スタッフブログ(金剛生駒霊園)|供養にまつわる総合企業 霊園・墓石のヤシロ|大阪

資料請求・お問い合わせ 見学会・相談会

スタッフブログ

金剛生駒霊園バスは完璧(^^)v

2020/2/16

テレビを見れば今は、コロナウイルスの ことばかり(´;ω;`)ウゥゥ
金剛生駒のバスを、雨の中、一心不乱に
運転手さんは、磨いてくれています。

そうです。隠し撮りをしました。
運転手さんは、恥ずかしがり屋さんなんです。

車内も、乗降りの度に、磨いています。
気持ちよく安心第一にご利用
いただきたいのです。

こちらのスプレー、しっかり悪い菌を
やっつけてくれます。
この度の菌は、アルコールに弱いと
ききました。

    無料送迎バス完璧 です!
供花も管理事務所前で、販売しております。
是非、ご利用くださいね。

近畿道夜間通行止め

2020/2/14

霊園へのお参りにはまったく影響はないですが・・

近畿道が17日(月)より夜間通行止めになります。

毎夜20時~翌朝6時迄の時間帯で工事終了が29日となっています。

安全と快適を守る為と言う事ですが、かなり長い工事ですね~

私は通勤で近畿道を使っているので注意が必要です。

皆様もご利用の方はご注意下さい。

令和2年1月 月例法要・お焚き上げ供養

2020/1/13

今年最初の供養祭
朝からお天気にも恵まれ沢山の方にご参加頂き誠に有難うございました
途中から突然の強風‼(>_<) 

テントが倒れそうな風!

本当に寒い中最後まで有難うございました
毎月多くの方に供養祭に参加して頂いております

2月の月例法要 2月2日(日)11時30分~
     納骨式        12時30分~


寒い月でわありますが沢山のご参加お待ちしております。
お焚き上げ供養祭の様子です

太鼓の響きがとても、
聞き心地よく響いてきます。


お焚き上げ供養としてお預かりしたものを供養し、

お願いごと(祈願】ご摩木の祈祷お行います
強風の為、煙や火の勢いが凄くて少し心配しましたが無事に終えることが

出来ました(;^ω^)

炎が揺れるたびに オー(*'▽')ワオー

月例法要、お焚き上げ供養にお越し頂いた皆様、

本当に寒い中有難うございました。

 

謹賀新年 本年もよろしくお願い申し上げます。   令和2年元旦

2020/1/1

今年も羽鳥モーニングショーで放送された
富士山からのご来光をパシャっと撮影致しました。
とても綺麗な初日の出ですね~!(^^)!
さて、以前に初夢とは元日の夜に見る夢で2日に
こんな夢を見た~
って話をするのが初夢だとお伝えしましたが・・・
1富士 2鷹 3茄子が夢に出てくると良いと言うのは有名ですね!
ですが、まだ続きがある様です。
4扇 5煙草 6座頭・・・
それぞれに意味があり、子孫や商売の繁栄や上昇、
家内安全などを願うものとなります。

今日の夜は上記の6つを念じながら良い夢をみましょう!

金剛生駒の紅葉

2019/11/24

紅葉がすごい!



 

今年は、通年ないくらいの紅葉が見られます。

お天気に恵まれたのがよかったのか、

暖かいですよね。

ペットの供養墓の周りも落ち葉が

黄色・オレンジ・赤 のじゅうたん

が敷かれているようです。

朝日に 
キラキラ
 

金剛生駒霊園の入り口です!


メタセコイヤが自慢の

並木道です。


新しいセントラルガーデンの

シリウス 4人用です。

最後の方がご納骨して13年目に

永代供養致します。


 

スピカ 2人用です。

 

HPを、checkして、お越しください
 

0120-789-567まで


お待ちしてまーす(#^.^#)
 


 

いつも、頑張ってるから今日はゆっくりしてね

2019/11/23

今日は、青空 
お日様 さんさん(*^▽^*)


11月23日は勤労感謝の日です。

読んで字のごとし、勤労に感謝
する日・・・本当はどうなのかな?

調べてみましたよ( ..)φメモメモ

農業国家である日本は古くから
神々に五穀の収穫を祝う風習がありました。

収穫物に感謝をする大事な
行事として飛鳥時代の皇極天皇の時代
に始まり新嘗祭(しんじょうさい)の日が
第二次世界大戦の占領政策により
天皇行事・国家行事から切り離される形で
改められたものが 勤労感謝の日 
ということなんですね。

旧暦から11月の二回目の卯の日
だったのを、新暦で、11月23日に固定して
行われるようになったとのことです。

収穫祭からの勤労感謝の日だったのですね(#^.^#)

そういえば今は、食欲の秋

ご飯を、もりもり 美味しい秋 を、
満喫しましょうねー( *´艸`)
こちらは、今日の樹木葬の景色です。

桜の紅葉も、もみじの紅葉もきれいな季節

です。

新しいタイプの樹木葬も、完成致しました。

ぜひ、checkしてくださいね。

男の友情 Vol3

2019/10/22

今年も、皆さんで、お越しになられました。

会えたね。よかったね。


今年は、2体 です。 ガンダムに

タイガースバージョンが、あるなんて・・・❤

歴代に集合してもらいました。


一年間色々な事を、経験されて、

一段と、皆さん、ご立派になられました。

そして、何より、元気で、明るい( *´艸`)


初秋の爽やかな季節の中で、

いい風を、運んでくださいました。


また、来年、お待ちしています(*^▽^*)

無事に、月例法要・納骨式執り行われました!!

2019/10/6

早朝から小雨が降り、はっきりしない天気でしたが・・・

皆様の日ごろの行いが良いせいか、雨もすっかり上がり 
気持ちの良い天候の中 『供養祭・納骨式』が、無事に執り行われました。

供養祭の様子をご覧ください。

本日の塔婆供養・・・127本

たくさん塔婆のご依頼を頂き、ありがとうございました。

一年を通し、毎月多くの方に供養祭に参加いただいております。

皆様のご協力、ご参加を頂いておりますこと、スタッフ一同心より感謝申し上げます。

来月、11月の供養祭のご案内~

【月例法要】
11月10日(日)11時30分~

【納骨式】
11月10日(日)12時30分~

【ペット・絆の碑】
11月10日(日)10時30分~

※月例法要には、無料で自由にご参加いただけます。

10月『法要・納骨式』のご案内です。

2019/9/29

    今日は、秋晴れの一日でしたね~

    少し暑い感じでしたが、ちょっと影に入るととても気持ちよかったですよ('ω')ノ



    事務所のベランダから見た、南花台富田林方面・・・いかがですか?


    早いもので、9月も明日でおわり。

    10月の『月例法要・納骨式』のご案内をさせて頂きます。





    【月例法要】

    ◎日 時・・・10月6日(日) 11時30分~
    ◎場 所・・・なごみ霊廟前

    ※塔婆お申し込みのお客様は、5日(土)までにお申し込みください。
     (電話でのお申し込みも可能です)



    【納骨式】

    今回は、なごみ霊廟契約され去年10月中に 
    ご遺骨をお持ちいただいたご家族様が対象になります。

    ◎日 時・・・10月6日(日) 12時30分~
    ◎場 所・・・なごみ霊廟前

    ※多くのご家族様が、礼服をお召しになっておりますが、
    華美でない服装であれば大丈夫です。


    【ペット月例法要】

    ◎日 時・・・10月6日(日) 10時30分~
     ※開始時間が少し前後する可能性があります
    ◎場 所・・・ペット絆の碑

    ご契約者様、ご家族様・・・ご自由にご参加できます。


    ~秋彼岸の風景~

    2019/9/22

    秋彼岸、連休2日目・・・
    今日の午前中は、お天気に恵まれお参り日和になりました。
    多くのご家族連れがお参りに来られ、園内にぎやかなでした。

    秋彼岸の風景をアップしましたので ご覧ください。

     

    お墓もきれいに、供花も供えて頂き
    ご先祖様も、さぞかし嬉しいことでしょう~

    ちいさなお子さんを、親族の方たちが絵顔でお相手していたようです。

    自然葬COCOROにも、きれいな供花が供えられています。

    祈り・・・

    みんなで仲良くお参り後は、休憩タイムですね~



    事務所では、『お墓』に関するご相談を随時受付中です。
    どんな些細なことでも、大丈夫です。
    頼りになるスタッフが、責任をもって対応させて頂きますので 安心してご相談ください!!
    キャンペーン・イベント