





































- 自動搬送式納骨堂とは?
-
最新のITで制御されたシステムを活用し、ご遺骨を個別に直接参拝できる屋内墓地です。
- ・建物の中にある納骨施設です。
- ・建物内は、納骨スペースと参拝スペースに別れています。
- ・受付機で参拝受付を行い、指定された参拝ブースに移動して頂きます。
参拝ブースで再度、ICカードをカードリーダーにかざすと参拝ブースに有る扉が開き、お参りして頂けます。 - ・お参りが終わると参拝終了ボタンを押す事で、遺骨は元の納骨スぺースへと収納されます。
- これまでの墓地や霊園との違いは?
-
駅から近く屋内型の墓地なので、天候に左右される事なくお参り頂けます。
価格も比較的安くお求めいただけます。- ・駅から近く、利便性の高い立地に建設されています。
- ・屋内墓地なので天候に左右されることなく安心してお参りができます。
- ・完全バリアフリーの施設です。
- ・常に清潔な施設管理体制で、お墓の掃除などの手間は一切ございません。
- ・生花、焼香台や抹香もセットされており、手ぶらでお参りいただけます。
- ・寺院内に建設されており、収蔵されるご遺骨は全て永代供養付なので、無縁になる心配もございません。
- ・多くのお客様にご利用いただくため、比較的安価な価格設定となっております。
- 納骨はどのようにして行うの?
-
納骨は通常のお墓と同様に開眼・納骨法要を行い、厨子というご遺骨をお納めする箱にご遺骨を納骨袋に収めて納骨させて頂きます。
- ・納骨は、厨子と呼ばれる「納骨箱」に納骨袋にご遺骨を移し替えてお納め致します。
- ・納骨時には開眼納骨法要を執り行い、施主様立会いの下、管理者が納骨させて頂きます。
- ・納骨されたご遺骨は、ITで制御・管理された納骨スペースに個別に収蔵されますので他のご遺骨と一緒になったり取り違えたりする事は一切ございません。
- 永代供養となった場合、具体的にどのような供養をして頂けますか?
-
毎月1回国分寺により読経があり、永代供養されます。
資料請求・お問い合わせ
下記フォームに必要事項を入力の上、「確認画面へ」ボタンを押してください