
0120-552-333
までお電話をいただけますと幸いです。
宜しくお願い致しまーす!
これからの時期、見学には最高かと思います。
是非、皆様のご来園をお待ち致しております。
お越しになられる前に
0120-552-333
までお電話をいただけますと幸いです。
宜しくお願い致しまーす!




堀内
岩井
塗師
菊池
行正
