スタッフブログ(金剛生駒霊園)|供養にまつわる総合企業 霊園・墓石のヤシロ|大阪

資料請求・お問い合わせ 見学会・相談会

スタッフブログ

樹木葬サクラ家族用の新区画の販売開始です。

2021/10/21

寒くなってきたので朝起きるのがつらいです。秋を通り越して冬みたいな気候になって体調管理も大変です。
緊急事態宣言も解除されましたし、新型コロナの感染者数も激減していますので、そろそろどこかに旅行にでも行こうかと検討中です。
霊園担当の仲谷です。
樹木葬サクラ家族用の新区画が完成しました。桜の植栽も終わり、芝桜も植栽しました。2週間ほどは毎日水やりをしないと、春に花が咲いてくれませんので今日から水やり作業が始まります。
16区画中既に4区画は契約になっております。まだまだお好きな区画をお選びすることが出来ますのでご検討中の方は一度ご見学をお願いします。

十月桜が少し咲きました。

2021/10/19

最近は急に寒くなって、車で通勤していてオートエアコンなのですが最近は暖房が入ります。2、3日前までは冷房だったのに・・・。急激に寒くなったので体調管理が難しいです。
霊園担当の仲谷です。
永代樹木葬『COCORO』エリアに十月桜が咲きました。秋から冬(10月〜1月)にかけて花が咲きます。春にも咲きますので年に2回咲きます。あとどれ位咲いてくれるのか楽しみです。

永代樹木葬『COCORO』は個別埋葬型の樹木葬です。
自然に帰る埋葬法で、故人様を個別で埋葬され将来も合祀されることは有りません。
ご遺骨は晒の袋に入れてご納骨しますので、布が土に溶け自然に帰る埋葬です。
お名前はCOCOROの礎に彫刻され、生きた証を残すことが出来ます。
1霊位 250,000円
(永代使用料、永代管理料、永代供養料、礎の彫刻代金を含んでおります。)
ご見学は下記のフリーダイヤルで受け付けております。
0120-789-567までお願いします。

樹木葬さくら家族用の新区画販売がスタートします。

2021/10/14

朝晩はめっきり涼しくなり過ごしやすくなってきました。
コロナの感染もかなり減少していてこのまま終息に向かって惜しいです。
霊園担当の仲谷です。
樹木葬さくらの家族用の新区画の工事が完了しました。これから、桜や芝桜の植栽を実施して完成になります。
今ならお好きな区画をお選び頂けます。既に図面販売の段階で2区画が契約となっております。
価格は1,344,000円〜
角地は50,000円アップになります。

10月度の月例法要

2021/10/3

最近は朝晩がめっきり涼しくなって過ごしやすくなりました。
この秋は少し本を読もうと思って、先日本屋に行って購入しました。
またいい本が有れば紹介したいと思います。
霊園担当の仲谷です。
本日は10月度の月例法要でした。晴天の中沢山の方にご参列頂きました。
塔婆供養の申込も116件も頂き有難うございました。
月例法要に参列できない方は、契約者様に限り、ヤシロクラブ(登録無料)に登録して頂ければ、後日法要の動画を掲載しています。
法要時にはお寺様の読経がなごみ霊廟前で始まり、お寺様が太鼓を叩き、その中で般若心経やご真言を一緒に唱えて頂きます。
参列も無料ですし、自由に参列して頂いています。時間が有れば一度ご参列して頂き、供養祭の雰囲気を確かめてください。
次回は11月7日(日)11時30分〜開式です

本日の金剛生駒霊園です。

2021/10/2

10月より緊急事態宣言も解除され、通常の日常に戻るのかなぁと思っています。
私も来週に2回目のワクチン接種があり、副作用が出ないか心配です。
霊園担当の仲谷です。
秋彼岸を超えてから、良い天気が続いております。本日は雲一つない晴天で外に出ると風が気持ちいいです。
第2期ガーデニング樹木葬や樹木葬さくらの家族用も新規分譲をスタートしていますので、今ならお好きな区画をお選び頂けます。
この気候の良い時に、ドライブついでにでもお立ち寄りください。


園内からは、富田林や河内長野が一望できます。写真の奥の方には、花火で有名なPLの塔が見えます。2年連続で花火大会は中止していますが、毎年8月1日には盛大な花火が打ち上げられます。南大阪に住んでいる人は一度は見たことのある花火大会です。
私も若い時には山に登って見に行った記憶が有ります。

明日は秋彼岸の中日です。

2021/9/22

めっきり朝晩が涼しくなってきました。クーラーなしでも熟睡できるようになってきました。これから秋に向けて過ごしやすくなってきます。
霊園担当の仲谷です。
本日、霊園を巡回中に綺麗な彼岸花が咲いている墓所が有りましたので撮影しました。墓所内に植えており、綺麗に管理されていました。
秋彼岸中も休まず営業しています。
樹木葬さくらやガーデニング樹木葬も新区画も販売を開始していますので、是非この機会に供養について検討されてはいかがですか?


樹木葬さくら 家族用新区画造成工事中です。

2021/9/14

大きい台風が近づいていて、天気も悪い日が続きます。
もうすぐ秋のお彼岸になります。お盆期間中は雨が続きましたので、この彼岸中はお墓参りの方も多いと思います。20日(月)〜彼岸の入りですので、暑い日ももう少しの辛抱です。
霊園担当の仲谷です。
ご好評に付き、『樹木葬さくら』家族用の新区画の造成工事中です。
場所は休憩スペースからも近くて、ガーデニング樹木葬の第2期エリアの隣になります。
前回は7月に完成して販売しましたが、2か月ぐらいでほぼ完売になりました。工事の進捗は随時ブログでアップします。



現在は、図面での先行販売を実施しております。今ならお好きな場所がお選び頂けますので、是非ご来園の上ご検討をお願い致します。
ご来園の際には、新型コロナウィルス感染予防の為、密を避ける為にご予約をお願いしております。下記フリーダイヤルにてご連絡をお待ちしております。

0120-789-567迄お願いします。

9月度の月例法要の様子

2021/9/5

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。
暑さ寒さも彼岸までと言いますのでもう少しの辛抱です。
霊園担当の仲谷です。
本日は9月度の秋彼岸の月例法要を実施しました。コロナ過ではありますが50人程の参列者されました。
秋彼岸の月例法要でしたので、塔婆のお申し込みも140件程頂きまして有難うございました。
雨も降らずに、時折涼しい風が入り込み、気持ちの良い供養祭になりました。

暑い日が続いております。

2021/8/31

お盆期間中は大雨でしたが、その後は雨も降らずに猛暑が続いています。
雨が降らないと樹木葬エリアの水やりが毎日の日課になります。
霊園担当の仲谷です。
ガーデニング樹木葬の第2期分譲がスタートして3週間が経過しました。第2期エリアは2人用のスピカの専用地になります。全56区画ありますが、既に5件のご契約を頂いております。霊園事務所からも近くなので、駐車場や送迎バスからも近くていい場所です。

今は真ん中しか植樹をしていませんが、石碑が建立されていくと、石碑の両隣に植樹して行きますので、段々と緑が多くなっていきます。第1号の完成が10月末ですので、それから徐々に緑が増えていきます。
今ならまだまだお好きな区画をお選び頂けますので是非、ご来園ご見学を宜しくお願いします。
ご相談、来園予約はフリーダイヤル
0120-789-567までお願いします。

久しぶりの晴れ間です。

2021/8/20

最近は雨が続いているので、涼しい日が続き、夜もクーラーなしで安眠しています。
霊園担当の仲谷です。
午前中に園内を巡回したのですが、久しぶりの晴れ間なので気持ちが良いです。午後からは少し天気が悪くなるようです。
お盆からずっと雨が続いていたので、コインランドリーが大盛況みたいです。私も一昨日に利用したのですが、機械に空きが無く順番待ちをするぐらいでした。
お盆期間中に雨やコロナでお墓参りが出来なかった方、来月20日から秋彼岸ですのでお墓参りをお待ちしています。
キャンペーン・イベント