スタッフブログ(金剛生駒霊園)|供養にまつわる総合企業 霊園・墓石のヤシロ|大阪

資料請求・お問い合わせ 見学会・相談会

スタッフブログ

~秋・彼岸~

2019/9/21


昨日から、秋彼岸にはいりました。

皆さん、お墓参りに行かれましたか?

この三連休、お天気が荒れると予報が出たので
昨日は、雨が降る前にと、たくさんのご家族様がお参りに来られていました。
そのせいか・・・今日は、思いのほか霊園内が静かです。




秋彼岸の期間は、20日(金)~26日(木)

霊園では、今日から三日間無料送迎バスを2台で運行させています。

※時間については、通常通り

ご家族様みんなで、ご利用ください。

十五夜

2019/9/5

9月13日(金)は、十五夜です。

 

十五夜は、旧暦の毎月15日の夜のことなんです。

なので、毎月、十五夜はあるのですが、

一年で、月が一番美しく見える中秋(7月から9月)の真ん中の8月、旧暦のため

現在は、9月が中秋の名月ということで、お月見がおこなわれるようになりました。

神様をお招きするすすきとお団子

すすきは、依り代といわれるもので、魔よけの意味もあるそうです。

お団子は、豊作の意味もあり神様へのお供え物です。

9月1日に月例法要がございました。

8月に引き続き今月も、たくさんの

方々が、ご参加くださいました。





 

お彼岸の月ということもあり、

お塔婆も200件近くお申込みいただき、

いつになっても、故人を、偲ばれるお気持ちは

変わりはしないものなのだと

毎年思います。

10月の月例法要は、10月6日です。

よろしくお願い致します。

~ お盆墓参り ~ (NO.2)

2019/8/12

三連休最終日・・・今日も多くの家族連れが、お墓参り来られてました。

明日から本格的にお盆がスタートしますが、台風が来るようで・・・
この三連休にお参りが集中したようです。

昨日に引き続き、お盆参りの様子・・・ご覧ください!


なごみ霊廟・・・・
お供え物・供花の様子を見てもらえばわかると思うのですが、
どれほどの方が、お参りに来て下さったのでしょうか~

皆さんに、愛されている『なごみ霊廟』です。


お参りの合間に、ちょっと水分補給です。

いつもの霊園内は、ご年配の方が多くお参りされますが・・・

やはりお盆です。

かわいい子供姿、声に癒されます。

墓掃除の後・・・

ご先祖様も、さぞお喜びでしょう~


皆さん、交代で休憩タイムです。

とにかく暑いです。
無理は禁物ですよね (^_^)/


お盆の期間は、
ご親戚が集まる機会です~

今日は、ご兄弟揃っての霊園見学・・・



お墓はもちろん、墓じまいなど、なんでもお気軽にご相談ください。


~ お盆のお参り ~ (No.1)

2019/8/11

毎日、毎日、口について出るのは・・・
「暑い~」の一言ですね~ (>_<)

夏休みも早いもので、半分終わっちゃいましたね~
楽しい家族の思い出、増えましたか?

さて、
お盆前の三連休~
ご家族連れでのお参りも多く、園内にぎわっております。

園内の様子をご覧ください。


 


無料送迎バスは、三連休の間、2台での運行と、なっています。



たくさんのご家族様にお参りされ・・・
千手観音様の周りは、きれいなお花で埋め尽くされて・・・
千手観音様のお顔も笑顔に見えますね~

 
ご家族みんなで、礎(いしじ)確認中~
この時期よく見られる光景です。
 
かわいいお子様が、頑張ってお手伝いされている様子は、ほほえましいですね~
 
暑くても、外の休憩所もご利用される方も多いので、
少しビックリです。




昨日からのお参りのお客様が多く、地下水の濁りが出てしまい・・・
皆様にご迷惑お掛けしております。
総合案内所の方でも、お水をご用意しておりますので、スタッフにお声をお掛け下さい。

お盆『月例法要と納骨式』が執り行われました。

2019/8/4

今日も、早朝から気温が上がり暑い暑い一日でしたね~。

本日は、先日のご案内通り・・・
お盆供養祭・納骨式が無事に執り行われました。

早朝より、たくさんのご家族様がお参りにお越しになり、月例法要にご参加頂いたようで、
かわいいお子様の姿も多く和まされました。

法要等の様子をアップしましたので、ご覧ください。


ペットの法要に参加される為に、早くからお越しいただき感謝です。

最近、納骨堂のご相談が増えてきたおります。
事務所にチラシをご用意しておりますので、スタッフにお声をお掛け下さい。

熱中症対策・・・麦茶のサービスです!!
去年同様に、多くのご家族様がご参列頂いたのですが、
椅子が皆様に行き渡らないところもあった様で、申し訳ありませんでした。

特にお盆法要参列される人数が多く、毎年スタッフ感謝しております。
 
お塔婆のお申込み・・・いつもの約2倍、223本のご依頼を頂戴しました。

来月9月は、秋彼岸です。
塔婆申し込みは、お電話でも受付けさせていただいておりますので、
初めての方でも、簡単にお申込み出来ますので 安心してくださいね。
(1本・1000円)
今日の納骨式は、
10家族様・13霊位の納骨が無事執り行われました。



9月・・・秋彼岸法要・納骨式は、

9月1日(日)です。

8月【月例法要・納骨式】のご案内です。

2019/7/27

連日猛暑日が続いておりますが、
皆さま、お元気にお過ごしでしょうか?

クーラーの効いたお部屋でも安心せず、熱中症にご注意ください!!

ただ今、霊園では、【サマーフェアー】を開催中~
もうすぐお盆です!
お墓に関するご相談等も随時受付中ですので、
お気軽に、総合案内所にお立ち寄りくださいね (^_^)/
 

さて、
8月お盆の、『月例法要・納骨式』のご案内です。

ペットの月例法要も併せて同日に執り行われますので、自由にご参加ください。


明後日、8月4日(日)です。
時間・場所は、次の通りです。

【ペット・月例法要】 ・・・ ペット絆の碑前にて、10時30分~(時間が少し前後する可能性有)

【月例法要】 ・・・ なごみ霊廟前にて、11時30分~

【納骨式】 ・・・ なごみ霊廟前にて、 12時30分~
*去年の8月中に、なごみ霊廟にご遺骨をお預けになられたご家族の方が対象です。

当日も、猛暑になると思いますので、涼しい服装でご参加ください!!
 
                

7月供養祭のご報告(No.2)

2019/7/7



月例法要に続いて
【納骨式】の様子をアップしましたので、ご覧ください。


今回の納骨式は、
去年の7月になごみ霊廟にて、ご遺骨を預骨されたご家族様を対象に執り行われました。

住職により、納骨のおつとめが30分ほどあげられます。


おつとめ終了の後、個々にご遺骨をお受け取り頂きます。



祭壇の下から、ご納骨して頂きます。


納骨前に、個別におつとめをあげて頂きその後、納骨。
最後に、ご焼香して頂き 納骨式終了と、なります。


本日7家族7霊位の納骨が執り行われました。(合掌)


ご家族の皆さん、
礎(いしじ)を見ながら笑顔で思い出話をされる様子をよく目にします。

最後に、
今日7月7日は、【七夕】ですね~ )^o^(

皆さんは、何かお願い事されましたか?
私は、お願い事がいっぱいありすぎて・・・なかなか一つに絞れません(@_@;)

皆様の、お願い事が叶いますように~ (^○^)

7月供養祭のご報告 (No.1)

2019/7/7

今日は、7月・月例法要・納骨式(なごみ霊廟)の日です。

ありがたい事に、梅雨の中休みに当たった様で、
少しジメジメはしましたが、曇り空の過ごしやすい天気の中、無事に執り行われました。


一日の法要の様子をアップしましたので、ご覧ください。



朝10時30分ごろから、ペットの月例法要が執り行われます。
ご家族様には、自由にご参加頂いております。



11時ごろから、
観音様前にて、おつとめがあがります。


今日は、100名弱のご参列を頂きありがとうございました。


住職のおつとめに併せて、塔婆の読み上げが行われます。

*塔婆は、
月例法要先日までのお申込みになっております。

故人様の、命日月・彼岸・お盆などいつもより少し手厚い供養をしたいと思った時にご依頼下さい。
(1本1000円)



個々に、ご焼香して頂きます。

【月例法要】は、
自由にご参加頂けますので、皆様のご都合が合いましたら、ぜひご参列いただけたらと思います。

園内桜♪便り パート4

2019/4/8

四月八日(月) 今日の さくら です。

昨夜の雨からの快晴です。


管理事務所2F 法要室からの眺めです。

こちらの法要室は、宗派問わず、皆様にお使いいただけます。

是非、一度、ご見学下さいませ。

紅かなめさくらコントラストがきれいです。

外周の桜です。

初めて、ご覧になられた方は、こんなに

大きな桜があるとは・・・!ヽ(^。^)ノ

驚かれます(*^_^*)
さくら だけではなく、なごみ霊廟の

千手観音様の周りも、きれいなお花で、

いっぱいです。皆さんが、お参りに

お越しいただき、お供え頂いたお花です。

いつも、ありがとうございます♪

園内桜便り・・・パート3

2019/4/7

今日は、ご案内の通り『月例法要』・『納骨式』が、
桜満開の中、執り行われました。

毎回いつもたくさんの方々にご参加頂き、月例法要が盛大に執り行われますこと、
大変ありがたく感謝申し上げます。

また、納骨式は、14ご家族43名のご親族の皆様にご参加頂き、
14霊位の納骨が執り行われました。
さぞかし故人様もお喜んでおられる事とでしょう。

次回5月・『月例法要・納骨式』は、5月5日(日)子供の日です。
お子様連れでもご参加出来ますので、宜しくお願い致します。



今日は、桜に合わせて、お参りにお越しになられた方も多い様で・・・
園内は、いつにも増してにぎわっておりました。

スマホを出して皆さん笑顔で、満開のさくらを撮影されていました )^o^(
キャンペーン・イベント