お知らせ
【第2回】法要 FAQ…「分骨」
2024/4/25
こんにちは!
吹田御廟の吉野です。
【第2回】 法要 FAQのコーナーです。
法要に関するお問い合わせの中から、よくあるご質問について掲載していきます!
吹田御廟の吉野です。
【第2回】 法要 FAQのコーナーです。
法要に関するお問い合わせの中から、よくあるご質問について掲載していきます!
第2回と銘打ちましたが、実は急遽シリーズ化することにしましたこのコーナー。
勝手ながら以前単発で投稿した「法要の際の服装について」を第1回とさせていただきます!
それでは本題です!
「分骨(ぶんこつ)は可能ですか?」
勝手ながら以前単発で投稿した「法要の際の服装について」を第1回とさせていただきます!
それでは本題です!
「分骨(ぶんこつ)は可能ですか?」
→可能です!大阪吹田御廟では、納骨時に分骨することが出来ます。お費用は掛かりません。(納骨法要当日に行う場合)
※分けたご遺骨を納める容器は、別途ご用意いただく必要がございます。
そもそも「分骨」とは?
「故人様のご遺骨を分けること」 ご自宅や、墓地・納骨堂へ分けて、それぞれ供養することです。
また、分骨したご遺骨をご自宅等で供養することを「手元供養」と呼びます。
お骨を分けてしまうなんて、よくないのでは…。
というご心配をされる方もおられますが、問題はございません。
「きちんと納骨はしてあげたいけど、手放してしまうようで、さみしい」
そういったお声もよく頂戴します。
そんな時は、「分骨」「手元供養」というお供養の方法も、ぜひご検討ください。
※分けたご遺骨を納める容器は、別途ご用意いただく必要がございます。
そもそも「分骨」とは?
「故人様のご遺骨を分けること」 ご自宅や、墓地・納骨堂へ分けて、それぞれ供養することです。
また、分骨したご遺骨をご自宅等で供養することを「手元供養」と呼びます。
お骨を分けてしまうなんて、よくないのでは…。
というご心配をされる方もおられますが、問題はございません。
「きちんと納骨はしてあげたいけど、手放してしまうようで、さみしい」
そういったお声もよく頂戴します。
そんな時は、「分骨」「手元供養」というお供養の方法も、ぜひご検討ください。
4月7日 なごみ霊廟 合同供養祭・納骨式
2024/4/16
みなさま、こんにちは。
吹田御廟の吉野です。
先日、なごみ霊廟 合同供養祭・納骨式が開催されました。
なごみ霊廟は大雄院境内にある合祀墓です。
樹齢約500年程とされている、立派なクスノキのそばにあります。
吹田御廟の吉野です。
先日、なごみ霊廟 合同供養祭・納骨式が開催されました。
なごみ霊廟は大雄院境内にある合祀墓です。
樹齢約500年程とされている、立派なクスノキのそばにあります。
外のお墓とお仏壇の良い所取り
2024/3/16
皆さま、こんにちは。
大阪吹田御廟の松井です。
大阪吹田御廟の松井です。
大阪吹田御廟の松井です。皆さま、こんにちは。
大阪吹田御廟の松井です。
墓じまい×終活セミナー開催のお知らせ
2024/3/4
こんにちは(^^)/
大阪吹田御廟の岩井です。
相変わらず、寒暖差が激しい天候ですが皆様お変わりないですか?
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますので、春彼岸頃にはよい気候となっているはず!(希望的観測)
しかし暖かくなればなったで「スギ花粉」が厄介ですね。
特に花粉症の方にとっては嫌~な季節ですね( 一一)
家の中に入る時は、玄関先で花粉を払い落とす方が良いそうですよ。
大阪吹田御廟の岩井です。
相変わらず、寒暖差が激しい天候ですが皆様お変わりないですか?
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますので、春彼岸頃にはよい気候となっているはず!(希望的観測)
しかし暖かくなればなったで「スギ花粉」が厄介ですね。
特に花粉症の方にとっては嫌~な季節ですね( 一一)
家の中に入る時は、玄関先で花粉を払い落とす方が良いそうですよ。
ところで、あと2週間もすれば春彼岸です。
彼岸期間中はお墓参りに行かれる方が多いと思います。
「お墓参り行くのはいいけど遠いなぁ~!」
「このお墓、後々守ってくれる人いないけどどうする?」
とお悩みの方3月17日(日)10時~お墓じまいのセミナーを大阪吹田御廟の近くにある
【内本町コミュニティセンター】にて行います。
こちら2部制となっており、11時~はお一人様向け終活セミナーとなっております。
「お一人様が抱える不安」を解消しませんか?
こちらは予約制となっており先着20名様となります。
参加費は無料ですので興味のある方は是非ご連絡ください。
フリーダイヤル 0120-140-846
彼岸期間中はお墓参りに行かれる方が多いと思います。
「お墓参り行くのはいいけど遠いなぁ~!」
「このお墓、後々守ってくれる人いないけどどうする?」
とお悩みの方3月17日(日)10時~お墓じまいのセミナーを大阪吹田御廟の近くにある
【内本町コミュニティセンター】にて行います。
こちら2部制となっており、11時~はお一人様向け終活セミナーとなっております。
「お一人様が抱える不安」を解消しませんか?
こちらは予約制となっており先着20名様となります。
参加費は無料ですので興味のある方は是非ご連絡ください。
フリーダイヤル 0120-140-846
プレミアム参拝室
2024/2/29
皆さま、こんにちは。
大阪吹田御廟の松井です。
3階プレミアム参拝室では
供物台とおりんがございます。
3階プレミアム参拝室に供物台とおりんを設置いたしました。皆さま、こんにちは。
大阪吹田御廟の松井です。
3階プレミアム参拝室に供物台とおりんを設置いたしました。