お知らせ

墓じまい×終活セミナー開催のお知らせ

2024/3/4

こんにちは(^^)/
大阪吹田御廟の岩井です。

相変わらず、寒暖差が激しい天候ですが皆様お変わりないですか?
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますので、春彼岸頃にはよい気候となっているはず!(希望的観測)

しかし暖かくなればなったで「スギ花粉」が厄介ですね。
特に花粉症の方にとっては嫌〜な季節ですね( 一一)
家の中に入る時は、玄関先で花粉を払い落とす方が良いそうですよ。


ところで、あと2週間もすれば春彼岸です。
彼岸期間中はお墓参りに行かれる方が多いと思います。

「お墓参り行くのはいいけど遠いなぁ〜!」
「このお墓、後々守ってくれる人いないけどどうする?」

とお悩みの方3月17日(日)10時〜お墓じまいのセミナーを大阪吹田御廟の近くにある
【内本町コミュニティセンター】にて行います。

こちら2部制となっており、11時〜はお一人様向け終活セミナーとなっております。
「お一人様が抱える不安」を解消しませんか?


こちらは予約制となっており先着20名様となります。
参加費は無料ですので興味のある方は是非ご連絡ください。

フリーダイヤル  0120-140-846

最後に・・・
長年、霊園・墓石のヤシロのイメージキャラクターとして勤めていただきました浜村淳さんから
ヤシロ供養アンバサダーとしてテツandトモさんが2024年3月から就任していただきました。
これから皆様と一緒に「供養のなんでだろう?」を一つでも多く解決していけたらと思います。

プレミアム参拝室

2024/2/29

    皆さま、こんにちは。
    大阪吹田御廟の松井です。

    3階プレミアム参拝室では
    供物台とおりんがございます。
    3階プレミアム参拝室に供物台とおりんを設置いたしました。皆さま、こんにちは。
    大阪吹田御廟の松井です。
     
    3階プレミアム参拝室に供物台とおりんを設置いたしました。
    モダンな可愛らしいおりんです。
    供物台をお使いになられた後は
    恐れ入りますが元の場所にお戻しくださいませ。
    恐れ入りますが元の場所にお戻しくださいませ。供物台をお使いになられた後は
    恐れ入りますが元の場所にお戻しくださいませ。

    梅の季節となりました

    2024/2/16

    こんにちは。
    吹田御廟の岩井です。

    一昨日と昨日は春の陽気でしたが、今朝は風が冷たく少し冷え込みましたね。
    とはいえ、例年のことを思えば今年は暖かい方です。
    このジェットコースターのような気候に皆さま体調を崩しておられませんか?

    暑さ寒さも彼岸まで!
    もう少しの辛抱です。
    春はそこまで近づいています(#^.^#)

    大雄院のお庭を散策していると、梅の花が咲いていました。
    まだまだ蕾が多いので満開まではもう少し先になりそうです。


    吹田御廟の見学の後、お参りにお越しになった後
    是非とも大雄院のお庭の散策もしてみて下さいね♪



    大雄院 節分御祈祷会

    2024/2/4

    みなさま、こんにちは!
    吹田御廟の吉野です。


    今回は吹田御廟の在る寺院、大雄院で行われた
    節分 御祈祷会 に関するご報告でございます。



    大雄院で毎年行われているというこちらの御祈祷会。

    今回私は初めて見学させていただきましたが、
    たくさんのお寺様による圧巻の読経!
    熱気あふれるお堂!
    厳かな儀式!!
    普段優しくて気さくなご住職の
    迫力のあるご祈祷のお姿!!
    個人的に大興奮のひとときでありました。
    大雄院のご住職による豆まき。

    我々ヤシロの代表として、納骨堂事業部:部長の八城もお手伝い。
    豆まき隊長です。
    お寺様による福引き大会やご法話などもあり、大盛り上がりでした。


    一年間の無病息災や繁栄を祈願して行われてきたという節分。
    学校や家庭だけでなく、こうした寺社仏閣での節分行事に参加するのも素敵ですね。
    来年も楽しみにしております。

    以上、大雄院 節分御祈祷会のご様子でした!

    墓じまい・終活セミナー開催

    2024/1/18

    こんにちは。
    吹田御廟の岩井です。

    新年も開けて早いものでもう半月が過ぎました。
    そして明後日は「大寒」ですよ!
    今期の冬は暖冬だと思っていましたが、ここ数日急に冷え込んできましたね。
    今日は冷たい雨でしたが、何組かのお参りの方がお越しになっておられました。
    納骨堂内は天候に左右されないのでゆっくりお参りをしていただけます。



    ところで、納骨堂を見学にお越しになる方の相談で多いのが「お墓じまい」です。
    「田舎にお墓はあるけど気軽にお参りにいけない」「今のうちに何とかしておかないと後々子供に負担をかけてしまう」等のお悩みをよく耳にします。

    そこで2月18日(日)大阪市北区で「墓じまいセミナー」を行います。


    北区までは遠いな〜とお思いの吹田エリアの方へ朗報です!
    大阪吹田御廟から徒歩2分の所にある、吹田市内本町コミュニティセンターでも行います。
    「終活セミナー」との二部制となります。

    2月18日(日)大阪市立北区民センター 
    3月17日(日)吹田市内本町コミュニティセンター

    どちらも先着20名様で参加費は無料となります。

    ご予約は 0120-140-846 までお電話ください。
    大阪吹田御廟のご見学も受け付けておりますので是非お越しくださいね♪