スタッフブログ
年末年始のご案内
2022/12/5
大阪生駒霊園へお参り、ご見学にお越しになられます皆様へ
・送迎バスは年末年始も休まず運行いたします。
送迎時間につきましては、時刻表をご確認ください。
https://www.yasiro.co.jp/reien/ikoma/access-2.html
・開門・閉門時間につきましては
1月1日〜1月3日の期間は、AM 6:30 〜 PM 19:30 となります。
上記期間以外は、通常期と同じになります。
・送迎バスは年末年始も休まず運行いたします。
送迎時間につきましては、時刻表をご確認ください。
https://www.yasiro.co.jp/reien/ikoma/access-2.html
・開門・閉門時間につきましては
1月1日〜1月3日の期間は、AM 6:30 〜 PM 19:30 となります。
上記期間以外は、通常期と同じになります。
秋彼岸 バス増便案内
2022/9/13
大阪生駒霊園 秋彼岸
バス増便案内
期間:9月18日(日)〜9月23日(金) 6日間
東生駒駅 1Fバス乗り場 *ご注意ください。
午前 9時発 随時送迎
午後 3時最終
*増便期間は、管理センター止まりとなります。
バス増便案内
期間:9月18日(日)〜9月23日(金) 6日間
東生駒駅 1Fバス乗り場 *ご注意ください。
午前 9時発 随時送迎
午後 3時最終
*増便期間は、管理センター止まりとなります。
GW大阪生駒霊園今!五月がきれいです!
2022/5/5
5月5日大阪生駒霊園
今日は子供の日、昔は5月5日になると各家々に
鯉のぼり上がったものです。
今日、大阪生駒霊園に来る途中では、鯉のぼりは
全く泳いでおりませんでした。(少し寂しく感じました。)
情緒感が薄れてくるのも時代の流れなのでしょうか?・・・・
昔は、情緒、風情を自身の五感で感じ取り
季節感をより一層感じたものでした。
今日は快晴のGWです!皆さんはどこへお出かけですか?
道中お気を付けいただき楽しんでください!
今日は子供の日、昔は5月5日になると各家々に
鯉のぼり上がったものです。
今日、大阪生駒霊園に来る途中では、鯉のぼりは
全く泳いでおりませんでした。(少し寂しく感じました。)
情緒感が薄れてくるのも時代の流れなのでしょうか?・・・・
昔は、情緒、風情を自身の五感で感じ取り
季節感をより一層感じたものでした。
今日は快晴のGWです!皆さんはどこへお出かけですか?
道中お気を付けいただき楽しんでください!
桜が満開となりました。
2022/4/3
??
桜の開花!!
2022/3/29
大阪生駒でも遂に!桜が開花しました。
まずは、ソメイヨシノの桜の開花が始まりました。
おそらく4月中までには、満開を迎えそうな雰囲気であり
例年より10日ほど早いみたいですね!
さくらが終わると次は、芝桜が咲き誇り、芝桜が終わるころには
八重桜が満開となります。
大阪生駒霊園ではこの時期、3種類の桜の季節となりにぎわいます。
樹木葬をご検討の方はぜひこの時期でのご見学がおすすめです。
是非一度、大阪生駒霊園にお足をお運びください。
まずは、ソメイヨシノの桜の開花が始まりました。
おそらく4月中までには、満開を迎えそうな雰囲気であり
例年より10日ほど早いみたいですね!
さくらが終わると次は、芝桜が咲き誇り、芝桜が終わるころには
八重桜が満開となります。
大阪生駒霊園ではこの時期、3種類の桜の季節となりにぎわいます。
樹木葬をご検討の方はぜひこの時期でのご見学がおすすめです。
是非一度、大阪生駒霊園にお足をお運びください。
明けましておめでとうございます。
2022/1/2
今年1年、皆様にとって最高の1年であります様願っております。
今年もお正月から沢山の方がお参りに来られております。
テレビ等では、今年は非常に強い寒波が西日本にも押し寄せるとの情報がありますが、
今の所、大阪生駒霊園におきましては凍結との影響もなく新年を迎えております。
なごみ霊廟(永代供養)も沢山の方のお参りを頂き、献花台もお供え花で
一杯になりました。
今年もお正月から沢山の方がお参りに来られております。
テレビ等では、今年は非常に強い寒波が西日本にも押し寄せるとの情報がありますが、
今の所、大阪生駒霊園におきましては凍結との影響もなく新年を迎えております。
なごみ霊廟(永代供養)も沢山の方のお参りを頂き、献花台もお供え花で
一杯になりました。
寒椿が満開を迎えました。
2021/12/10
大阪生駒霊園管理事務所前の墓所の生け垣にある
寒椿が、満開となり花びらも散り始めてまいりました。
少しずつ朝晩の冷え込みも冬らしく寒さが厳しくなってきたのかな?
と思わせるような光景であります。
今年の冬は寒くなるとのお話もあり、皆様におかれましても
この冬の大阪生駒霊園での墓参におきましては、お車等でお越しになられる方は特に
冬用タイヤ等のご準備等をお忘れないようご注意ください。
寒椿が、満開となり花びらも散り始めてまいりました。
少しずつ朝晩の冷え込みも冬らしく寒さが厳しくなってきたのかな?
と思わせるような光景であります。
今年の冬は寒くなるとのお話もあり、皆様におかれましても
この冬の大阪生駒霊園での墓参におきましては、お車等でお越しになられる方は特に
冬用タイヤ等のご準備等をお忘れないようご注意ください。
樹木葬「家族用」 残り僅かになりました!
2021/10/24
樹木葬 家族用 が、公表により残り少なくなりました。
年内には、完売となりそうですので、樹木葬「家族用」をご検討の方は、
早めのご見学をお勧めいたします。
10月24日(日)〜11月23日の期間 大阪生駒霊園のホームページから
ご見学予約を入れ、ご来園頂いた方には、プレート彫刻を
無料サービスいたします。
年内には、完売となりそうですので、樹木葬「家族用」をご検討の方は、
早めのご見学をお勧めいたします。
10月24日(日)〜11月23日の期間 大阪生駒霊園のホームページから
ご見学予約を入れ、ご来園頂いた方には、プレート彫刻を
無料サービスいたします。