スタッフブログ(金剛生駒霊園)|供養にまつわる総合企業 霊園・墓石のヤシロ|大阪

資料請求・お問い合わせ 見学会・相談会

スタッフブログ

第3期ガーデニング樹木葬の植樹も完成しました。

2022/12/10

12月に入り、寒い日が続きます。今年はインフルエンザも流行るとの報道も有りますので皆様お気を付けください。霊園担当の仲谷です。
第3期ガーデニング樹木葬の植栽も先日完了しました。
当霊園での新商品の4人用の『カシオペヤ』も建立されています。
シンプルなデザインが好評で、既に7件のご契約を頂いております。
2人用と4人用の専用の区画となっており、花壇の植栽も全て当霊園で実施しますので、綺麗に整備されていきます。
造園屋さんに依頼して定期的に植栽の入れ替えを実施しています。
まだまだ空き区画御座いますので、一度ご見学にお越しくださいませ。
見学のご予約はフリーダイヤルで
0120-789-567 迄お願いします。

第3期ガーデニング樹木葬が完成しました。

2022/12/4

12月に入り気温の低い日が続きましたので、園内の紅葉も進んでいます。霊園担当の仲谷です。
昨日、ガーデニング樹木葬の第3期分譲分が完成しました。
10月より図面での先行販売も実施しており、既に19区画のご契約を頂きました。
まだまだ空き区画が御座いますので、是非ご見学にお越し下さいませ。
2人用のスピカと4人用のカシオペヤの区画になります。
奥に見える屋外の休憩スペースでは、天気の良い日に、ゆっくり休憩したり、読書をされている方もいらっしゃいます。
霊園事務所や駐車場からも近い場所ですので、お墓参りするにも良い場所となっておりますので是非ご検討ください。

西国三十三カ所第1番札所 青岸渡寺

2022/12/2

12月に入り少し肌寒い日が続いております。少し前までは暖かい日が続いたのに急に季節が進みました。霊園担当の仲谷です。
先日のお休みの時に西国三十三カ所の第1番札所の青岸渡寺に行きました。1年ぶりの西国巡礼となりました。
和歌山県の那智勝浦町にあり、かなり遠方にありますが今は高速道路がすさみ町まで開通していますのでかなり近くになりました。
青岸渡寺は天台宗の寺院になります。本堂および宝篋印塔は重要文化財に指定され、ユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の一部になっています。
下に駐車場があるのですが、500段位の石の階段を登らなければならないので、もし行かれるのなら有料道路を通りお寺様の隣にある駐車場に停めるのをお勧めします。

なごみ霊廟 塗装工事完了

2022/11/29

今日は朝からあいにくの天気ですが

11月も終わりというのに寒くなく過ごしやすいですね(^▽^;)
お参りの際、ご迷惑をおかけしておりました

なごみ霊廟の塗装工事が完了しました



第3期ガーデニング樹木葬

 先行考案内受付開始

紅葉第三段

2022/11/28

朝から曇り空でしたが太陽が照りだし
穏やかな一日になりました
1週間前と比べるとこんなに色ずいていますよ

落ち葉も風情があり大好きです(*^_^*)
ドッグランの後ろにある

メタセコイヤは年々大きくなっている気がします

とても、大きく立派に育ってくれていますので、一度見上げてみてくださいね

ガーデニング樹木葬 第3期分譲分の工事状況3

2022/11/25

早いものでもう11月も終わります。園内の紅葉はもう少し先ですが、12月上旬には紅葉で綺麗になります。霊園担当の仲谷です。
ガーデニング樹木葬の第3期分譲分の工事が進んでおります。
エリアを囲む植樹も完成し、ほぼ完成に近づきました。以前はロープで立ち入り禁止にしていましたが、今は近くまで行き確認できます。
12月になると、お墓も建立されていきますので、今まではカタログでのご説明でしたが、実際にお墓の大きさや、雰囲気を感じて頂けると思います。
まだまだ空き区画は御座いますので、是非ご見学にお越しくださいませ。
ご見学は予約して頂くとスムーズにご案内が出来ます。
0120-789-567 迄お願いします。

紅葉第二段

2022/11/21

朝からあいにくの天気ですが

雨は降らずに頑張ってくれています
青空ではありませんが

紅葉はせんしゅうに比べ一歩一歩すすんでいます

黄色やオレンジ、赤と綺麗です(*^_^*)
入り口のメタセコイヤも

この通りです

次回をお楽しみに(^O^)/

紅葉狩り

2022/11/18

朝晩の冷え込みはありますが

日中は暖かな良い天気が続いているので

先日、紅葉を見に行ってきました
もみじの名勝 牛滝山 大威徳寺

今回、初めて行ったのですが、

こんな近くに、こんな素晴らしし所が

あるとはしりませんでした
モミジやイチョウの美しさにビックリ!

写真をいっぱい撮ってしまいました(^▽^;)

渓流沿いから見る一の滝や二の滝などの

景観もお勧めです

一度、お出かけしてみてくださいね


紅葉

2022/11/15

いよいよ紅葉の季節がやってきました

朝から雲一つない青空で

沢山の方がお参りにお越し頂いてます
霊園入り口のメタセコイヤの木も、

とても綺麗に色ずいています
一歩ずつ秋から冬に季節はすすんでおりますので

皆様、体調をくずされませんようにお気を付けください

       第3期 ガーデニング樹木葬

       先行案内受付開始中! 

11月度の月例法要の様子

2022/11/12

本日は11月度の供養祭でした。晴天の中実施され11月とは思えないぐらいの暑さでした。霊園担当の仲谷です。
11月の供養祭ですが、60人程ご参列頂きまして有難うございました。
塔婆供養も101枚のお申し込みを頂きまして有難うございます。
来年の供養祭も基本は今年と一緒の第2土曜日が基本になります。
同時にペットの供養祭も開催されました。今回は3名様のご参列頂き有難うございました。
ペットの供養も毎月実施しており、真言宗の読経があります。
1体 16,500円で永代供養が可能ですので、是非一度ご検討ください。
キャンペーン・イベント