スタッフブログ
高知県へ
2025/3/31
営業担当の松本です。
皆様は四国に行かれたことはありますでしょうか。
最近家の用事で生まれて初めて高知県に行きました。
せっかく来たのだからと飲食店でドカ食いしたり競馬場に行ったりとかなり楽しんだのですが、
2点個人的に衝撃だったことがありました。
2点個人的に衝撃だったことがありました。
2点個人的に衝撃だったことがありました。営業担当の松本です。
皆様は四国に行かれたことはありますでしょうか。
最近家の用事で生まれて初めて高知県に行きました。
せっかく来たのだからと飲食店でドカ食いしたり競馬場に行ったりとかなり楽しんだのですが、
2点個人的に衝撃だったことがありました。
1点目は、四国に出入りするには必ず有料道路を通らなければならないという事です。
本州からの出入りという点でいえば北海道も九州も有料といえばそうなのですが
北海道はそもそも一般車が通れる道路がないので例外として、九州には関門トンネルを通れば200円もかからず上陸することができます。
ただ、四国については上陸経路が3つあるにも関わらず、どのルートを通っても基本的には必ず2000円以上かかる計算になります。(淡路島だけ降りると二千円を切りますがここでは割愛します)
僕みたいに用事で行くだけなら仕方ないですが、四国在住者には流石に割引があってもいいのでは?と思うような料金体系でした。
最後の寒気?
2025/2/24
大阪生駒霊園 木村 です。
今日も寒さが厳しかったですね。
これから週末に向けて気温は上昇するようです。
今日も寒さが厳しかったですね。
これから週末に向けて気温は上昇するようです。
24節季では、2月18日から「雨水(うすい)」とされており
「啓蟄」にあたる3月4日までが「雨水」の時期とされております。
「雨水」は気温の上昇に連れて降るものが雪から雨に代わる頃のことです。
また、山に降った雪も解け始め川に注ぎ込む季節でもあります。
「啓蟄」にあたる3月4日までが「雨水」の時期とされております。
「雨水」は気温の上昇に連れて降るものが雪から雨に代わる頃のことです。
また、山に降った雪も解け始め川に注ぎ込む季節でもあります。
この時期に旬を迎える食材は栄養が豊富で、
俊を迎える食材の代表は「ふきのとう」です。
また柔らかくて甘みのある「春キャベツ」が旬を迎えます。
「ハマグリ」はひな祭りや結婚式などお祝い事欠かせない食材で、
この時期の「ハマグリ」は産卵に向けて栄養をたっぷりと蓄えて美味しくなります。
これらの旬のものを食べて、本格的な春を健康に迎えたいものですね。
俊を迎える食材の代表は「ふきのとう」です。
また柔らかくて甘みのある「春キャベツ」が旬を迎えます。
「ハマグリ」はひな祭りや結婚式などお祝い事欠かせない食材で、
この時期の「ハマグリ」は産卵に向けて栄養をたっぷりと蓄えて美味しくなります。
これらの旬のものを食べて、本格的な春を健康に迎えたいものですね。
春は三寒四温をよく言われます。
体調に気を付けてお過ごしくださね。
体調に気を付けてお過ごしくださね。
2/24 霊園の状況
2025/2/24
2025年2月24日 8:00
2/16 霊園風景
2025/2/16
2025年2月16日 8:00段階
天候は濃霧
気温は5℃です
天候は濃霧
気温は5℃です
2/8 雪の状況
2025/2/8
2025/2/8 8:00現在
大阪生駒霊園の状況です
大阪生駒霊園の状況です
1/9の大阪生駒霊園
2025/1/9
みなさんこんにちは。
2025年1月9日朝の大阪生駒霊園です。
2025年1月9日朝の大阪生駒霊園です。
2025年
2025/1/1
みなさんおはようございます。
大阪生駒霊園の山内です。
大阪生駒霊園の山内です。
【2024年10月〜11月】送迎バス運行予定のご案内
2024/10/6
【近鉄東生駒駅⇔大阪生駒霊園】
東生駒路線は毎日運行しており、土曜、日曜、祝日は増便がございます。増便日は通常ダイヤの合間に約15〜35分間隔で出発便がございます。
乗り場は、近鉄東生駒駅改札を出て左へお進みください。
※増便日は右記のカレンダーにてご確認をお願いいたします。
東生駒路線は毎日運行しており、土曜、日曜、祝日は増便がございます。増便日は通常ダイヤの合間に約15〜35分間隔で出発便がございます。
乗り場は、近鉄東生駒駅改札を出て左へお進みください。
※増便日は右記のカレンダーにてご確認をお願いいたします。
送迎バス発車時刻表など詳細はこちら!
https://www.yasiro.co.jp/reien/ikoma/access-2.html
https://www.yasiro.co.jp/reien/ikoma/access-2.html
大阪生駒霊園の暑さ対策について
2024/7/28
〜東生駒駅行きバス乗り場に「涼」を提供〜
エンディングについて
2024/5/1
こんにちは、
大阪生駒霊園の岸本です。
GWということでたくさんの方々がお参りに足を運んでくださっています。
先日仙台ナンバーをお見かけしたときは何時間かけてこられたのかとお尋ねしたい気持ちになりました(*‘∀‘
大阪生駒霊園の岸本です。
GWということでたくさんの方々がお参りに足を運んでくださっています。
先日仙台ナンバーをお見かけしたときは何時間かけてこられたのかとお尋ねしたい気持ちになりました(*‘∀‘
さて霊園墓石のヤシロ・大阪生駒霊園では
ご葬儀の式場を併設してることはご存じ頂いておりますでしょうか?
当社の理念である「葬送トータルサービス」を元に、
ご葬儀から埋葬、その後の年忌法要から永代供養まで
ワンストップでのサポートをさせていただいております。
ヤシロのご葬儀は
「葬儀から埋葬まで全てヤシロさんでできたら」
というお客様の声から生まれたそうです。
大阪生駒霊園のご葬儀についてはこちらから↓↓
https://www.yasiro.co.jp/ikoma_owner/funeral.html
ご葬儀の式場を併設してることはご存じ頂いておりますでしょうか?
当社の理念である「葬送トータルサービス」を元に、
ご葬儀から埋葬、その後の年忌法要から永代供養まで
ワンストップでのサポートをさせていただいております。
ヤシロのご葬儀は
「葬儀から埋葬まで全てヤシロさんでできたら」
というお客様の声から生まれたそうです。
大阪生駒霊園のご葬儀についてはこちらから↓↓
https://www.yasiro.co.jp/ikoma_owner/funeral.html
最近ではエンディングノートの作成など、
元気なうちにご自身の人生の終末について考えることも
一般的になってきました。
ですが一言でエンディングといっても内容は多岐に渡ります。
ご相談にこられたお客様はみなさん
「はじめてのことでわからないことだらけでお恥ずかしい、
エンディングがこんなに大変だったとは、、、」とおっしゃいます。
ですが自身のエンディングについて考えることも、
大切な方に万が一の事が起こる事も、初めての経験で当然だと思います。
元気なうちにご自身の人生の終末について考えることも
一般的になってきました。
ですが一言でエンディングといっても内容は多岐に渡ります。
ご相談にこられたお客様はみなさん
「はじめてのことでわからないことだらけでお恥ずかしい、
エンディングがこんなに大変だったとは、、、」とおっしゃいます。
ですが自身のエンディングについて考えることも、
大切な方に万が一の事が起こる事も、初めての経験で当然だと思います。
人生で1度か2度しかない出来事、わからなくて当たり前だからこそ、供養にまつわる総合エンディング企業ヤシロにお気軽にご相談ください!