スタッフブログ
3月度春彼岸の月例法要の様子
2022/3/12
最近は暖かい日が続きます。花粉症の方にはつらい日々が続きます。もう少しで桜の季節になります。開花状況は随時ブログでアップして行きます。霊園担当の仲谷です。
3月11日樹木葬エリアの桜の開花状況
2022/3/11
本日で東日本大震災から11年が経過します。震災時には得意先のテレビで見ていて、津波が来た時の映像は今でも鮮明に覚えています。
震災によって亡くなられた方々に、ご冥福をお祈り致します。霊園担当の仲谷です。
震災によって亡くなられた方々に、ご冥福をお祈り致します。霊園担当の仲谷です。
3月5日の樹木葬エリアの桜の開花状況
2022/3/5
今回より、定期的に園内の桜の開花状況をブログで報告していきたいと思います。
毎週金曜日に更新予定です。霊園担当の仲谷です。
開花状況のブログ期間限定ですが、期間中のご見学でご来園予約をお電話でご予約頂き、『開花状況のブログ見たよ』でご来園時にクオカード1000円プレゼントします。
来園のご予約はフリーダイヤルで
0120-789-567迄お願いします。
毎週金曜日に更新予定です。霊園担当の仲谷です。
開花状況のブログ期間限定ですが、期間中のご見学でご来園予約をお電話でご予約頂き、『開花状況のブログ見たよ』でご来園時にクオカード1000円プレゼントします。
来園のご予約はフリーダイヤルで
0120-789-567迄お願いします。
庭園型ガーデニング樹木葬『グラスガーデン』誕生記念キャンペーン開催中
2022/3/4
3月に入り、暖かい日が続きもうすぐ春になります。春彼岸になると、霊園内も賑やかになってきます。霊園担当の仲谷です。
庭園型ガーデニング樹木葬『グラスガーデン』の区画整備や植栽工事も完了し完成しました。
3月27日(日)迄誕生記念キャンペーンを実施します。グラスガーデン誕生記念価格 150万円にて限定販売します。
今ならお好きな区画をお選び頂けます。
3月27日(日)迄誕生記念キャンペーンを実施します。グラスガーデン誕生記念価格 150万円にて限定販売します。
今ならお好きな区画をお選び頂けます。
全区画が東向きになり、洋風墓の限定の区画になります。従来の樹木葬のシステムを取り入れ、『従来のお墓の形でご供養が出来る』当霊園では初めての試みです。専用の水場や休憩ベンチも設置していますので、ゆっくりとお参りして頂けます。
今日は1日中雨模様です。
2022/3/1
3月に入り、今日はお昼前から雨が降り注いでいます。なのでお墓参りに人も少ないです。
霊園担当の仲谷です。
霊園担当の仲谷です。
本日のガーデニング樹木葬の様子
2022/2/27
2月ももうすぐ終わろうとしています。来月は春彼岸が有りますので、園内も少し賑わってきます。
春彼岸の月例法要も3/12に開催を予定しています。
霊園担当の仲谷です。
春彼岸の月例法要も3/12に開催を予定しています。
霊園担当の仲谷です。
ガーデニング樹木葬の様子を今日は案内します。第1期分譲販売分は
2人用のスピカで残2区画
4人用のシリウスで残3区画
4人用に関しては、残区画の販売で最終分譲になります。今後販売の予定も御座いません。
2人用のスピカで残2区画
4人用のシリウスで残3区画
4人用に関しては、残区画の販売で最終分譲になります。今後販売の予定も御座いません。
ガーデニング樹木葬の第2期分譲も販売開始しています。
第2期分譲分は2人用のスピカのみの販売になります。おかげさまで、56区画中既に21区画の販売が完了しています。
ガーデニング樹木葬は第2期分譲をもって販売終了になります。
第2期分譲分は2人用のスピカのみの販売になります。おかげさまで、56区画中既に21区画の販売が完了しています。
ガーデニング樹木葬は第2期分譲をもって販売終了になります。
庭園型樹木葬『グラスガーデン』からの景色
2022/2/24
北京オリンピックも終わり、毎日テレビで観戦していた毎日のルーティーンが無くなり少し寂しいです。2月ももうすぐで終わり、3月に入ると春彼岸になり、霊園も賑わってきます。
霊園担当の仲谷です。
霊園担当の仲谷です。
今月より先行予約販売している『グラスガーデン』ですが、見晴らしの良い所になります。全区画が東向きの区画になり、洋風墓の専用区画になります。東の奥には金剛山が見え、今日は積雪で山頂付近は真っ白です。芝生の上に直接石碑を建立しますので、墓石のお手入れ、掃除も楽です。
販売価格は156万円〜になります。
販売価格は156万円〜になります。
梅開花
2022/2/21
園内の梅が少しですが開花しました
まだ蕾は多いですが、満開になるのが
楽しみです
まだ蕾は多いですが、満開になるのが
楽しみです
東大阪市の石切神社にて
2022/2/19
冬季北京オリンピックも開催中で、連日テレビで観戦しています。冬季オリンピックでは最も多いメダルの獲得数になっている様です。
霊園担当の仲谷です。
霊園担当の仲谷です。
先日、ドライブを兼ねて東大阪市に有る、石切神社に行ってきました。お百度参りとでんぼの神様で有名らしく、行った時も30人程お百度参りしていました。嫁が御朱印をもらっている間に私も挑戦しましたが、結構しんどくて10周で終わりました。普通の人で大体1時間位掛かるそうです。
もう一つの目的は、石切参道商店街が目当てでした。石切神社から駅までの参道で全長900メートルぐらいです。レトロな商店街で昭和にタイムスリップした様でした。
平日のお昼位に行きましたが、7割位の商店街が閉まっていました。食べ歩きを目的に行ったのですが、飲食店もほとんど閉まっており残念でした。
平日のお昼位に行きましたが、7割位の商店街が閉まっていました。食べ歩きを目的に行ったのですが、飲食店もほとんど閉まっており残念でした。
2月度の月例法要の様子
2022/2/12
2月も既に12日になり、今月は日数が少ないのでもう半分になりました。
霊園担当の仲谷です。
霊園担当の仲谷です。