スタッフブログ
新区画工事中
2019/9/21
営業担当の松本です。
早速ですが大ニュースです
大阪生駒霊園に新たな区画が誕生することとなりました。
こちらが工事の様子です。
展示コーナー誕生!!
2019/9/10
こんにちは(^^)/
営業担当の宮武です。
9月だというのにまだまだ暑い日が続きますね……(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
皆様、体調崩されませんようにご自愛ください。
新区画 『優雅』 の展示墓石コーナーが出来ました(^_-)-☆
正直、思っていたより立派!!豪華です!!
石種は左からMIH→ローザピンク→アーバングレーと並んでおります
人気の洋風デザインです。
個人的には、値段は一番高いですが一番左のMIHがおすすめです。
MIHはまず見た目がかっこよく綺麗で洋風墓石として一番人気です!!
石としてもほとんど水を吸わないので非常に優秀です!!
価格に関してはぜひスタッフにお尋ねください。
〜終活セミナーのご案内〜
2019/8/27
皆様お久しぶりです!最近涼しくなってきたので
風呂上がりのアイスを控え始めた森本です。
このブログを御覧頂いている
皆様にお知らせです!
新区画完成!!
2019/8/4
今日も暑いです。
ついに新区画の全貌があきらかになってきました!!
これで区画のイメージが出来ます!!
本日より販売開始になりますので誰よりも早く好立地新区画をお求めください!!
お盆期間中のバス増便について
2019/8/3
こんにちは。
営業担当の松本です。
暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
くれぐれも熱中症にはお気をつけください。
大阪生駒霊園では今年も送迎バスの増便を行います。
増便期間は
8月11日〜8月15日
の間となります。
始発は9時ちょうどです。
皆様のご来園、お待ちしております。
霊園内もとても暑いので、熱中症対策も忘れずにお参りしてくださいね。
最高の区画誕生!!
2019/7/25
皆様にご報告です!!
大阪生駒霊園に待望の新区画が出来ることになりました。
なんと!管理事務所より徒歩2分!
この広い大阪生駒霊園において事務所が近い好立地区画です。
大人気になること間違いなし!!
桜満開
2019/4/7
営業担当の宮武です。
昨日、本日と温かい日が続き
ついに!!大阪生駒霊園の桜が満開になりました(^_-)-☆
今が一番おすすめです。
ぜひ、この機会に霊園におこしくださいませ。
桜開花
2019/3/28
大阪生駒霊園の宮武です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
3月後半になり
いよいよ大阪生駒霊園の桜がごく一部ですが
開花しました(^^)/
お参りの際はぜひ見てみてください。
大阪生駒霊園の夢咲ガーデンが最終分譲を迎えることとなりました。
樹木葬さくらに関してはおそらく6月頃には完売になる見通しです。
大人気の樹木葬さくらです。
大阪生駒霊園のお墓を墓じまいして樹木葬さくらを選ばれるお客様も多数おられます。
ご検討のお客様がおられましたらこの機会にぜひご契約してくださいませ。
なごみ霊廟の背面にある礎のプレートがもう少しで一杯になります。
新たに、なごみ霊廟の階段下に増設しましたので
お参りの際は一度ご覧になってください。
大阪生駒霊園ではこれから桜の満開を迎え大変色鮮やかな霊園になってまいります。
皆様のご来園を心よりお待ちしております!(^^)!
『お墓元年』2019
2019/1/1
営業担当の宮武です('ω')ノ
皆様、あけましておめでとうございます。
今年も大阪生駒霊園をよろしくお願いいたします。
大阪生駒霊園は1月1日から通常通り営業しております。
バスの運行に関しても通常通りになります。
大阪生駒霊園は皆様に支えて頂き、今年で39年目を迎えることができました。
今年のキーワードは『お墓元年』
2019年は皆様もご存知だと思いますが
元号が変わります!!
そこで提案です。
新元号の年にお墓を建てて、『お墓元年』を始めませんか?
2019年、今年しか出来ない『お墓元年』
問い合わせも多く、検討されてる方も非常に多く感じます。
今しか出来ない『お墓元年』
1/14までは特典も盛りだくさん!!
樹木葬さくら、一般墓地ご契約のかた対象で4霊園合同大抽選会開催いたします。
なんと、抽選でペア5組様にJTB旅行カタログをプレゼント
さらにさらに、樹木葬さくら、一般墓契約でもれなく5万円引き
期間中、お子様を連れてのご来園で何か良いことがあるかも……
大阪生駒霊園スタッフ一同、今年も精進してまいります。
皆様、今年も大阪生駒霊園をよろしくお願いいたします。
家族葬・あんしん50個別相談会開催!!
2018/12/27
年末年始にかけてドンドン気温が下がっていくようなので
ストーブを出すべきか
まだ耐えるべきか決断の時が迫っている森本です!
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
皆さんは寒い日が続いていますので暖かくしてすごしてくださいね!
今回は
タイトルの通り
家族葬
あんしん50についての相談会を
平成31年1月19日に
開催いたします!
タイトルの通り
家族葬
あんしん50についての相談会を
平成31年1月19日に開催いたします!
まだ元気だから・・・
その時が来たら考えるわ・・・
と思われるお気持ちは分かりますが
どんな物なのか?
何を準備しておけば良いのか?
などご自身の些細な疑問はもとより
【その時】を迎えてから
一番大変なのは残されたご家族です
元気な内に
後々の事まで考えておく事で
ご自身はもとより残されるご家族を安心させてあげる事が出来るのが
ヤシロの
【あんしん50】
です