お知らせ

年の瀬

2024/12/26

こんにちは^^
大阪吹田御廟の岩井です。

クリスマスも終わり、今日を含め後6日でお正月ですよ!
早いですね~1年があっという間に過ぎていきます。


大雄院の本堂前には門松が飾られていました。
「師走」というだけにお寺様もお忙しい様子です。

世間では明日あたりが仕事納めなのでしょうか?
大阪吹田御廟は年末年始も変わりなく開館致しております。
明後日28日(土)からはご先祖様へ1年締めくくりのご挨拶に、
元旦からは新年のご挨拶にとお参りの方で賑わいそうな予感がしています。

勿論、見学予約も承っておりますのでご親族様一同揃って是非ともお越しくださいませ。
見学予約は06-6170-4180 までお電話ください。

スタッフ一同お待ちいたしております(^^)/


【2025年1月休館日変更のお知らせ】

2024/12/5

日頃より、吹田御廟をご利用いただいている皆様へ

2025年1月度の休館日変更のお知らせになります。

2025年1月の休館日が

2025年1月8日から

2025年1月15日第3水曜日へ休館日変更となります

皆様へは、ご迷惑をお掛け致しますが

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。


今回の休館日変更は、2025年1月のみの

予定となり、その他の月は毎月第2水曜日が

休館日の予定とさせていただきます。


大雄院 秋季彼岸法要

2024/9/21

こんにちは!
吹田御廟の吉野です。
まだまだ暑~い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

明日は秋分の日。
夏から秋へ変わり始める頃とされていますが、
暑すぎてあまり実感がわかないのが本音ですよね…。



そんな暑さにも関わらずたくさんの檀家様がご参加されました、
大雄院 秋季彼岸法要のご様子をお届けします。

大雄院ご住職が中央でお読経されています。
本堂いっぱいにたくさんの檀家様がご参加されていました。
駅から徒歩圏内でアクセスの良い大雄院(大阪吹田御廟)。
町中に静かに佇むお寺、という印象ですが、
折々のご法要には檀家様が集まられ、とても賑やかな雰囲気となります。

大阪吹田御廟に眠る方々を永代に渡りお供養してくださる大雄院様。
今後も本堂で行われる行事がありましたら、随時お届けしてまいります!

2024年 大雄院 地蔵盆

2024/8/27

こんにちは!
吹田御廟の吉野です!

台風10号の進路が心配な今日この頃…
いかがお過ごしでしょうか?

しばしば急なゲリラ豪雨や雷に見舞われたりと、天候の変化が激しいですね。
皆様もどうぞお気をつけてお過ごしください。



本日は吹田御廟の寺院、大雄院様の行事に関するご報告です。


地蔵盆


今年は8/24(土)17時より、大雄院山門前にて執り行われました。
いつもの山門が提灯などで賑やかに飾られています。



この日はあいにくの曇り…。
撮影の時間帯も少し早かったようでした。
例年、暗くなるとライトアップされ、素敵な雰囲気になるそうです。


地蔵盆には、大雄院ご住職・副住職のお勤めの元、檀家様や近隣の方々が参加されました。



来年は飾り付けがライトアップされる時間帯に撮影してみたいと思います。


暑い中、お疲れ様でございました。


暑熱(アツアツ)な夏

2024/8/11

こんにちは(^^)/
吹田御廟の岩井です。

今年の夏は暑いうえにパリオリンピックで更に熱い夏となりましたね!
金・銀・銅と日本はメダルラッシュとなりました。
そんなパリオリンピックもいよいよ閉会式です。
選手の皆様方本当にお疲れ様でした('◇')ゞ
日本は丁度お盆真っ只中です。(正式には13日からですが)
選手の皆様方は帰国されたらご先祖様へ報告されに行くのでしょうか?
世間はすっかりお盆モードとなり、昨日からお盆休みの方も多いのではないでしょうか?
大阪吹田御廟は本日より16日迄、開館時間が9時となっております。
午前中は比較的お参りが多いように思いました。

とはいえお盆の入りは13日なので、ピークはやはり13日になるのでは?と勝手に予想をしています。
この酷暑の中、納骨堂でしたら熱中症やゲリラ豪雨を気にする事無くお参りが出来ますよ。







勿論、見学希望の方も是非お越しください。

見学予約は 06-6170-4180 まで

お電話お待ち致しております(*^^*)