スタッフブログ(北摂池田メモリアルパーク)|供養にまつわる総合企業 霊園・墓石のヤシロ|大阪

資料請求・お問い合わせ 見学会・相談会

スタッフブログ

気候が良いので

2023/5/26

こんにちは!
北摂池田メモリアルパークの山田です(^^)/


最近は本当に気候が良い日が
多いですよね!

過ごしやすいので、お墓参りもしていただきやすいかと思います!
そんな気候が良い日だったので、
私は少し足を延ばして
京都にある天橋立と伊根の観光に
行ってきました!

写真がお昼に食べたお刺身定食です(笑)
さすが漁師町!お刺身とっても美味しかったです♪

友達に写真を任せていたので
全然写真がなかったです(´;ω;`)

舟屋はとても風情のある景色でしたし
海もとても綺麗だったのですがお伝え出来ないのが残念です。

機会があれば行ってみてくださいね~

一番人気のエリアが残り僅かです

2023/5/21

こんにちわ(^^)/

営業担当の宮武です。

本日は非常に晴天となりたくさんのお客様がお見えになられておりました。


タイトルにもある通りバス停から一番近い販売エリアが残りわずかとなってきました…

現在このエリアにて販売可能な樹木葬は4人用の
カシオペヤ

2人用のスピカの2種類となります。



現在カシオペヤに関しては現時点で残り7区画となっております。

ご検討中のお客様はお急ぎくださいませ。

また植栽の植え替えも完了しておりこれからの季節
非常に奇麗なエリアとなってくると思います。




皆様のご来園、心よりお待ちしております(^^♪

5月末

2023/5/21

皆さんこんにちは。

北摂池田メモリアルパークの伊藤です。

いつもブログを見て頂きありがとうございます。

ついこの間、GWがあったのに気が付けばもう5月下旬ですね。月日が経つのは本当に早く感じます。

言ってる間に梅雨・・・雨は苦手なので今から少し憂鬱です。笑

 

ここ数日は気候も非常によく、お参りの方も沢山こられてます♪

初めてご見学の方も暑すぎず寒すぎない気持ちの良い中で見学可能だと思います!

ぜひこの機会に、お気軽に霊園までお越しください!

お問合せは「0120-552-333」までお電話ください♪

合同供養法要

2023/5/14

みなさんこんにちは。
北摂池田メモリアルパークの山内です。

本日は合同供養法要でした。
あいにくのお天気の中、ご参列いただきありがとうございました。

次回の合同供養法要は

6月11日です

皆様のご参加お待ちしております。

お塔婆の申し込みは

合同供養法要の前日12時までです。

春らしい霊園

2023/5/12

こんにちは(^^) 塗師です。

先日は久々の激しい雨と
寒さが舞い戻る日がありましたが、
体調管理は大丈夫でしたか?
今日は霊園内の花々を
写真にまとめてみました♪
桜の後の新緑と花々に囲まれた霊園へ
皆様、是非とも散歩を兼ねて
ご見学やお参りにお越し下さい(*'▽')

癒されますよ~♪♪

※気になる事などあれば下記までお問合せ下さいネ!!
   ▲0120-552-333▲

ご見学はいかがでしょうか

2023/5/11

新緑、五月晴れの下、仕事中

こんにちは、営業担当の高浜です
皆様、ゴールデンウイークは如何お過ごしでしたか?

当園はお参りのご利用者もたくさんお越しでしたが

ご見学のお客様もたくさんお越しいただき

駐車場に近いエリアからどんどんご予約いただいております
まだ空きはございますが

北摂池田メモリアルパークにご興味をお持ちの方は

お早めにご見学など如何でしょうか

みなさまのご来園のご予約お待ち致しております
  早寝早起き高浜でした

新緑 春vs冬

2023/5/6

みなさんこんにちは。
大型連休いかがお過ごしでしょうか?

北摂池田メモリアルパークは連休中毎日営業しております。

新緑がきれいでしたので撮影してきました。

今日のせせらぎの小径です。
新緑でいっぱいになっています。

参考までに真冬は・・・



こんな感じです。

事務所前からなごみ霊廟が見えます。
比較すると新緑がすごいことがよくわかります。

四季を感じる霊園で終活はじめてみませんか。

お問い合わせは0120-552-333まで!

新緑

2023/4/23

こんにちわ(^^)/

営業担当の宮武です。

皆様いかがおすごしでしょうか?

霊園は桜が散り現在は非常に奇麗な新緑の季節となっております。

気温も丁度良くお墓参りをするのにはもってこいの季節となっております。







是非この季節に霊園におこしくださいませ。

また樹木葬の区画も残り少なくなってきております。

新規ご見学のお客様、またご紹介のお客様のご見学もお待ちしております(^^)/

桜の開花状況(4/16)

2023/4/16

みなさんこんばんは。

昨日の雨はすごかったですね。
かなり桜が散ってしまいましたが、まだ残っている桜をご紹介します。

こちらはショウゲツという桜です。

オオシマザクラ系の遅咲きの品種です。
外側が淡紅色で中央が白っぽくなります。

お花のグラデーションが非常にきれいな桜ですね。
こちらはフゲンゾウという種類。
この桜もオオシマザクラ系とのことです。

写真ではあまり見えませんが花の中央に「変わり葉」というものがあるそうです。
こちらはハナガサ。

形状が花笠に似ていることから、この名前になったそうです。

こちらはギョイコウ。

珍しい緑色の花が咲く桜です。
こうやって見てみると新緑のように見えますが・・・

近くまで行くとしっかりと花が見えます。
花が緑色なのでなかなか気づいてもらえない桜ですが、あまり見ることのできない桜なので一度園内で探してみてください。園内に2本ありますよ。

まだ園内には八重桜が少しだけ咲いています。
平日はすいておりますのでご見学にぜひお越しください。

合同供養法要(4/9)

2023/4/9

みなさんこんにちは。
本日は合同供養法要でした。

お釈迦様の生誕祝いの花まつりも同時開催です。

お花屋さんがきれいに飾り付けをしてくれています。

生まれてすぐに7歩あるいて「天上天下唯我独尊」と言ったそうです。


誕生仏に甘茶をかけてお参りいただきました。

次回の供養祭は
2023年5月14日(日)
です。

皆様のご参列お待ちしております。
塔婆の受付は前日12時までです。
キャンペーン・イベント