お知らせ

カメムシ大量発生

2023/10/13

こんにちは('◇')ゞ
吹田御廟の岩井です。

朝晩、冷え込んでまいりましたね。
2週間程前まで、暑い暑いと言いタオルケットを羽織って寝ていましたが
1週間程前から布団を引っ張り出し寝ております。
二十四節気で言うと10月8日が【寒露】でした。
寒露とは秋から冬へと季節が移り変わる頃で、朝晩の冷え込みが感じられ
寒さが次第に増してくる時期だそうです。
しかし、今年は「秋」が無く、夏からいきなり冬へ移行しているように思います。
寒さに体が慣れてないので、体調を崩しやすくなるのでお気を付けください!
タイトルにも書いたのですが、今年はカメムシ多く見かけませんか?
我が家のマンションのエントランス、夜になると白い壁と天井に「緑色のカメムシ」が
大量に張り付いています。
集合ポストがあるのですが、郵便物を取りに行くのが恐ろしくて恐ろしくて(゚д゚)!
カメムシは白い色を好むそうなので、集合ポストに近付く時は黒い服の方が良いようです。
洗濯物も要注意ですね!
白い服に卵を産み付けるとの話も聞いたことがあります。
取り込む時、卵が付着していないか要確認です!!

カメムシが大量発生した年の冬は寒いと昔から言われておりますが、確かに雪が
多いように思います。
今年の夏は猛暑だったのに、冬は極寒になるのでしょうか?

吹田御廟では何故かカメムシをほぼ見かけません。
ですので、ご安心して見学へお越しくださいませ。

見学予約は 0120-140-846 までお電話ください。


合同供養祭、なごみ霊廟納骨式

2023/10/1

こんにちは。

吹田御廟の大崎です。

朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。

それでも日中はまだ暑い時もあるので熱中症などにはくれぐれもご注意ください。
本日吹田御廟合同供養祭となごみ霊廟の納骨式が行われました。

大雄院ご住職の読経の元滞りなく終了いたしました。

吹田御廟では納骨堂に入りきらなくなった仏様をなごみ霊廟に移させていただくことができます。

今回も墓じまいされた先祖様をご納骨されたお客様もいらっしゃいました。

お客様が望まれる様々な供養の仕方をご提供できますのでご興味がある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

霊園墓石のヤシロ 吹田御廟  0120-140-846

9/24(日)写真撮影会開催

2023/9/16

こんにちは('◇')ゞ
大阪吹田御廟の岩井です。

9月にはいったものの、まだまだ暑い日が続いておりますが皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?
今年の残暑も厳しいですね。
「暑さ寒さも彼岸まで」とは言いますが、今年はいつまで続くのでしょう?

しかし、日中はトンボが飛び交い、夜になると秋の虫の声が聞こえてきます。
虫達はちゃんと秋の訪れを感じ取っているようです。
ところで、皆様はご自身の遺影写真の準備はされておられますか?
自身が他界した時、どんな遺影写真を飾られるか気になりませんか?
どうせなら自身が気に入ったお写真の方がいいですよね!

そこで!!大阪吹田御廟では9/24(日)10時〜16時
「お写真(遺影)撮影会」を開催いたします。
お一人様1枚に限り、お写真を印刷してお渡しさせていただきます。
こちらはご予約制となりますので参加ご希望の方は

0120-140-846 までお電話ください。
ご見学予約も随時受付中です。
ご連絡お待ちいたしております(^O^)/

法要の際の服装について

2023/9/6

こんにちは。
吹田御廟 法要担当の吉野です。

まだまだ暑さの厳しい毎日ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

朝は少〜〜しだけ涼しく感じるときもあり、
本格的な秋の到来を待ち遠しく思う今日この頃です。
秋は食べ物もおいしいものが目白押しですしね!!
私は柿をお腹いっぱい食べたくてうずうずしています。


さて、話が逸れましたが……。

お客様からよく聞かれるご質問のひとつ、
「法要に参列する際の服装はどうしたらいいの?」


答えは「略礼服、もしくは地味な服装でお越し下さい」です。
もちろん絶対の正解はありませんが、普段着で臨む場合でも、黒系にしたほうが無難ですね。

とはいえ、みなさまの体調も大事。
今は特に季節の変わり目ということもありますし、
ぜひご自身の無理のないように服装を選んでいただき、ご法要にお越しください。
ではまた次回まで。

地蔵盆

2023/8/23

こんにちは。
吹田御廟の岩井です。

今日は『処秋』、暦の上ではすでに秋!
ですが秋らしいさわやかな風もなく蒸し蒸しとした暑さです。
どうやらお天気は下り坂の模様です。
一雨欲しいような欲しくないような?

とゆうのも、明日は大雄院で地蔵盆を執り行います。
なので雨は降ってほしくないのですが…。

地蔵盆って近畿地方だけで行われる行事らしく全国的ではないそうですが知っていましたか?
恥ずかしながら私は最近知りました(*‘∀‘)
【子供の守り神とされる地蔵菩薩をお祀りすることで子供の幸せや健康を願う】
これが地蔵盆です。
大雄院では明日の夕方5時半頃から法要(読経)が始まり、その後数珠回しをされるそうです。
大きな数珠を回しながら体に当てると、邪気を払い除け、身を清めてくれるそうです。

近年は参加されるお子さんの数が年々減ってきているそうです。
このような行事は、是非とも後世に受け継いでいってほしいものですね。


WEB予約の上、ご来館で
QUOカード1,000円プレゼント中!

見学予約 オンラインでもご見学が可能
じっくり資料を見たい方はこちら
資料請求

見学予約資料請求
些細なご相談でもお気軽にお問い合わせ下さい

キャンペーン・イベント