スタッフブログ
人生初の
2024/6/3
こんにちは
営業担当の松本です。
人生で初めて結婚式に参列しました。大学の友人の結婚式でした。
コロナウイルスの影響で式をせずに結婚した友人が多かったのと、そもそも友人の数が少ないので今まで機会がありませんでした。
仕事柄冠婚葬祭の葬、つまりお葬式には年中接しているのですが、結婚式はやはり勝手が違うことが多くその点でも興味深かったですね。
式場併設のチャペルでの結婚式だったのですが、滅茶苦茶歌の上手いシスター役の人が讃美歌を歌ってくれたり、本物のパイプオルガンの演奏があったり、
外国人の牧師の方が盛り上げてくれたり兎に角非日常感が凄いですね、この中で自分たちが主役として祝福されると考えたら、世の中で結婚式に憧れる人が多いのもわかります。
その後披露宴もあったのですが、食事や出し物も非常に良く、とても良い時間を過ごすことができました。
ただ、やはり新郎新婦のご親族の方々は、各テーブルを挨拶に回ったり、とてもせわしない様子ではありました。
友人も式後は流石に疲れたと言っていたので、式のために綿密な打ち合わせや見えない気苦労がたくさんあったのだと思います。
招待してくれた友人に感謝しないといけないですね。
今度は自分が友人に…と言いたいところですが残念ながら結婚式の予定はないので、今後も友人とはよい付き合いができたらいいなと思います。
エンディングについて
2024/5/1
こんにちは、
大阪生駒霊園の岸本です。
GWということでたくさんの方々がお参りに足を運んでくださっています。
先日仙台ナンバーをお見かけしたときは何時間かけてこられたのかとお尋ねしたい気持ちになりました(*‘∀‘
大阪生駒霊園の岸本です。
GWということでたくさんの方々がお参りに足を運んでくださっています。
先日仙台ナンバーをお見かけしたときは何時間かけてこられたのかとお尋ねしたい気持ちになりました(*‘∀‘
さて霊園墓石のヤシロ・大阪生駒霊園では
ご葬儀の式場を併設してることはご存じ頂いておりますでしょうか?
当社の理念である「葬送トータルサービス」を元に、
ご葬儀から埋葬、その後の年忌法要から永代供養まで
ワンストップでのサポートをさせていただいております。
ヤシロのご葬儀は
「葬儀から埋葬まで全てヤシロさんでできたら」
というお客様の声から生まれたそうです。
大阪生駒霊園のご葬儀についてはこちらから↓↓
https://www.yasiro.co.jp/ikoma_owner/funeral.html
ご葬儀の式場を併設してることはご存じ頂いておりますでしょうか?
当社の理念である「葬送トータルサービス」を元に、
ご葬儀から埋葬、その後の年忌法要から永代供養まで
ワンストップでのサポートをさせていただいております。
ヤシロのご葬儀は
「葬儀から埋葬まで全てヤシロさんでできたら」
というお客様の声から生まれたそうです。
大阪生駒霊園のご葬儀についてはこちらから↓↓
https://www.yasiro.co.jp/ikoma_owner/funeral.html
最近ではエンディングノートの作成など、
元気なうちにご自身の人生の終末について考えることも
一般的になってきました。
ですが一言でエンディングといっても内容は多岐に渡ります。
ご相談にこられたお客様はみなさん
「はじめてのことでわからないことだらけでお恥ずかしい、
エンディングがこんなに大変だったとは、、、」とおっしゃいます。
ですが自身のエンディングについて考えることも、
大切な方に万が一の事が起こる事も、初めての経験で当然だと思います。
元気なうちにご自身の人生の終末について考えることも
一般的になってきました。
ですが一言でエンディングといっても内容は多岐に渡ります。
ご相談にこられたお客様はみなさん
「はじめてのことでわからないことだらけでお恥ずかしい、
エンディングがこんなに大変だったとは、、、」とおっしゃいます。
ですが自身のエンディングについて考えることも、
大切な方に万が一の事が起こる事も、初めての経験で当然だと思います。
人生で1度か2度しかない出来事、わからなくて当たり前だからこそ、供養にまつわる総合エンディング企業ヤシロにお気軽にご相談ください!
祝!入社1年!
2024/4/15
こんにちは! ペット担当の岡田です。
満開の桜から葉桜に変わってきてます
みなさま花粉症は大丈夫でしょか??
私は数年前から突然はじました。。。
杉では反応がなくホッとしてたら、ヒノキから反応が・・・
満開の桜から葉桜に変わってきてます
みなさま花粉症は大丈夫でしょか??
私は数年前から突然はじました。。。
杉では反応がなくホッとしてたら、ヒノキから反応が・・・
そんな私も、ヤシロに入社 して本日4/16で1年になりました!!
まだまだ先輩方のお力をお借りしながら日々がんばっております!
昨年12月からペットちゃんの「絆HOUSE」が新しくリニューアルしてから
はや4か月が過ぎようとしてます・・
そしてまたリニューアルしたものがあります!!
ペットちゃんのリーフレットが新しくなりました〜☆★
それに伴い、ペットちゃんの手元供養やお骨壺の袋など、いろんな可愛いグッズが増えてます。
一生懸命に飾らせていただいたので、お参りの際には一度みていただけると嬉しいです。
お参りの際はお気をつけてお越しくださいませ。
はや4か月が過ぎようとしてます・・
そしてまたリニューアルしたものがあります!!
ペットちゃんのリーフレットが新しくなりました〜☆★
それに伴い、ペットちゃんの手元供養やお骨壺の袋など、いろんな可愛いグッズが増えてます。
一生懸命に飾らせていただいたので、お参りの際には一度みていただけると嬉しいです。
お参りの際はお気をつけてお越しくださいませ。
〜桜のじゅうたん〜
2024/4/10
- NEWS
- 日々のこと
- 樹木葬
- 永代供養
- お得情報
- 供養祭
- お葬式
こんにちは。
寒暖差が激しい日々ですが、お変わりありませんか?
寒暖差が激しい日々ですが、お変わりありませんか?
大阪生駒霊園内の桜は、先週末にほぼ満開となっていましたが、
ここ数日の雨で散り始めて、今は道路が桜の絨毯になっております。
ここ数日の雨で散り始めて、今は道路が桜の絨毯になっております。
これからの季節はいろんな草木も育って来ますので、ぜひお楽しみに!
暖かく過ごしやすくなるこれからの時期は、園内のご見学にも最適!
皆様のご来園を心よりお待ち申し上げます。
なごみ霊廟 永代供養
2024/4/7
昨日、4月6日は、大阪生駒霊園で合同供養法要が、執り行われました。
沢山の方が供養に来られ「なごみ霊廟」の献花台もお花で一杯になりました。
ペッ合同供養法要も執り行われ沢山の供花を頂きました。
沢山の方が供養に来られ「なごみ霊廟」の献花台もお花で一杯になりました。
ペッ合同供養法要も執り行われ沢山の供花を頂きました。
【5月終活セミナーご案内】テーマは「墓じまい」!
2024/4/6
5月の終活セミナーは「墓じまい」をテーマに
弊社スタッフが分かりやすく説明いたします。
・墓じまいってどうやるの?
・墓じまい後のお骨はどうなるの?
・費用はいくらぐらいかかるの? などなど・・・
皆様の様々な疑問にお答えいたします!
お申込は先着順となりますので
お早めにお申し込みをお願いいたします。
日時:2024年5月11日 10:30〜11:30
場所:大阪生駒霊園 管理棟2階
お申込はお電話にて⇒⇒⇒0120‐753‐948
弊社スタッフが分かりやすく説明いたします。
・墓じまいってどうやるの?
・墓じまい後のお骨はどうなるの?
・費用はいくらぐらいかかるの? などなど・・・
皆様の様々な疑問にお答えいたします!
お申込は先着順となりますので
お早めにお申し込みをお願いいたします。
日時:2024年5月11日 10:30〜11:30
場所:大阪生駒霊園 管理棟2階
お申込はお電話にて⇒⇒⇒0120‐753‐948
大阪生駒霊園の桜開花(続報)
2024/4/4
管理センター、なごみ霊廟の桜は、7分から8分咲きとなりました。
おそらく予想通りこの週末が、満開となるでしょう!
おそらく予想通りこの週末が、満開となるでしょう!
桜開花宣言!
2024/4/1
4月1日 本日、管理センター横の桜の開花を確認いたしました!
よって、4月1日大阪生駒霊園の桜の開花宣言を発令いたしました。
満開時期は、霊園内の場所によりますが、
管理センター近くは、おそらく今週末頃と推測いたします。
また、なごみ霊廟近辺におきましても同じ時期にて、の満開かと思われます。
再開の丘「夢咲ガーデンにおきましては、4月10日前後頃と予測されます。
よって、4月1日大阪生駒霊園の桜の開花宣言を発令いたしました。
満開時期は、霊園内の場所によりますが、
管理センター近くは、おそらく今週末頃と推測いたします。
また、なごみ霊廟近辺におきましても同じ時期にて、の満開かと思われます。
再開の丘「夢咲ガーデンにおきましては、4月10日前後頃と予測されます。
春彼岸のお参り混雑予測
2024/3/14
毎年の状況から、
春のお彼岸期間中の混雑具合を予測しておりますので、
お参り日時決めのご参考になさってください。
▼ クリックすると、拡大してご覧いただけます。
春のお彼岸期間中の混雑具合を予測しておりますので、
お参り日時決めのご参考になさってください。
▼ クリックすると、拡大してご覧いただけます。
※天候や、交通事情などにより、混雑状況が変わりますことをあらかじめご了承ください。
--------------------
【無料送迎バスの運行について】
お彼岸期間中は、増便がございます。
バス時刻についてはこちら →
--------------------
【無料送迎バスの運行について】
お彼岸期間中は、増便がございます。
バス時刻についてはこちら →
2月といえば・・・
2024/2/1
みなさま、こんにちは。
大阪生駒霊園の白木です。
大阪生駒霊園の白木です。
今年も早いものでもう1ケ月が過ぎました。
本当に年々時間の経つのが早くなっていきます(-_-;)
さて、2月といえばバレンタインデー!
諸説ありますが、日本でバレンタインデーが認知されるようになったのは、1958年頃からだといわれています。
都内の百貨店で開催されたバレンタインセールで「バレンタインにはチョコレートを贈ろう」という旨の広告やキャンペーンが展開されたことがきっかけとのこと。
日本とは違い、海外では逆に男性から女性に贈り物をしたり、日頃お世話になっている人に感謝を伝える日としているところもあるとか。
皆さんはどなたに感謝の言葉を伝えますか?
日頃恥ずかしくて口に出せない方もバレンタインをきっかけにしても良いと思います。
私は、その日実家の母を連れて昨年亡くなった父のお墓参りに行くつもりです。
両親は私からみても本当に仲の良い夫婦でした。
きっと喜んでくれると思っています。