スタッフブログ(金剛生駒霊園)|供養にまつわる総合企業 霊園・墓石のヤシロ|大阪

資料請求・お問い合わせ 見学会・相談会

スタッフブログ

3月23日の桜の状況

2021/3/23

お彼岸も今日で明けます。お彼岸中は沢山のお客様に来て頂きまして有難うございました。21日のみ天候が悪かったですが、その他の日は、天候に恵まれました。
霊園担当の仲谷です。
桜の開花宣言も出ましたので、毎日桜の状況を写真でアップしていきたいと思います。当霊園の外周の桜に関しては5分咲位になってきました。今週末位に満開になりそうです。
明日は定休日ですので木曜日にまた写真をアップしますよ。
園内の樹木葬エリアに関しては大半が蕾の状態です。来週位にはかなり咲いてくるのではないかと思います。
お彼岸が過ぎると、気温も上昇してきて一気に春に向かっていきます。
今年は特に桜が早いように思います。


ガーデニング樹木葬のお花の入れ替え

2021/3/17

本日よりお彼岸になります。3月20日の春分の日の前後3日間をお彼岸と言います。
本日は天気も良くて、彼岸の入りですので沢山、お墓参りに来て頂いています。
お彼岸中の20日、21日は送迎バスも増台して2台体制で運行しますので沢山のご来園をお待ちしております。(送迎時間はそのままです。)
霊園担当の仲谷です。


先日、カーでニング樹木葬のエリアのお花の植え替え作業を実施しました。これから春に向けて、綺麗になって行きます。
ガーデニング樹木葬エリアも最終分譲になりますので、ご検討されている方はお早めに。
2人用のスピカ   625,000円~
4人用のシリウス 1,254,000円~
残区画も残りわずかとなっています。
ご見学、相談等はフリーダイヤル 
0120-789-567 まで

3月度の月例法要の様子

2021/3/7

少しづつ春が近づいていますが、まだまだ当霊園は寒いです。
周りには山しかないので、風通しがすごく良いです。これから春に向けて園内もお花で綺麗になって行きます。去年の4月に緊急事態宣言が出されたので、綺麗に咲いた桜を見て頂くことが出来ませんでした。今年は緊急事態宣言も解除になったので、ドライブがてらに当霊園にお立ち寄りください。
霊園担当の仲谷です。
少し肌寒いですが、晴天の中3月度の月例法要を開催しました。春彼岸の月例法要でしたので、いつもより参列の方は沢山いました。大体50~60名位参列されました。毎回参列して頂いているお客様もいます。
今月は春彼岸の法要でしたのでお塔婆のお申し込みも沢山頂きました。





ヤシロクラブにご入会頂きますと、毎月の月例法要が録画ですが視聴することが出来ます。遠方で来られない、当日用事が有って参加できない方に法要の様子をご確認頂けます。
ヤシロクラブは当霊園の契約者の方ならだれでも入会費、年会費無料でご入会できます。スマホやパソコンからでも簡単にご入会が出来ます。他にも色々な特典が有りますので是非ご入会下さい。
ご入会方法が分からなければ、当霊園までご連絡ください。

2月21日の園内の様子

2021/2/22

金剛生駒霊園は本日は雲一つない晴天です。2月だというのに、気温が20度を超えているようです。2月にして異常気象かもしれません。
霊園担当の仲谷です
毎朝、園内を巡回しているのですが、霊園事務所裏の梅の花が咲いていました。梅の花を植えている場所は少ないのですが、青空を風景にして綺麗です。お墓参りのお客様も立ち止まって見ている人、写真を撮っている人もいます。奥に少し写っている金剛山もこの陽気なので雪化粧もしていません。
当霊園内から、関西サイクルスポーツセンターが見えます。今日は家族連れが多かったのか子供の声が園内まで聞こえてきます。泉州に在住の人は一度は来たことがあるほど有名なレジャースポットです。変わり種自転車がメインで夏はプールにキャンプも出来ますので子供連れで来られる人が多いですよ。

大阪府貝塚市の水間寺にて

2021/2/14

緊急事態宣言が発令されて一カ月が経過しました。徐々に感染者数も減少しています。不要不急の外出を控えた成果が出ています。早く宣言が解除にならないと色々な業種で影響が出ています。一日も早く終息することを願います。
霊園担当の仲谷です。
自宅に古いお札が有り処分の為に大阪府貝塚市にあります天台宗の水間寺に行きました。毎年、初詣に行くお寺様なのですが、今年はコロナの影響も有り行きませんでした。泉州地域では有名なお寺様で、初詣や節分祭には沢山の人が来られますし、毎年の仕事始めの時に来られる会社も多いです。
水間寺内の境内には、本堂、三重塔を含めて15の仏閣が有ります。中でも恋愛成就の明王、愛染明王を祀る愛染堂は縁結びとして沢山の方が来られます。他にも厄除けや交通安全のご祈祷も有名で、私も初めて車を購入した時にはご祈祷してもらいました。
境内の奥に行くと、降臨の瀧という名所もあります。詳しい説明は現地の掲示板を見てください。この周辺では有名なパワースポットらしいです。大阪市内から1時間あれば行けます。公共交通機関ですと、水間鉄道の水間寺駅になります。水間鉄道は鉄道ファンが多く、単線の1車両での運行で、住宅地の間を通りますので楽しいですよ。近くには奥水間温泉もありますので、日帰り旅行にどうですか?

2月度の月例法要の様子

2021/2/7

本日は2月の月例法要ですがこの時期には珍しく暖かい日でした。今年は節分も盛大に開催する所も少なくて寂しいです。私がいつもお参りするお寺も今年は餅まきをしないそうです。
霊園担当の仲谷です。
本日は2月度の月例法要を開催しました。青空が広がる中、心地よく開催されました。本日も30人程ご参列頂きまして有難うございました。テントは設営せず青空の下での開催となりました。外出制限のある中参列頂きまして有難うございます。この数カ月の供養祭は雨も降らずに開催できております。
毎回、月例法要の様子をブログでアップしていますが、毎回参列して頂いているお客様もいます。僕も大体法要のお手伝いで現場にいますので、ご供養の事お墓じまいの事等ご相談等有りましたらお気軽にお声かけ下さい。そのご家族の事情により様々な供養のご提案も出来ると思いますので、まずはご相談して下さい。

大阪府泉南市の林昌寺にて

2021/1/28

緊急事態宣言下ですので、私も不要不急の外出は控えております。休みの日には、自宅で映画を見たり、本を読んだりゲームをしたりして巣ごもりしています。最近任天堂のSwitchを購入して、家族全員で一緒にゲームをしています。一日も早く旅行や外食など今まで通りの日常に戻ることを期待します。
霊園担当の仲谷です。
去年の4月の緊急事態宣言以前に訪問したお寺を紹介します。大阪南部の泉南市にある、真言宗御室派の林昌寺です。
泉南市では有名なお寺様でたまたま近くに食事に行きましたのでついでに立ち寄りました。中でも庭園が綺麗と聞いていましたので、庭園の上から撮影しました。
岡山県出身の作庭家『重森 三玲』が作った庭です。京都には重森 三玲庭園美術館もあり、泉州では岸和田城の『八陣の庭』の作品が有名です。
4月下旬にはツツジが色づき始め、ツツジが終わると、サツキが見頃を迎えます。
普通の日常が戻れば、4月にツツジを見に行きたいと思います。

1月度月例法要の様子

2021/1/15

新春早々寒い日が続きます。大阪にも緊急事態宣言が発令されました。当霊園は新型コロナウィルス対策を万全にしていますので、安心してご来園下さい。
本年も宜しくお願い致します。霊園担当の仲谷です。
1月11日(月)に開催されました、1月度の月例法要の様子です。
雪のちらつく中、30人程度の方が参加されました。時折雪がちらつく中での開催になりました。当霊園は河内長野でも山間に位置していますので、大阪市内とは温度が5°ぐらい低いと思います。雪が積もることは少ないですが、非常に寒いです。
順番のお塔婆を読上げさせて頂き、その後は焼香をお願いしております。今月から月例法要の後に、なごみ霊廟への納骨式も10カ月ぶりに開催しました。新型コロナ対策も万全にしていますし、屋外での開催ですが3密にならないようにもしています。今までなごみ霊廟への納骨式を延期していた方々も今後は順次開催して行きます。

大阪の岸和田天神宮にて

2021/1/8

新年に入り既に1週間が経過しました。首都圏では緊急事態宣言も発令され、近々には大阪も発令される予定です。コロナ騒動から約1年を迎えようとしています。早く通常の日常が戻ればいいなと切に願います。霊園担当の仲谷です。
1月5日に家族で岸和田天神宮にお参りに行きました。毎年お参りしている所で、嫁の実家に帰省したら毎回行きます。娘の七五三もこの天神さんでしました。コロナの影響も有り、参拝客は誰もいなく閑散としていましたのが寂しかったです。
岸和田というと『だんじり祭り』で有名です。この天神さんも祭りの時の宮入りで何台かだんじりが集合します。昨年はコロナウィルスで中止になりましたが、毎年、国内外を問わずに多くの見物客が訪れます。
境内自体はそんなに大きくないのですが、南海本線の岸和田駅の近くにあるので便利です。御祭神は菅原道真公なので、合格祈願に来られる方も多いですよ。徒歩圏内には岸和田城もありますし、大きなショッピングモールや映画館もあり、色々楽しめます。近くに来た時には是非お立ち寄りください。

謹賀新年 本年もよろしくお願い申し上げます。  

2021/1/1

旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今朝、初日の出の中継をしていました。
相当冷え込んでるみたいです。
金剛生駒霊園は元旦より営業しております。
管理事務所の営業時間は9時~17時です。
お問い合わせはフリーダイヤル 0120-789-567
までお願いします。
この映像は『ダイヤモンド富士』と呼ばれてます。
富士山の頂上から日の出が出る時のものです。
中々見るチャンスは少なくて、様々な条件が合致した時に見れるそうです。
1年の中での数回しか見れないそうですよ。

キャンペーン・イベント